虎の巣head

効果音ギャラリー

 ロマ1の全113種(未使用も含む)の効果音です。
 ステレオ対応なので、ヘッドフォンの使用をお勧めします。
 SQUAREの著作物なので、素材としての二次使用は厳禁でお願いします。

 
 
【利用の仕方】
 参照:「0から楽しむパソコン講座のブログ」さん
 【Win10】Adobe FLASHが終了!しかし、この方法で代替・回避・再生できます!【Tips】

 1.ruffleから拡張機能のzipファイルををダウンロード。
  #Google Chromeの場合は「Downloads」>「Browser Extension」>「Chrome / Edge」をダウンロード。
 2.Google Chromeの右上の「Google Chromeの設定」>「その他のツール」>「拡張機能」を開く。
 3.拡張機能のところにダウンロードしたzipファイルをそのままドロップするとインストール完了。

 上記のRuffleをブラウザの拡張機能に加えることで、Flashプレイヤーを利用できるようになります。

怪音

 効果音ギャラリーの再生リスト「114」番は、虎の巣管理者が2000年10月29日にレイディバグを試していた際に聞くことができた怪音である。再現性が無いため、それ以来類似した現象に遭遇していないが、レイディバグを突き詰めて再び聴きたいと考えている。

 Youtubeにおいてロマ1音源で他のゲームの音楽を演奏する等の活動をされているくろねずみ SNES Soundsの「くろねずみ」さんのこの怪音に対する見解は、
 >音のチャンネルは2つで、どちらのチャンネルもGtrNylon(ナイロンギター)かPianoElec(電子ピアノ)が最も近いと感じました。
 >再現は可能だと思います。
 >レイディバグで本来BGMが格納されている番地ではない場所が参照されているかもしれません。
 とのことです。

演奏武器

 ヴェルニーソードの攻撃がヒットした際の効果音は、
 ・通常攻撃は両手剣。→「100」番
 ・技1「ボーンクラッシュ」は打撃武器。→「101」番
 ・技2「二段斬り」は細身剣。→「98」番
 ・技3「地走り」は槍。→「97」番
 ・技4「燕返し」は片手剣。→「91」番

 このようにヴェルニーソードは実は5種の武器の効果音を奏でる演奏武器だったのである。