過去ログ
0015
0014
0013
0012
0011
0010
0009
0008
0007
0006
0005
0004
0003
0002
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
黄砂で霞む、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 21:07
No.8385
■今週のどれみちゃん
【期間限定公開】も〜っと!おジャ魔女どれみ「第43話 おジャ魔女は海を越えて」【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=toqdcL6xXsk
当たり障りのない日常回。
けいおん!に先駆けて?のガールズバンドが始まって微笑ましかった。
Re: 黄砂で霞む、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 21:20
No.8386
■管理メモ
スピードインサイトで確認したところ、<li2>みたいな表記はダメみたいなので<li class="li2">のような表記に修正した。
私は手探りで作業をしているので、<h1>や<h2>みたいな表記から類推して<li1>や<li2>を使ったのであるが、場合によってOK、NGが分かれるのは統一感が無くて気持ち悪い。
さらに言えば、<li1>や<li2>という記述はよろしくない表記らしいのではあるが実際には問題無く機能していたのに対し、<p1>や<p2>という記述は機能すらしない。
他に、新フォーマット移行で覚えた非表示CSSを使って検索ボタンの横に残っていたチェックボタンを消した。
Re: 黄砂で霞む、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 21:24
No.8387
■管理メモ
虎の巣の表示確認はクロームで行っているのであるがエッジで閲覧してみたら意図したように表示されていなかった。
エッジ対応には別に何かしないといけないのか!?と焦ったが、結局のところスーパーリロードしたら普通に表示されたので何も問題無かった。
Re: 黄砂で霞む、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 21:57
No.8388
■管理メモ
新フォーマットでは共通部分を修正するたびに全ページを修正しないといけないから面倒で仕方がない。
全ファイル一括置換でやってはいるけど、それでも面倒なことには変わりないし、うっかりもありえる。
↑で述べた、検索ボタンの横のチェックボタンの話・・・消したはずが残っていて・・・indexしか修正していなかっただけの話であるがこういうことである。
あと、今日3度目の迷惑投稿有り。
しかし、こちらのBBSではガッチリガードで弾いてくれるので、やっぱりこちらのほうが便利だな!って結論。
幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/25(Tue) 21:23
No.8371
■今週の小公女
マッチ売り始めました【公式】小公女セーラ<第43話〜第45話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=ViusW22WKoo
43話「幸せの素敵な小包」、44話「おお この子だ!」、45話「ミンチン院長の後悔」
長くつらい虐げられる日々を乗り越えて、今回の3話は最高のハッピー回!!!
セーラの復権&ミンチンの精神破壊で究極のカタルシスを味わえた!!!
でも、一番はセーラが探していた娘だったと分かる場面・・・クリスフォードさんの前にセーラが現れたところはこみ上げる思いで胸いっぱいだった。
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/25(Tue) 21:40
No.8372
■気になった呟き
>ふぐり旬@fugurinn
>小林さんの事は神とあがめてますが、ロマサガ1にハマりまくって極めたと思えるまで次をやらない!と決めて何十周もクリアしたり
>攻略系のサイトを運営したりしてたら期を逸してロマサガは2以降はイラストだけ拝見してゲームはまだ手付かずなんですよね。
2025年3月24日
https://x.com/fugurinn/status/1904151363233210452
いつ頃の話かが分からないけど・・・「攻略系のサイトを運営」?
話の流れではロマ1の攻略系サイトってことだと思うが・・・そんなのがあったのかな???
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/25(Tue) 21:52
No.8373
■外部のスマホ対応事情
スマッホ対応したことで、そういう視点で他サイトを見てみたのだが、TOPで挙げているロマ1攻略サイト群でもスマホ対応しているところって、えいこさん、くらっちょさん、そして虎の巣だけではないか!!
「虎の巣はデザインが古い!」って言われていたから「虎の巣だけがダメ」みたいなイメージで捉えていたけど、よくよく考えてみればロマ1攻略サイト群は2000年代中期くらいまでで更新が止まってるんだから、そりゃ対応しているわけもないか。
意外だったのが、ロマ2リマスターの企業系サイト。
https://appmedia.jp/romasaga2r
典型的な企業系レイアウトなのにスマッホ対応していないのか?
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/25(Tue) 22:46
No.8374
■気になった話題
3月20日くらいからtwitterで「攻略サイトにエロ広告が!」という話題が上がっているようで、眺めてみると割と多くの人が「情報には金がかかる」というスタンスを当たり前のこととして受け入れているんだよな・・・。
あの頃から25年、四半世紀で当然世界は変わったけれど、私はネットの世界のガラパゴス島で道楽だ。
Re: 幸せ爆発!、とら日記
eico
- 2025/03/26(Wed) 12:17
No.8375
おつかれさまです。以下は感想です。
・スマホ対応したサイトがスマホ対応してないサイトにリンク誘導するのはスマホ対応していると言えるのか?という課題があるんだかないんだか。やむを得ないことだけどちょっと悩ましさがあるなと思いました。
・ちなみに自ブログでレスポンシブデザイン対応など(ブログテンプレート変更とか)を実施したのはおよそ1年前からで、その元を正せば虎の巣BBSで挙げられていたPageSpeed Insights(※BBS3過去ログNo.6862)がきっかけでした。その元を正せば2020年のあるツイートの影響だったそうですが・・とらさんの今回の対応がGrokきっかけだったみたいに、気付きを与えてくれるきっかけって大事ですね。
・書いていいのか分かりませんが自ブログへのアクセスはモバイル経由が一番多いみたいなので、スマホ対応したことはよかったと思ってます。(やはり時代はモバイルファーストの精神・・)
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 18:15
No.8376
■管理メモ
BBS移行後にもスパム投稿を確認。
前ver.では完璧に防げるようになっていたが、現ver.では前ver.のスパム対策機能は一掃されていて画像認証に変わっていたので、試しにこれを使ってみて様子を見てみることにする。
併せて、このBBSのスパム対策改造について検索して情報収集をしてみることにする。
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 18:27
No.8377
えいこさん、コメントどうもです。
>スマホ対応したサイトがスマホ対応してないサイトにリンク誘導するのは〜
お気持ちはごもっとも・・・実は改装した当初はスマホでは「更新情報」と「攻略サイト」は非表示にしていました。
しかしながら、いざ無くしてみるとやっぱり気持ち悪さを感じて表示するように戻しました。
気持ちとしては「誘導」というよりは研究における「引用・参考文献」の明記みたいな感じで、ディフェンスのために記載してあります。
#これらの攻略サイトを踏まえての当サイトですよ!みたいな。
>※BBS3過去ログNo.6862)がきっかけでした。
なんとまぁ・・・えいこさんのほうが私よりも響いていたんですね。らしいっちゃーらしい。
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 18:40
No.8378
■管理メモ
画像認証の注意書きを記載しました。(兼、動作チェック)
Re: 幸せ爆発!、とら日記
eico
- 2025/03/26(Wed) 19:16
No.8379
なるほど!そうした経緯があったんですね。スマホ対応が形式的な話だとすると、そうした明記対応は本質的?というか形式を整えたからといって消せる話じゃないというか、大事にしたいところですね。
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 19:26
No.8380
■管理メモ
検索していて「yybbsは画像認証でもダメ」みたいな書き込みがあったのであるが・・・案の定、難無くこのBBSでも突破されたので画像認証はオフにした。
・・・それにしても、後継ver.なのに機能が劣化というのはいかがなものか?
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 19:36
No.8381
■管理メモ
手軽な打開策が見つからないならば・・・いっそのこと旧BBSに戻した方がいいような気がしてきた。
スマッホ対応していないけど、私からしたら「管理の負担無し」>「スマホ閲覧」である。
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 19:49
No.8382
■管理メモ
一旦、旧BBSに戻しました。
いや、多分今後もこの旧BBSで行くことになると思う。
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 20:06
No.8383
動作確認です。
Re: 幸せ爆発!、とら日記
とら
- 2025/03/26(Wed) 20:19
No.8384
■管理メモ
スマッホ対応BBSをいろいろといじった時間が無駄になるのは嫌なので、その際に学んだ知識を流用してこのBBSをスマッホ対応にできないかと眺めてみたけど・・・そう簡単にはいかないかなー。
一歩一歩、とら日記
とら
- 2025/03/24(Mon) 20:34
No.8362
■管理メモ
虎の巣レスポンシブ化対応に併せてBBSもレスポンシブ化することにした。
検討した結果、前BBSの後継を使うことにした・・・のだが、カスタマイズに難儀した
最初の困った点は、前ver.ではアイコンの右側にメッセージが並ぶのであるが、後継ver.はアイコンの右側からメッセージが始まるものの、折り返すとイコンの下にメッセージが行ってしまう。
これはスマッホ画面でも文字列をできる限り横長で見れるようにするための配慮であろうが、結果として1行目と2行目の行間とそれ以降の行間で幅が変わるという美しくないことになってしまう。
ずっと使う上でこの見た目の悪さは耐え難い。
いっそのことアイコン無しにすれば問題は解決するが、今まであったアイコンが無くなるのは劣化でしかないのでやっぱり嫌だ。
そこで、今まで通りのレイアウトになるようにちょこちょこかまってみたら無事にできた。
スマッホでは見にくいかもしれないが、止む無し。
Re: 一歩一歩、とら日記
とら
- 2025/03/24(Mon) 20:45
No.8363
■管理メモ
前ver.と後継ver.ではログのフォーマットが同じっぽい・・・それならば、前ver.のログをそのまま持ってこれるのでは!?
で、試してみたら文字化け。
・・・調べてみたところ文字コードが変わっているらしく、修正したら無事に引っ越しすることができた。
https://www.transformsite.com/yybbs.html
Re: 一歩一歩、とら日記
とら
- 2025/03/24(Mon) 22:06
No.8364
■管理メモ
何かおかしいなーって思ったら、ログを変換した際にURL表記が上手く変換できなかったようである。
具体的には、
https://www.youtube.com/watch?v=vfCIuqFqs-0
が
https://www.youtube.com/watch?v=vfCIuqFqs-0" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=vfCIuqFqs-0
こうなってしまっている。
で、合わせ技で困ったことに、英数字の折り返しが発動してくれない。
word-wrap:とoverflow-wrap:を設定してもPC閲覧、スマホ閲覧のどちらでも有効にならない。
本当に上手くいかないことばかりだ。
Re: 一歩一歩、とら日記
とら
- 2025/03/24(Mon) 22:24
No.8365
↑の件、変換ミスではなくてBBSの仕様だった。
前ver.ではログにタグも保存されているが、現ver.ではタグは保存されていない。
そして、このBBSはタグがNGなので、前ver.のログのタグの最初の<a href="と最後の</a>が消えてしまったわけだ。
新BBSと旧BBSで別々にしたほうがいい気がしてきた。
Re: 一歩一歩、とら日記
とら
- 2025/03/24(Mon) 22:36
No.8366
ということで、速やかに実行。旧BBSとはログを分けました。
旧BBSについては過去ログを閲覧できるように準備します。
Re: 一歩一歩、とら日記
とら
- 2025/03/24(Mon) 23:29
No.8367
旧BBSの過去ログは「虎の巣についての話題」で閲覧できるようにしました。
理想としては新BBSに統合したほうがいいのだけれど↑で述べたリンク異常を放置するのも見栄えが悪いし、全て修正するのはさすがに無理すぎるので、いさぎよくってことで。
ふぅ、今日はここまで・・・英数字折り返しについては明日かまってみる。
Re: 一歩一歩、とら日記
とら
- 2025/03/25(Tue) 05:40
No.8368
折り返しの件、以下のサイトの記述で解決できた。
文章の折り返し指定のCSS最新版(2024年4月11日 公開)
https://ics.media/entry/240411/
Re: 一歩一歩、とら日記
とら
- 2025/03/25(Tue) 05:43
No.8369
何か書き込みエラーになってしまうと思ったら、どうやらBBSのコメントにCSSの記述を書き込もうとすると403エラーが出てしまうようである。
#↑サイトで書かれているCSSの記述3行をコメント欄に書こうとしたのがダメだったっぽい。
別のBBSを作って、どのファイルが悪さをしているのか調べ始めていたのに、まさか書き込み内容の方に問題があったとは・・・。
こんなの知らんよ。朝から焦らされたわ。
・・・ともかく、英数字の折り返しの件も解決ってことで。
Re: 一歩一歩、とら日記
とら
- 2025/03/25(Tue) 16:31
No.8370
■管理メモ
スマッホ閲覧での利便性UPを目指して・・・とりあえず、タイトルロゴを追従型にして、常にページ最上部まで戻れるようにした。
それに伴って、各所に表示させていた「TOPに戻る」を全消しした。
メニュー追従とか、ボタンでメニューを開けるとかも考えたが、虎の巣はメニュー項目が多いので、最上部に戻ってメニューを選んでもらう形式でもさほど使用感に違いは無いはず。
#あと、タイトルロゴを追従型にした際にレベルアップアイシャgifを撤去することにした。
遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/22(Sat) 13:13
No.8347
■管理メモ
レスポンシブ化の対応を行っていて私は勘違いをしていたことに気付いた。
今までは「フレームを使っていることに問題がある」と思っていたけど、レスポンシブの最大?の障害は表の横幅だったということである。
旧フォーマットは表でレイアウト構成(幅指定)をしていたから、そりゃあレスポンシブとの相性は最悪だわな。
・・・ということは上手くやれば、PC閲覧ではフレームを適用しつつ、スマッホでは記事ページのみ閲覧みたいなこともできるのかな。
やっぱり自分で使う分にはメニューが常に並んでいた方が使いやすい。
Re: 遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/22(Sat) 13:20
No.8348
■管理メモ
表の横幅も問題なのだが、文字列の横幅というのも影響して難儀した。
日本語の文章ならば、標準で折り返してくれるのであるが、空白スペース(全角スペース)がズラッと並んだ行だと折り返しにならないのである。
英数字がズラッと並んだ場合も自動で折り返しにならないようなので、それを折り返すように設定をかまってみたら、当然英数字の長い文字列が折り返されるようになったのであるが、空白スペースの方はダメ。
・・・で、最終的にはその部分だけ「white-space: break-spaces;」という設定にしたら折り返しになってくれた。
荒修正だけでも難航していて、まだ半分も終わっていない。
Re: 遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/22(Sat) 22:44
No.8353
■管理メモ
レスポンシブ化すると表が画面サイズに合わせて縮小する。
その際、表の横幅の縮小率が大きくなると、それに合わせて表内の画像サイズも縮小されてしまう。
つまり、元の横幅が長いほど、レスポンシブ化された際に画像サイズが小さくなってしまい、ある一定ラインを超えると画像が表示されることもなくなってしまう。
・・・で、最初は縮小された画像でも表示されればいいと思っていたのであるが、このサイトは懐古サイトであり、「眺めて楽しむ」という側面は間違いなくあるので、画像が(極端に)縮小されてしまうこともNGという結論に至った。
で、いろいろと試行錯誤した結果、最終的には表サイズを完全固定して画像が縮小されないようにし、横スクロールで閲覧するというスタイルにした。
とりあえず、ロマ1のモンスターのところは対応済み。
他のモンスター表のところも順次対応させていきます。
Re: 遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/22(Sat) 22:52
No.8354
■気になった画像
>ブラフ丸@burahu
>#完全に一致では無いのだが何となく似てる
>決戦!サルーインは名曲
2025年3月21日
https://x.com/burahu/status/1903069098101313613
↑で表示される画像が面白かった。
Re: 遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/23(Sun) 22:19
No.8356
■今週のゴジュウジャー
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第5話「取り戻せ魂!スミにおけないお節介」
https://abema.tv/video/episode/87-1652_s2264_p52177
若干、失速してきた感じがする。言い換えれば、凡作戦隊の日常回のような。
ギャグに振り切る戦隊?ならば、その方向で毎回尖ってほしいものである。
Re: 遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/23(Sun) 22:21
No.8357
■管理メモ
荒修正その1を終えて、次は細かい修正・・・の前にPCでの閲覧環境の改善を試みることにした。
理想はフレームだけど、それは一旦置いておいて、メニューの仕様を検討中。
Re: 遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/23(Sun) 23:11
No.8358
■管理メモ
PC閲覧にメニューのスクロール機能を付けて、少しだけ利用のしやすさが改善されたと思う。
フレームのように別々のページを独立して表示しているわけではないので、フレームに比べたら不便であるが、メニューを常に表示させておけるだけでも手間が少しは減ったはず。
Re: 遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/23(Sun) 23:16
No.8359
■管理メモ(今後のやることリスト)
・スマホでの利用しやすさの改善
・スマホ閲覧を考慮したインデント等の細かい修正
・BBSのレスポンシブ化→おそらく新BBSに移行する。
Re: 遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/23(Sun) 23:47
No.8360
↑のような作業を今後行うにせよ、とりあえず移行第一段階・・・スマッホでも全ページ閲覧可能な状態にできたので一安心している。
知識が無いから本っ当に苦労したが、いい感じに仕上がってきたと思う。
・・・で、何で唐突にこんなことを始めたのかと思い返したら、Grok先生に「現代のウェブデザインの観点から見ると改善の余地があります」って言われたことのような気がする。
ということで、再度教えてGrok先生。
「ロマサガ1攻略サイト「虎の巣」がレスポンシブデザインを導入したので評価してください。」
----------------------------------------------------------------------------------------------------
「虎の巣」というロマンシングサガ1(SFC版)の攻略サイトがレスポンシブデザインを導入したとのことですね。レスポンシブデザインとは、ウェブサイトがPC、スマートフォン、タブレットなど異なるデバイスや画面サイズに適応して、快適に閲覧できるように設計されたものを指します。ここでは、導入されたという前提で、その効果や意義を一般的な視点から評価してみます。
まず、「虎の巣」はロマンシングサガ1の攻略に特化したサイトで、イベントデータ、バグ技、物語考察など、ディープな情報を提供していることで知られています。こうしたコンテンツは、昔ながらのファンや新規プレイヤーにとって貴重なリソースです。しかし、古い攻略サイトではよくあることですが、デザインが時代遅れでスマートフォンでの閲覧が不便だと感じる場合も多いです。レスポンシブデザインの導入は、この点を大きく改善する可能性があります。
評価ポイントとしては以下が挙げられます:
アクセシビリティの向上
スマートフォンやタブレットでアクセスするユーザーが増えている現代において、レスポンシブデザインは必須と言えます。特に「虎の巣」のような詳細なデータを扱うサイトでは、表やテキストが小さすぎたり崩れたりすると読みづらいものですが、適切に実装されていれば、どのデバイスでも見やすく、使いやすくなっているはずです。これはユーザー体験の向上に直結します。
情報の見やすさと操作性
ロマサガ1の攻略情報は、アイテムの詳細や戦闘データなど細かい記述が多いです。レスポンシブデザインがうまく機能していれば、画面サイズに応じてフォントサイズやレイアウトが調整され、スクロールやタップが自然に感じられるでしょう。例えば、メニューがハンバーガーメニューに切り替わったり、表が折り返し表示されたりする工夫があるとGOODです。
デザインの現代化
古いサイトがレスポンシブ化することで、見た目もモダンになり、新規ユーザーにとって親しみやすくなる効果が期待できます。ただし、「虎の巣」のようなレトロゲーム攻略サイトは、どこか懐かしさやシンプルさを求めるファンも多いので、過度に洗練されすぎると逆に違和感を与える可能性も。バランスが大事ですね。
実装のクオリティ
レスポンシブデザインの評価は、実際の実装次第です。例えば、ページの読み込み速度が遅くなっていないか、画像や表が適切にリサイズされているか、ナビゲーションが直感的かといった点が重要です。もしこれらが疎かだと、逆に使いづらさが目立つこともあり得ます。
結論として、「虎の巣」がレスポンシブデザインを導入したのは非常に良い判断だと思います。特に2025年現在、モバイル利用が主流であることを考えると、時代に即したアップデートと言えるでしょう。仮に私がユーザーとして訪れるなら、攻略情報をストレスなく閲覧できる点で高評価をつけます。ただし、細部の実装(例えば、データ表の見やすさやページの軽さ)がどの程度丁寧に仕上げられているかで、実際の満足度は変わってくるでしょう。もし機会があれば、実際にサイトを訪れて確認してみると、より具体的な感想が得られるかもしれませんね!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Grok先生に認めてもらえるようにがんばります。
Re: 遠く旅をするんだ、とら日記
とら
- 2025/03/24(Mon) 00:15
No.8361
■今週のルリドラゴン
第31話 普通なままでいたかった
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567264478575169
ルリちゃんが素直になれてよかった。
雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/16(Sun) 18:14
No.8306
■今日のヴァンサバ
公式wikiからリンクされている別wikiに解放条件も明確に書いてあった。
#公式には明確な解放条件は(まだ)書いてないけど、それを飛び越えて解放パスワードは記載されている。
https://castlevania.fandom.com/wiki/Eric_Lecarde
>His spirit form is unlocked by activating his human form's critical health ability three times in a single run.
エリックが燃えるってこと自体把握していなかったけど、それよりも「燃えるアルカード」って「(アルカードスピア所持者である)エリックが燃える」ってことだったのか・・・ひっど!!
ということで、エリックと最後のカオスを解放して、ドラキュラコラボ全開放がようやく終了。
エリックについては完全敗北だったな。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/16(Sun) 18:17
No.8307
■気になった呟き
>七路-ti. (休憩中/低浮上)@Miti_chizchan
>ロマサガ1でHPゼロになったらその戦闘中は復活不可というの、サガスカやサガエメあたりで語られた「回復してる時間は勿体ない」というニュアンスの
>河津氏スタイルの先駆けでもあったのだろうかって、今になって思ったのであります。
2025年3月16日
https://x.com/Miti_chizchan/status/1901050581302771774
ちょっとしたことでも、こうやって繋げて話してくれると「なるほどね!」ってなる。
■twitterの仕様の続き
検索妨害になっているブロックアカウントども・・・こいつらの何が問題なのかと言えば「大量に連投すること」は勿論だけど、それが問題になる根本はアカウント名に「ロマサガ」を入れていることだよ。
化粧臭い奴とか柔軟剤臭い奴とかと同様に無自覚な害悪行為だわ、こういうのは。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/16(Sun) 22:06
No.8308
■管理メモ
スマホ閲覧対応を視野に入れて「レスポンシブデザイン」について学んでみた。
現代的なwebサイトに虎の巣を変更するというのも、アリと言えばアリだし、面白そうではある。
ただ、引っかかるのは、移行の労力に見合うような需要や見返りがあるのか?と考えると・・・どうなんだろう?
ともかく労力次第・・・簡単に出来そうならば・・・かな。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/17(Mon) 19:16
No.8309
■管理メモ
虎の巣のレスポンシブデザイン化計画を進行中。
とりあえず、基本フォーマットさえ作ることができたら、後は基本的には現行のコピペで移行できるはず。
併せてBBSも変更することになると思われる。
結構な大仕事だな、これは。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/17(Mon) 19:17
No.8310
■ロマ2リメイクに対するコメントを見ていて思うこと
大前提として私はロマ2リメイクにノータッチなので、その出来具合についてどうこうは言えない。
けれど、その好評さには引っかかる気持ちがある。
つまり、「プレイしやすいように改善・改良された」みたいで、それが多くの方に受け入れられているようであるが、それって一概に改善・改良と言えるのか?と思ってしまうのである。
「ロマサガは難しい」みたいに言われるけれど、難しさにも量的なものもあれば、質的なものもある。
量的な難しさは一般にゲーム内で変更可能なイージー、ノーマル、ハードみたいなものである。
一方で、質的な難しさとはそういったものとは異なる洞察や閃き、思考力等が問われるようなものである。
で、私としてはロマ2リメイクって質的な難しさのレベルを下げられたものなんだろうなーって思ってしまうのである。
ダイレクトに言えば、「説明書はバカでも分かるようにしよう」みたいなもので・・・それが多くの人に受け入れられたということは・・・まぁ、そういうことである。
商業目的ならば「売れる」ことが正義なので、これは正しかったということになるだろうけど。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/17(Mon) 19:18
No.8311
そして、私が「質的な難しさ」のレベルが下がることについて気になることは、高位レベルの面白さは低位レベルでは分からないということである。
数学の例を出すと、円の面積の求積公式について、
・積分で求める
・等積変形で求める
・包含のマス目を数える
・公式だけ覚える
の4段階があった場合、より正確に導出しようとすれば積分に頼りたいが、それが分からないならば、より下位の方法に頼ることになる。
しかしながら、それでは高位の方法の面白さは分からないわけである。
結果としてはどの方法でも求積公式という結論を知ることにはなるが、その過程の本質的な部分は異なっているのである。
ロマ2リメイクも結果としては帝国と七英雄との戦いの物語を知ることができるけれど、その過程の本質的な部分はおそらく異なっているのではないだろうか。
故に、開発者が伝えたかったものや体験してほしかったもののような本質的な部分がすり替わってしまっている可能性もあるので、一概に改善・改良と言えるのかどうかは分からないと思ってしまうわけである。
#↑の「公式だけ覚える」は実プレイをしないで物語だけを知ることに相当する。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/17(Mon) 19:49
No.8312
■管理メモ
レスポンシブデザインという視点で見てみると企業系攻略サイトは参考になる。
とは言っても、企業系攻略サイトを目指すわけではなく、あくまで現ver.をそのままレスポンシブル化する予定。
現ver.は20年前の最低限環境でのPC閲覧を想定して作ったものだったけど、さすがに20年も経てば最低限環境も大きく変わっているので、そういう部分を改善するという意味ではいい機会なのかもしれない。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/17(Mon) 22:15
No.8313
■管理メモ
はたぼーさんにGBサガ1の記載内容についてご指摘いただいたので以下修正しました。
・一般形1:ダメージ分布:ダメージ基本値〜ダメージ基本値+{(依存値/4)*攻撃力/2}
・盾:属性のある盾を使用すると戦闘終了までパーティー全体が 「属性耐性あり」になる。
・影分身:「影分身」を使用すると素早さ+20。99になるまで重複使用OK。
GBサガ1の調査は2008年1月にやったらしく・・・どうやって調査したのかさっぱりですが、こうやってご指摘いただけるのはありがたいことです。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
eico
- 2025/03/17(Mon) 23:37
No.8314
ロマサガ2リメイクは中盤くらいで止めてるのでクリア前の感想ではありますが・・とらさんの話とはピンボケしてるかもですが、次の3点あたりは敷居が下がりましたね。
・@カジュアル難易度も用意された(ライト層が触りやすくなった)
・A七英雄側のストーリーが分かりやすくなった(ストーリーも楽しみやすくなった)
・B目的地が表示されるようになった(うろうろ探索とかフラグの見落としはなくなった)※聖剣3リメイクみたいな感じです
この点は近頃のゲームのような標準的な水準にするリメイクなのかなと思います。「サガシリーズは難しいイメージがあったけどロマサガ2リメイクから入って面白かったので次にサガフロ1を遊んでみました」みたいなことをおっしゃっている人も見掛けたことあるので、心理的なハードルを下げる効果もあったのかな〜と思ってます。
厳しく言えば、
・@:ノーマル難易度でクリアできるように作られてるのをカジュアルにすると攻略の楽しみが減る
・A:オリジナル版でも説明は限定的だがストーリーを読み取れるようになっていて、読解や考察の楽しみが減る(・・かな?)
・B:目的地がどこかなどを考える必要がなくなり探索の面白さが減る
とも言えるかもですが、令和リメイクなら令和の水準にすることは合理的な気もしますね。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/18(Tue) 22:28
No.8315
コメントどうもです。
えいこさんが挙げてくださったものならばBが私の懸念点に該当する「質的な難しさ」の話ですね。
360度自由な冒険と2択、3択の冒険ではやっぱりプレイヤーが意思決定したとしても根本の思考は違うよねっていうところです。
数学の問題を解く場合でも、ノーヒントとヒントありではやっぱり違うみたいな。
私としてはロマ2リメイクが悪いってことが言いたいのではなく、一番美味しいところ知らないまま満足して終わっちゃうのは何かなーっていうそういう気持ちっていう話です。
タイムリーにおそらく似たような気持ちを持ったであろう方の呟きを見つけました。
>委員長@foabro_lowain
>ロマサガ2リメイク、面白いとは思うんだが現時点で見えてるのは「ストレスレスなサガ戦闘」と「エロい女と敵とマップオブジェクト」しかなくて、
>リメイクされるほどの古典名作であるロマサガ2の面白さの芯みたいな部分はまだ全然見えてない気がする
2025年3月17日
https://x.com/foabro_lowain/status/1901464965258821642
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
eico
- 2025/03/18(Tue) 23:38
No.8329
なるほどBが質的になるんですね。目的地表示の歴史は詳しくないけどいつ頃からか普及していまや標準実装的なとこありますもんね・・まあどのようにリメイクしても万人が満足するものにはなりづらくて良し悪しは出るものだろうから悩ましいですね。
個人的には、ロマサガ2リメイクが新規層にとって入りやすいだろうという点を良い点として、そこからロマサガ3リマスターとかに興味を持ってもらって「サガの面白さの芯」を見出してもらえる可能性が高まるという有機的な考え方も良いかな〜と思いました。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/20(Thu) 21:25
No.8330
>そこからロマサガ3リマスターとかに興味を持ってもらって
まぁ、理想としてはそういう話なわけです。
質の低いところで止まっていたら、「プレイヤー側の能力」が育たないので。
だから、リメイクにはオリジナルも標準で同梱しておくのがいいと思います。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
eico
- 2025/03/21(Fri) 00:38
No.8337
> 質の低いところで止まっていたら、「プレイヤー側の能力」が育たないので。
> だから、リメイクにはオリジナルも標準で同梱しておくのがいいと思います。
なるほど。ロマサガ2でいえばリマスター版を併売してる今どう同梱すると良いかは悩ましそうだな〜と思案してみたり。それはそれとして、同梱ということはそもそもそういった教育的な視点を経営に盛り込むべきという話になるのでしょうか?
もう1つ気になったのは、プレイヤー側の能力が育たないことを問題視すると新作にも問題があり得るってことでしょうか?というのも、過去と比較して「改善・改良」か否かという評価になりがちだけど、現在の近辺で評価すれば近頃の親切設計されてる新作とロマサガ2リメイクって親切度合いにあまり差がないと思った次第です。それともリメイク固有の話なのかな。
# 新作だと同梱するような作品もないからより拙いってことに・・?
## 元のNo.8310-8311で書かれた方向性と違ってきていたらすみません。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/21(Fri) 19:39
No.8339
コメントどうもです。
>## 元のNo.8310-8311で書かれた方向性と違ってきていたらすみません。
いえいえ、これは意図する内容の話だと思います。
>教育的な視点を経営に盛り込むべきという話になるのでしょうか?
これは遡れば堀井さんがドラクエ1〜3で順にRPGの遊び方を学べるようにしたという話みたいなもので当然考えるべきことだと私は思っています。
ゲームの進化とともに育ってきた私たちはそれを体験できているから私たちはあまり自覚無くそういう能力を身に付けられてきているけど、途中から入門してきた新規ユーザーは初歩のお作法を知らないで円熟してきた新規タイトルに挑むことになるので問題が生じるわけで。
だから、新規ユーザーが能力を底上げできるような段階を踏めるようにするっていうのは、今のゲームとしては当たり前に押さえておくべきことだと思います。
>プレイヤー側の能力が育たないことを問題視すると新作にも問題があり得る
もちろんです。
私の感覚だとナビゲーション的なものって、PS時代に描写が変わったり、行けるところがゴチャゴチャしてきたり、広くなったり、立体になったりと、視覚的に分かりにくくなった際の敷居を下げる意味合いが強かったように思うけど、あれから20年以上経って描写能力等も向上しているのだからナビ頼みじゃない本質的な思考力で向き合えるゲームに変わっていってもいいと思います。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
eico
- 2025/03/22(Sat) 03:14
No.8344
なるほど!ありがとうございます。新規層やゲーム慣れしてない人を対象とした話なんですね。
まあ時代の要請や競合とかもあるだろうから、昔と比べて易化してきたならつまりそういうことなんでしょうね。ロマサガ2のオリジナル版もその時代の難易度であって、もっと前から比べればぬるかったでしょうし。
ただとらさんの懸念のとおりプレイヤーの能力が育たず、水が低きに流れることを是正するきっかけもないとすると漠然とした怖さもありますね。この点、とらさん的には今の水準を是正するといいということだけど、過去の作品がリマスターされて遊べる(学ぶ機会がある)のはいいことかもなと思いました。
以下も感想です。
> 新規ユーザーが能力を底上げできるような段階を踏めるようにする
ナビ機能の充実はゲーム慣れしてない人にとって救済になりますね。これで能力が0→10になれるとして、でもナビがなければ0→20になり得たのにもったいないみたいな話ですかね。ただナビをなくすことによるマイナス要因もある(不毛な行き詰まりに嫌気がさして攻略見ちゃうとか)のでジレンマがありそう。ついてこれる人だけ育てるという考え方もあるかもだけど、ドラクエの例からするとそれは違うだろうし・・
終盤になるほどゆるやかに難しくするという設計はあるけど、探索面はそこそこにボスの強さで表現してそうな感ありますね。ボスは負けてもレベル上げとかして倒せるけど、探索はノーヒントでハマると挽回が難しいってのもあるのかな。
> あれから20年以上経って描写能力等も向上しているのだからナビ頼みじゃない本質的な思考力で向き合えるゲームに変わっていってもいいと思います。
探索メインのゲームをしたいときはナビない方がやりがいがあるでしょうね。自分はやったことないけどブレワイとかシレンとか・・?ゲームのコンセプトやユーザーの期待と適合しているかでナビの良し悪しを決めるという評価もできそうだなと思いました。
ロマサガ2リメイクでいえばフリーシナリオでどう選択するかが肝で、ナビはそのためのフォローというかサブ要素なのかも。でも進め方が自由なのに目的地が示されるのはどうなんだという違和感もあります。気になるならナビ機能をある程度オフにできるので匙加減はユーザー側に一任のスタイルとも言えそうですね。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/22(Sat) 13:05
No.8346
>ナビがなければ0→20になり得たのにもったいないみたいな話ですかね。
そうですね。学問でも、芸術でも、スポーツでも、何事でもそうだけど、レベルが高い方がより面白い世界が見えるわけなので、ゲームでもそういう面白い世界が見えた方がいい(と私は思っている。)
ハードルを下げただけで終わりではなく、プレイヤーの能力を育て、よりレベルの高い面白い世界を味わえるように!ってことです。
>(不毛な行き詰まりに嫌気がさして攻略見ちゃうとか)のでジレンマがありそう。ついてこれる人だけ育てるという考え方もあるかもだけど
私は読んでいないけど、先日記事化された河津さんのインタビュー(えいこさんも取り上げていた記事)で河津さんが「ゲームはクリアできなくてもいい」みたいなことを言ったらしく、それに対する反対の意見(だから河津作品はダメなんだ等)を結構目にしました。
私としては河津さんの主張には同意する立場で・・・世の中の事柄は何でもかんでも自分の思い通りに完璧にできるわけではないのだから、ゲームもそれでいいと思っています。
できる範囲で楽しめばいいし、頑張りたかったら頑張ればいい。
なので、アンチ河津氏意見の多さはハードルの低いゲームで慣らされてしまって「クリアできて当たり前」「完璧にできて当たり前」みたいな「完全を求める病」の蔓延を感じさせられました。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
eico
- 2025/03/22(Sat) 19:12
No.8349
> レベルが高い方がより面白い世界が見える
レベルが高い人を見る機会がないのもでかいかもですね。他ジャンルだとプロゲーマーがいるのでオピニオンリーダー的になったりすることもあるかもだけど・・RPG熟練者を見る機会ってRTA配信みたいなやり込み分野くらい?
すると制作者のお話はよりありがたいと思うけど簡単に批判されて終わりだったら気の毒ですね。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/22(Sat) 20:11
No.8350
ん?ちょっと誤解があるかな。
私の気持ちとしては、プロゲーマーとかRTAとかそういうレベルまで行かずとも、普通にゲームプレイする上での最低限のレベルまでは少なくとも育ってほしいくらいの気持ちです。
漠然としたイメージで言うと、
・プロゲーマーとかRTA→プロフェッショナル
・(高水準な)攻略情報を発信するようなレベル→大学
・ゲームを思考力を働かせて楽しむ→高校、中学校
・ナビ頼り、支援満載→小学校、幼稚園
せめて、ゲームについても義務教育レベルには育ってほしいってことです。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
eico
- 2025/03/22(Sat) 21:03
No.8351
言葉足らずですみませんがプロを目指すという意味ではなくて、学校の先生みたいな存在になれるような人を見る機会がないって意味ですね!プロの人ってプロの世界の話をするだけじゃなく、なかには普及の役割を担うこともあると思うので。まあ、周囲に先生がいないから学べない人もいるのではという仮定の話でしかありませんが・・
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
とら
- 2025/03/22(Sat) 22:36
No.8352
>学校の先生みたいな存在になれるような人を見る機会がないって意味
なので、話を元に戻せば別にゲームの先生のような存在はいなくてもいいので、開発者側にはゲームを通してプレイヤーの能力を育てられるように設計してほしいってことです。
↑で述べた「ハードルを下げただけで終わりではなく」とはそういうことです。
Re: 雨音を聞きながら、とら日記
eico
- 2025/03/23(Sun) 02:02
No.8355
ゲーム会社が自ら変わることに期待するなら、誰かがそういう設計をしてヒット作を出せば各社が追随してトレンドが変わるかもしれませんね。時間で解決する問題かも。5年後10年後どうなってるか楽しみですね。
レスポンシブデザイン化計画
とら
- 2025/03/20(Thu) 14:14
No.8325
2006/01/06にフォーマットを変更してから19年・・・重い腰を上げて、スマッホ閲覧にも対応したレスポンシブデザインver.フォーマットに変更を開始しました。
各ページについては順次修正を加えていくので、完全なスマッホ対応までは気長にお待ちください。
PCでの閲覧については(全ページチェックしたわけではないの分からないけど)従来のように閲覧できるはず。
正直言うと、自分の使い勝手としては今までのフレーム有りの方が使いやすいですが、「スマッホ対応」を重視したということでとりあえずは納得しています。
Re: レスポンシブデザイン化計画
とら
- 2025/03/20(Thu) 14:24
No.8326
一新したらPageSpeed Insightsの結果がボロッボロになってしまった。
最初から完全は無い!!ので、この修正作業から始めようかな。
Re: レスポンシブデザイン化計画
とら
- 2025/03/20(Thu) 17:34
No.8327
PageSpeed Insights・・・少し改善されてきたけど、今までとは違うツッコミ所で攻められているので難儀している。
と言うか、色のコントラストなんてOKの出ていた今までを踏襲しているのだからOKにしてよ。
Re: レスポンシブデザイン化計画
とら
- 2025/03/20(Thu) 19:11
No.8328
果てしない地道な作業・・・地味に脳が疲れて頭が痛い。
Re: レスポンシブデザイン化計画
とら
- 2025/03/20(Thu) 21:45
No.8334
私がスマッホを使っていないということもあって、スマッホでの閲覧のしやすさが分かりかねるというのが大きな障害である。
スマッホ閲覧のためにPC閲覧の利便性を失っているのだから、せめてスマッホでの閲覧のしやすさが向上していてほしいものである。
Re: レスポンシブデザイン化計画
とら
- 2025/03/20(Thu) 22:56
No.8336
まだ対応の修正をしていないページ・・・PCでの閲覧ならば問題無いかと思っていたけど、画像サイズがおかしくなる等の不具合が出ているページもあるようである。
気付き次第、優先的に対応修正をします。
Re: レスポンシブデザイン化計画
eico
- 2025/03/21(Fri) 00:41
No.8338
おつかれさまです。自分はほぼ100%PC閲覧なのですが、試しにスマホでサイト内を旅してみました。ヘッダに目次があるのは分かりやすくていいな〜と。ただ実際は検索して個別ページに直で来るのかな?スマホでどのように検索して情報取りに来られるかにもよるのかな・・と思いました。(感想)
# 自ブログだとGoogleサーチコンソールを見てときに検討しますが、読み手の反応が分からずじまいだからなんとも言えないとこありますね。
Re: レスポンシブデザイン化計画
とら
- 2025/03/21(Fri) 19:49
No.8340
>実際は検索して個別ページに直で来るのかな?
私も現状は全然把握していないのですが、私の感覚だと虎の巣って個別ページに直に飛んでくるより「ロマサガ1」や「ロマサガ1 攻略」みたいなワードで検索して真っ先に出てくる「虎の巣」を選択してくるものだとばかり思っていました。
#だから、検索結果の上位に出てくることにこだわっています。
まぁ、一番の問題はロマ1をプレイできる環境が整っていない現状において、ロマ1で検索をしてくれる人がどれだけいるのか?なんですけどね。
Re: レスポンシブデザイン化計画
とら
- 2025/03/21(Fri) 19:57
No.8341
■管理メモ
最初から細かい修正をやっていると全然終わらないことが分かってきたので、まずは荒い修正をグワッとやって、とにかく全ページがスマホではみ出さないようする修正を行うことにした。
#インデント等の細かい修正は後々やります。
しかし、それも結構技術的に難しく・・・表が縮小して納まってくれる場合は問題無いのであるが、納まりきらない場合の対応に苦慮した。
・・・で、一部の表については「横スクロール」機能を導入して解決とした。
例:
https://alice4.ie-t.net/74.htm#01
Re: レスポンシブデザイン化計画
とら
- 2025/03/21(Fri) 23:42
No.8343
■管理メモ
表が関わると本当に厄介。
モンスター表内の画像が表示されない。
横スクロール機能もなぜか発動してくれないし。
・・・で、悩んだ結果、何とか打開策を見出したので明日実装予定。
#画像が表示されないというのは、スマッホサイズに合わせた際のことで、対応前の現ver.で見えないということではない。
今やっていることはPCで閲覧する際には全く影響の無い話でスマッホ閲覧のためだけにここまで労力を費やしている・・・のであるが、やっぱり利用のしやすさには限界があるので理想としてはPCで閲覧してほしい。
Re: レスポンシブデザイン化計画
eico
- 2025/03/22(Sat) 03:14
No.8345
> まぁ、一番の問題はロマ1をプレイできる環境が整っていない現状において、ロマ1で検索をしてくれる人がどれだけいるのか?なんですけどね。
たしかにクローズドな世界ですもんね。概ね、VC勢がどの程度いるかって感じなのかな。
# まあ・・将来的にリマスターでトレンド変わる可能性はゼロではないか。
明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/18(Tue) 22:37
No.8316
■今週の小公女
いに追放されてしまう…【公式】小公女セーラ<第40話〜第42話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=C7rYN_lN3hI
40話「アメリア先生の涙」、41話「妖精たちのパーティ」、42話「雪の日の追放」
物語も終盤・・・もう幸せになろう。
結局のところ、セーラが不幸になった原因は全てミンチンなんだよな。
ミンチンが関わらなければ、ラビが意地悪しようが平和な時が過ぎていくということが良く分かった。
42話の「先生は・・・・私に親切だったことはありませんでした。」が今週の真骨頂。
Re: 明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/18(Tue) 22:44
No.8317
■管理メモ
レスポンシブデザインの作業を進める。
手探りでやっているけど、うっかりミスをしてしまうと、何が原因でエラーが生じているのかが分からず絶望する。
一言メッセージ欄がスマホ閲覧画面に収まらず、いろいろかまっていたら、PC閲覧画面にまでエラーが発生してしまった。
原因はPC閲覧用スタイルシートにボタンの設定を加えたことだったようで、それがなぜかPC閲覧用サイドメニューとスマホ閲覧用メニューの表示をおかしくしてしまっていた。
・・・このように苦労しつつ、新フォーマットのテンプレが着々と出来上がりつつある。
Re: 明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/19(Wed) 01:03
No.8318
■管理メモ
とりあえずテンプレができた。
残すは、
・全ページをテンプレに落とし込む。・・・全部で130ページくらい・・・多いよ。
・新BBSのカスタマイズ。
Re: 明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/19(Wed) 01:40
No.8319
■管理メモ
このBBSの後継はレスポンシブデザイン対応なのだが・・・この旧型とはちょっと感じが違うのが気になった。
何やかんやで使い慣れたこのver.は気に入っているので、このver.を上手く弄ってレスポンシブル化を目指すというのもありかもしれない。
・・・できるかどうかは分からないけど。
Re: 明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/19(Wed) 21:33
No.8322
■今週のどれみちゃん
【期間限定公開】も〜っと!おジャ魔女どれみ「第42話 ドキドキ! ふたごの不思議なまほう」【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=vfCIuqFqs-0
双子回&趣味がトランスジェンダーチックな話。
趣味にトランスジェンダーって言葉を使うのは間違いかもしれないけど・・・女の子でも男の子の遊ぶもので遊びたい!っていう話で、これは気持ちは分からないでもない。
私は昔から少年漫画だけでなく少女漫画も買い集めていたけど、若い頃は少女漫画を買うのはなかなか勇気がいったものです。
なお、少女漫画に興味を持ったキッカケは「少女漫画界に咲くドクダミの花」のあのお方。
Re: 明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/19(Wed) 21:41
No.8323
■管理メモ
【ファミコン】ドラクエ4の通常戦闘BGMを乗っ取るずんだもん達/生か死か/栄光への戦い/DQ4【ファミずんだ】
https://www.youtube.com/watch?v=r2JIDozp0Wc
この方の作品を作業用BGMにして、レスポンシブ化作業を進め中。
1ページ移行させるだけでもかなり大変だわ、これ。
とにかく表(table)の対応に頭を悩ませられるので・・・横幅が長い表は上手くできるかどうかまだ分からない。
苦しい戦いであるが、今まで閲覧できなかった方々がスマッホで閲覧して幸せになってくれることを思い描きながら地道にやることにします。
Re: 明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/19(Wed) 23:12
No.8324
■気になった話題
桜井政博さん「日本人は日本人の好きなことを突き進んだ方がいい」「海外ゲーマーは日本の独自性や面白さを求めている」
http://blog.esuteru.com/archives/10344659.html
対象を広くすると平均化されて薄まってしまうので気持ちはとっても分かるのだけれど、「作りたいものを作る」と「商売」目的とのバランスが難しいのだろうね。
Re: 明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/20(Thu) 21:40
No.8333
■今週のトム
気球を直して、大空へ!【公式HD】トム・ソーヤーの冒険<第34話〜第36話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=ntEQruoxpas
第34話「天から降って来た男」、第35話「空を飛びたい」、第36話「気球を直そう」
怒涛の気球編・・・実際に当時そうだったのかは知らないけど、気球を始めて見た人たちが「悪魔だ!」って思い込むのは面白い。
でも、私もトム派で・・・昔は遠方に見えるデパートのアドバルーンなんかを観るだけでワクワクしたよね。
あと、6話ぶりにベッキーが出てきたので嬉しかった。
Re: 明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/20(Thu) 21:47
No.8335
■気になった呟き
>けーた@keita01070516
>ロマサガは技、術にレベルがありレベルが上がると威力や新しい術を覚えたりします。
>技は電球のピコーんがひらめきで新しく技を習得するタイミングです。これは癖になります。
>初代ロマサガ1をやりひらめいた時の感動は忘れられませんし戦闘曲がイイ。
>つい熱くなってしまう笑
2025年3月20日
https://x.com/keita01070516/status/1902546440167288896
・・・感動を忘れられない???(困惑)
Re: 明日はきっと今日よりはいい日、とら日記
とら
- 2025/03/21(Fri) 21:17
No.8342
■今週のネバーランド
ドキドキ!ジョンの謎行動のヒミツ【公式】ピーターパンの冒険<第10話〜第12話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=o3wzkLs9anU
頭空っぽで楽しめるのはいいのだけど、トムソーヤと比べて物足りない気持ちもある。
おそらくこちらは一話完結でドラマ性に欠けているからのような気がする。
あまり とおくにいっては いかんぞ
緑川美春
- 2025/03/20(Thu) 13:51
No.8331
とらさまへ
今回は逆に「ハマり状態からの復帰可能性」を考えてみたいと思います
アイシャの場合 序盤の時間経過の仕方によっては ガレサステップから出られなくなりますね
ガレサステップから出られない状況下になっても・・・馬があるので
馬を使った技を使用するのなら 出られる可能性が有ります
タラール族の村のマップの外側に 馬をずらす技を使って飛び出して
右の方に行くと 「ナイトハルト登場」の時に アイシャ介抱される場面で使用されるエリアが有ります
このエリアの出入り口のところにも マップ移動を行うマスがなぜか配置されていて
そのマスを踏むと 緑一面のマップに飛ばされて 身動きが取れなくなります
・・・しかし このマップは場所が「クリスタルシティ」扱いされているので Xで脱出が可能です
Xで脱出した後 ワールドマップに戻ると「クリスタルシティ」は記載されていませんが
ここでBボタンを押すと・・・ なんとクリスタルシティに不正侵入できます
クリスタルシティで人々の話を聞いて 行ける場所こそ増えませんが
パブには仲間が出る可能性があるので 時間経過段階で仲間に出会えれば行ける場所が増やせると思います
注意点:
クリスタルシティ不正侵入を行うには 一度ガレサステップの南口から外に出て
ローザリアのワールドマップを 表示させておく必要が有ります
ローザリアのワールドマップがない状態で Xボタンの脱出を行うと
バグが発生して 進行不可能になります
Re: あまり とおくにいっては いかんぞ
とら
- 2025/03/20(Thu) 21:33
No.8332
情報どうもです。
詳しくは知らないですが、そんなような話を薄幸ダイオードさんが解説していたような気がするので確認してみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCLed1ofaUVU2V3DQmthLD9g/videos
売値について
オヒシュキ
- 2025/03/19(Wed) 06:17
No.8320
アイスソード3本売ったら45000になるかと思ったら12232でした。
どうも売値の計算は
売値単価 * 数
ではなく
(買値単価 * 数) mod 65536 ÷ 2
となっているようです。
既知であればすみません。
Re: 売値について
とら
- 2025/03/19(Wed) 21:21
No.8321
オヒシュキさん、情報提供ありがとうございます。
既知かどうかと問われれば、ロマ1は30年以上前のゲームなので売却金額については当然既知です。
以下のように、全く同じ具体例を示しているくらいです。
------------------------------------------------------------------------------
https://alice4.ie-t.net/29.htm#00e
店でアイテムを売った時の売却金額は次の式で求められる。
売却金額={(1セットの買値*個数(mod 65536)}/{(1セットの個数)*2}
(情報提供:cheapさん)
例:30000のアイテムを3つ売った場合
物の売値は買値の半額であるから本来は45000金のはずである。しかし実際もらえる金額は12232金(ジュエル1と2232金)になる。
30000*3(mod 65536)/(1*2)=24464/2=12232
よって、45000−12232=32768金の損をしたことになる。
------------------------------------------------------------------------------
ですが、こうやって勇気を出して?書き込みをしてくださったその気持ちが何より嬉しいです。
また何かお気付きの点がありましたら是非是非よろしくお願いします。
ロマ3攻略サイト事情
とら
- 2025/03/16(Sun) 06:55
No.8300
googleで「ロマサガ3 攻略」で検索して出てくる攻略サイト。
(1)Altema
https://altema.jp/romasaga3/
(2)GCGX
https://gcgx.games/rs3/
(3)Gamerch
https://gamerch.com/romasaga3/
(4)RRPG
https://rrpg.jp/romasaga_3/
(5)種族的記憶
http://racial.web.fc2.com/rs3/index.html
(6)カエル研究室
http://kaerulabo.web.fc2.com/rs3/index.htm
(7)RPG INSTITUTE
https://surume5.han-be.com/ins/RS3/memo.htm
(8)Chronodream
https://chronodream.com/rs3/
(9)ロマンシング サ・ガ3まにあっくガイドのページ(中立同盟)
http://www.ceres.dti.ne.jp/~lelyio/rs3/
(10)Neetlife Game
https://dra.jp/game/romancing-saga3/
Re: ロマ3攻略サイト事情
とら
- 2025/03/16(Sun) 07:21
No.8301
現存するが検索に引っかかってこないところ。
・ロマサガ3のアイテムのページ
https://qiring.net/rs3/
・ロマサガ3イベントガイド
http://rs3.ahlma.jp/
・海底宮
https://www.usamimi.info/~pholneus/rsaga3/rsaga3.php
・うるちあにま
http://www8.plala.or.jp/ultianima/
・ナブラ物語
http://reversedelta.web.fc2.com/index.html
・SaGa KINGDOM
https://plaza.rakuten.co.jp/sagadata/
・rs3th@ウィキ攻略サイト
https://w.atwiki.jp/rs3th/
Re: ロマ3攻略サイト事情
とら
- 2025/03/16(Sun) 08:09
No.8302
いくつかの消滅サイト。
・ロマサガ3のモンスターのページ
https://web.archive.org/web/20160301170853/http://homepage1.nifty.com/di2/
・コロタンの部屋
https://web.archive.org/web/20080311045438/http://korotan.xrea.jp/
・Index of /~s-endo/
http://web.archive.org/web/20031026232057/http://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/
・アビス商会
https://web.archive.org/web/20110625192323/http://abyss-shokai.com/
・Technical Note
https://web.archive.org/web/20021212102756/http://www2u.biglobe.ne.jp/~tecn/game/
・?の海おさかなの家
https://web.archive.org/web/20021004210644/http://www.infonia.ne.jp/~nose/romasaga3.htm
・ROMANCE
https://web.archive.org/web/20040611072836/http://park14.wakwak.com/~yossa/rs3/rs3_index.htm
・ゲーム攻略道
https://web.archive.org/web/20181101031503/http://kouryakudou.jpn.org/romasaga3/top.html
・超試験的ホームページMEGAMIS
https://web.archive.org/web/20041011203935/http://www95.sakura.ne.jp/~ayu/megami-s/index.html
Re: ロマ3攻略サイト事情
とら
- 2025/03/16(Sun) 08:22
No.8303
■思ったこと
検索して思ったことだけど、攻略サイトについてはロマ2もロマ3も現在活発に更新されているとかそんなことは無いわけで、ここだけ見ると特別盛り上がっているようには見えない。
それにもかかわらずネットでは今もロマ2やロマ3の話題を目にするような気がするのは、結局のところ「主流が攻略サイトではなく動画サイトにほぼほぼ完全に移行してしまった」ということなのだと思われる。
情報検索的な側面で考えると私としてはテキストがベストだと思っているけど、今はそういう「自分で情報をどうかしようとする」ことよりは、「詳しい話はともかくとして表面的なエンターテインメントとして情報を利用できればいい」みたいになってしまっているということなのかもしれない。
・・・この傾向は、最近のロマ2リメイクが皆さんに受け入れられたこととすっごく合致しているなーって、とても腑に落ちた。
Re: ロマ3攻略サイト事情
とら
- 2025/03/16(Sun) 13:51
No.8304
参考までに、googleで「ロマサガ1 攻略」で検索して出てくる攻略サイト。
(1)虎の巣 ロマンシングサガ1/ロマサガ1(SFC版)攻略サイト
https://alice4.ie-t.net/
(2)ロマンシング サガ 攻略wiki
https://seesaawiki.jp/rs1phone/
(3)Chronodream
https://chronodream.com/rs1/
(4)Destined Fate
http://drajayght.html.xdomain.jp/rs/top.html
(5)Library Xiu
https://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/index.htm
(6)RPG INSTITUTE
http://surume5.han-be.com/ins/index.htm
(7)にゅすけ的やり込み攻略
http://nyusuke.com/
(8)ロマサガ1攻略
https://rsaga1.blog.shinobi.jp/
(9)ロマンシングサガ攻略
https://kouryaku.sub.jp/romancing_saga/
(10)Lapse Pointer
https://ninja114514.hide-yoshi.net/saga/roma1.htm
(11)romasagaaplli @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/romasagaaplli/
Re: ロマ3攻略サイト事情
とら
- 2025/03/16(Sun) 18:13
No.8305
ロマ1、ロマ2、ロマ3の検索ヒットサイト、現存サイトを並べて見てみると、ロマ1サイト群は古の雰囲気をそのまま残しながらもよく継続できているなーって思う。
でも、継続はしているけれど大都会の動画サイトから隔離された田舎の僻地の限界集落みたいなものになっちゃってるんだよな・・・インターネットというアクセスが容易なはずの環境にも関わらず。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|