攻略サイトと著作権 とら 2025/03/31(Mon) 23:19 No.8430
■管理メモ 年度末のyoutube動画対応を実施しました。 昨日30日に申請し、今日31日に全て解決しました。 詳細は近日中にUPします。 実のところ、準備自体は昨年秋にしていたのだけれど、ナイトハルト連れ回し動画一掃と一緒にやろうと思っていたら、それが流れてしまったのでこの時期になった次第です。 youtube対応については以前に述べた通りで、勝てる線引きは大体分かっているので削除申請すること自体はただの作業でしかない。 その作業は淡々とこなすだけのことなのだけど、相手がいることだから精神的な疲労は相当なものである。 「適切な引用」をしてくれていれば何も言わなくていいのだから(何も言えないのだから)、そこは当たり前のこととしてお願いしたい。 |
Re: 攻略サイトと著作権 とら 2025/03/31(Mon) 23:22 No.8431
■攻略サイトの存在自体がアウト? 虎の巣は開設当時(1999年末)からキャプチャ画像を使っているので、その点については著作権侵害をしているという認識はあった。 ただ、非営利のファンサイトで度が過ぎていない範疇だから、著作権者様も不問としてくださっているというように思っていた。 これは私だけの話ではなく、当時のファンサイトでは当たり前に思われていた(信じられていた)ことだと思う。 #実際、アウトな場合には・・・例えば、耳コピmidiファイル削除のような流れはあったので、画像もアウトならばそうなっていたと思う。 #なお、現在のスクエニガイドラインによると、「過度な加工・改変」をしなければ著作物利用が認められている。 従って、画像や音楽を扱わないテキストオンリーのサイトならば何も問題無いという認識が攻略サイトでは当たり前にあったと思うのであるが、ネットを見てみると「攻略サイトの存在自体がアウト」という考え方もあるようである。 >荒木俊三@toshizoaraki >そもそも攻略サイトのようにネタバレやってるサイトって著作権的に問題があるので、見てるのを堂々と言わない方がいいと思いますけどね >権利者がおめこぼししてるから逮捕されてないだけで、既にネタバレして捕まった人もいるので 2025年3月26日 https://x.com/toshizoaraki/status/1904739179705360778 “文字起こしネタバレサイト”で逮捕者…「タダ見」したユーザーが”無関係”とはいえない違法コンテンツの根深い問題【弁護士解説】 https://www.ben54.jp/news/1667 |
Re: 攻略サイトと著作権 とら 2025/03/31(Mon) 23:23 No.8432
なるほど、考えてみたこともなかったが、確かにそういう見方もありえるとは思う。 ただ、私らのような非営利ファンサイトが度が過ぎない範疇でやっている分には今のところは不問とされているとは思うので、私らの攻略サイトを害悪サイトのように言われるのは何か嫌だなって思う。 おこがましい言い方かもしれないけれど、私らはロマ1という作品の魅力を引き出すために大いに貢献してきたと思っている。 例えば、私はのりすくと出会って、ロマ1の見え方がグワーンと広がって、ロマ1熱が再燃して、何やかんやで今に至っている。 つまり、私らのやってきたことは企業系攻略サイトがやっている「ネタバレ攻略目的」や「営利目的」ではなく、「ロマ1をもっと知りたい!もっと楽しみたい!」なのである。 なので、私らの攻略サイトが無かったらロマ1の見え方って現在の領域までは達してなかったはずなので、ロマ1の魅力を引き出しまくったという意味で私らの攻略サイトは有益なサイトだったと思う。 ただ、それはそれとして、テキストサイトならばセーフみたいに安易に考えていたけど・・・実のところ著作権的には台詞集も相当まずいんだよな。 まさに、文字表現(言語の著作物)をそのまま全て掲載しているのだから・・・。 まぁ、今のところは不問にしていただけているようではあるけど。 |
Re: 攻略サイトと著作権 とら 2025/04/01(Tue) 21:31 No.8433
■管理メモ ついでなので気になっていた無断転載ブログへの対応にも着手した。 ・amebloのほうは程度が酷かったので、本元に削除申請。 ・hatenablogは部分的だったので、アカウントを作って先方のコメント欄に適切な引用に修正するか、該当部分を削除するように書き込んでおいた。 |
Re: 夢の海へ着けばいい、とら日記 とら 2025/04/02(Wed) 00:52 No.8438
■管理メモ スクエニのガイドラインにある以下の文言。 --------------------------------------------------------- 公開した動画等の二次利用は行わないでください。 例)公開した動画等をまとめて冊子などの別の媒体で再配布をすることは、有料・無料にかかわらず二次利用となります。 --------------------------------------------------------- これって素直に解釈したら、キャプチャ画像等も虎の巣で準備したものは虎の巣で使う分には不問にするけど、それを他サイトや他ch動画で使うのはNGってことだよな。 となると、今までは改変画像の著作権についてのみ対応してきたけど、それよりもまず優先されるのはこの規則で、他所での利用は無加工であっても二次利用になるからアウトっていう解釈でいいのかな。 |
Re: 攻略サイトと著作権 とら 2025/04/02(Wed) 18:35 No.8439
■管理メモ amebloカスタマーサービスは使えない。 こういう対応はとにかくシンプルにできるだけ負担を少なくやりたいから本元に依頼を出しているのに、返信は「諸々の書類を郵送で・・・」というゴミ対応。 誰が見ても一目瞭然の無断転載なんだから即対応してくれよ。 そう考えるとyoutube著作権担当は優秀なんだよな。 ということで、余計な手間になってしまったが、こちらについてもわざわざアカウントを作って先方に直接削除依頼をした。 |
Re: 攻略サイトと著作権 とら 2025/04/02(Wed) 18:42 No.8440
盗用・無断転載の程度で言うと、実のところ盗用動画よりも今対応している2件のブログの方がひどい。 動画は尺の都合もあるのだろうけど、ブログは際限が無いからね。 そう考えると、wiki方面をseesaawiki管理者さんが対応してくださっているのは本当にありがたい。 wikiのパクりっぷりは今回のブログ以上にひどかったのであるが、そういうのが一掃され(たはず)、以降も目を光らせてくださっている(と思う)ので、私はそちらについては気を張らなくてもいいのだから。 |
Re: 攻略サイトと著作権 とら 2025/04/02(Wed) 23:38 No.8445
■削除された側 チャンネル消滅危機 https://www.youtube.com/watch?v=i99JkgiKY4w 2025/04/02 虎の巣とは無関係なところの話ですが、何やら狙われて動画を削除された話らしい。 で、その削除してきた相手は著作権侵害による損害を理由に金銭も要求しているという。 私のこれまで行ってきた削除申請は正当性があると思ってやってきているし、実際に揺るぎようのない盗用の事実があるので(大概は先方は素直に認めている。納得していない○○もいるが。)、削除実施後に大ごとになったことはまだ無い。 そして、当サイトは非営利目的なので当然金銭の要求等したことも無い。 先方が削除された動画で得た収入を私に払うと言ってきたこともあったが当然断っている。 ロマ1についてもっと詳しく、もっと楽しくなサイトで25年以上存続し続けているので、情報はちゃんとここにある。 丸々パクらなくても無くならないから、盗用・無断転載はやめて、必要に応じた引用をお願いします。 |