過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 |

その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/23(Sat) 19:01 No.9057

i107.gif

■今週のアン・シャーリー
第十九話「天国へ続く道を 今、ここから歩いてゆくわ」
https://x.com/anime_ann_e/status/1959191383518196204

今回も「別れ」があるみたいな予告があったけど、開幕早々ルビーちゃんの死の宣告は虚を突かれた。
名言「ルビーはここにいます」のルビーちゃん・・・一番好きな娘だったのに死亡退場することになるとは・・・そして、マシューの死亡はあっさりだったのに、ルビーちゃんは一話丸々使ってさらに弱って行く過程と最期まで描くとかさ・・・重かったわ。
でも、この作品を特徴づける印象深い回だったと思う。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/23(Sat) 21:46 No.9059
is11.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第65話「交響詩魔女の竪琴」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=jPFIK8N4re8

郷に入っては郷に従わないテツロー・・・シリーズ化してるが、逆に言えば失敗から学ばないテツローってことか。
で、内容については、魔女に会ったテツローの第一声が「ぶっ殺してやる!!」・・・やっぱりテツローは悪行ルートを突っ走ってるから善人設定は違和感しかない。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/24(Sun) 04:39 No.9060
is29.gif
■今日の早朝ラン
曇っていたが一時的に雲の向こうにぼんやりと金星と木星を見ることができた。
金星目視率:16/24

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/24(Sun) 18:35 No.9061
i78.gif
■今週のゴジュウジャー
第27話「バトルで勝ち取れ!一攫千金!」
https://abema.tv/video/episode/87-1652_s2264_p55386

ブーケ嬢を発端として敵組織内の一枚岩感が崩れ始めた。
そして、敵組織幹部のクオンの部下が指輪持ちってのも何か不穏な感じ。
で、その指輪持ちもクオンを狙っている。
・・・敵組織内のイザコザがこの先にどうなるのか?楽しみ。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/24(Sun) 18:36 No.9062
i106.gif
■今週のアッコちゃん
【期間限定配信】ひみつのアッコちゃん(第2作)第21話「憧れのスチュワーデス」
https://www.youtube.com/watch?v=Afck6H3UP-g

こういうのでいいんだよ!って感じのアッコちゃんらしいバカ回。
アホの子アッコが相変わらず無駄に変身してトラブルが起きる。
トラブルメーカーという点ではアッコもテツローも同じだけど、テツローが不快なのに対してアッコちゃんはアホ可愛い。
可愛いは正義って奴だな。
何気にこれまででの最長変身時間を一気に更新したくらいずっと変身しっぱなしだった。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/24(Sun) 18:38 No.9063
i100.gif
"*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
   #アン・シャーリー
  第十九話 切り抜き
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
第十九話より
本編の切り抜き動画を公開🌼
「息が止まりそうだった・・・」
https://x.com/anime_ann_e/status/1959541197988655554

腕が細いっていうのがね・・・キツイ。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/24(Sun) 21:25 No.9064
i84.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第66話「霧の葬送惑星」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=2bzRwbwki9E

葬式をやりたい星・・・テーマは面白いが人間文化の範疇なんだよな。
999がワンピースみたいに島を移動していく話だったらここまで違和感はなかっただろうに。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/24(Sun) 21:48 No.9065
i64.gif
■マリメ2
ランキングって「最期に遊んだ日」が「今日~30日前」までしか表示されないんだな。
つまり、マリメのランキングは真のランキング結果ではないということになるわけで・・・知りたい結果が表示されていないってのは何か釈然としない気持ちになる。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/25(Mon) 04:38 No.9066
i48.gif
■今日の早朝ラン
・曇っていて真っ暗・・・金星、木星、オリオン座のいずれも見えず。
・久しぶりの「もわっ」とした朝。
・朝と言っても4時半の時点でまだ明るくなりかけてもいない。朝が遅くなってきた。
 金星目視率:16/25

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/25(Mon) 21:29 No.9067
i59.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第67話「宇宙僧ダイルーズ」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=8YaDu4m8B6Y

衝撃波を発する和尚は面白い。
最初は昭和日本に含まれるかなーって思ったけれど、ここまでキャラが立ってるならアリだと思う。
で、内容としてはクズのテツローが綺麗ごとで説得して丸く収まるわけだけど、テツローの言葉はもはや私には響かない。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/25(Mon) 21:54 No.9068
is19.gif
■今日のマリメ
発売7年目にして「どこまでマリオ」の「難しい」の100コースを目指してみることにした。
例のサイト利用で何とか順調に・・・進められている。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/26(Tue) 04:22 No.9069
i34.gif
■今日の早朝ラン
最初は曇っていたが途中からうっすらとなってきて、最終的には金星、木星、オリオン座、シリウスを見ることができた。
金星目視率:17/26

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/26(Tue) 21:47 No.9070
i52.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第68話「好奇心という名の星」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=XPDG2ZfW_qI

星自体が襲ってくるという今までにない展開・・・こういう私たちの常識から逸脱した話は大歓迎。
星さんの「テツローの身体は醜いから見たくない!」は素直で笑えた。
が、テツローのナイフ一撃で星さんが撃退されたのはいただけない・・・こんなに弱かったら、今まででも撃退できたはずだろ。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/26(Tue) 21:51 No.9071
i61.gif
スイッチのカタログチケットの片割れの有効期限が迫っているとのお知らせが来ていた。
「知恵の借り物」から一年か・・・リズム天国の予約が始まってくれると嬉しいのだけど。

Re: その高鳴りと、とら日記 とら 2025/08/27(Wed) 04:36 No.9072
is18.gif
■今日の早朝ラン
今日も最初は曇っていたが途中から雲が晴れて、金星、木星、オリオン座、シリウスを見ることができた。
金星目視率:18/27

質問です。 通りすがり 2025/08/23(Sat) 08:24 No.9056

i00.gif

くだらない質問だったら申し訳ありません。
①船の値段は有料なのに宿屋は無料なのはなぜでしょか?
②ロマサガ2、3の船代は人数に関係なく一律なのにロマサガ1では人数分とるのはなぜでしょうか?
③マラル湖やクリスタルレイクの魚は襲ってくるのに海の魚(ホークの初期海)や魔の島湾内、料金払って海を移動中の魚は襲ってこないのはなぜでしょうか?
④巨人の里の宿屋のベッドのマークは何か意味があるのでしょうか?
⑤戦闘後にお金は拾えるのにアイテムや武具を落とさないのはなぜでしょうか?
そういうゲーム仕様と言われればそれまでですが、なにか意味・世界設定などあると思われますか?

Re: 質問です。 とら 2025/08/23(Sat) 19:10 No.9058
i101.gif
コメントありがとうございます。
質問いただいた5つのいずれについても私は考えたことが無いですし、質問内容が考察絡みのものですので・・・私からのレスとしては、せっかく通りすがりさんが疑問に思ったのならば、まずは通りすがりさんが色々と考えて、それを発表していただいたほうがその後の議論がしやすいように思います。
ということで、私はまだ全く考えていないので回答については控えさせていただきます。

ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/20(Wed) 20:44 No.9045

is02.gif

■今週のどれみちゃん
【期間限定公開】おジャ魔女どれみドッカ~ン!第14話「油断大敵! 7級試験」
https://www.youtube.com/watch?v=Mxplb2PYOmQ

今回はイベント進行の消化回・・・特にメッセージ性は無し。
内容については特に語ることは無いけど、エンディングがどれみちゃん音頭になった。
今のアニメ・特撮はダンスが主流だけど、昔はアラレちゃん音頭とかのように○○音頭だったなーって、時代の変遷を感じた。
#日曜8時半枠はどれみちゃんの後のプリキュアからダンスになったから、丁度音頭末期の頃かな。

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/20(Wed) 20:48 No.9046
i84.gif
■今日のメダカビオトープ
メダカビオトープにカエルが無限湧きして困っている。
捕まえて、距離を隔てた湿原ビオトープに放流しているが、それでも何度も何度も湧いてくる。
全て別の個体だと思っているけど・・・もしや、帰巣本能で帰ってきてるってことはないよな?

ってことで調べてみたら、「カエルが帰る」の可能性もあるのかもしれない。
参考:カエルの帰巣本能
https://t133440307k641.hatenablog.com/entry/2022/06/10/%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%B8%B0%E5%B7%A3%E6%9C%AC%E8%83%BD

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/20(Wed) 20:58 No.9047
i99.gif
■マリメの話
タイムアタック話の続きで、タイムアタックっていうのは、普通にクリアするのとは違っていて、クリアしてから本当の戦いが始まる。
そのコースと真に向き合って、そのコースの限界に挑む・・・それはある意味で「あなたのコースでこんなにも楽しめましたよ!」っていうコース作成者への敬意の現れなのである。
で、それだけ頑張って他者に記録で負けてベストタイムを奪われたのならばそれは仕方がない。
が、コース作成者がコースを削除するのはいただけない。
例えるならば、コース作成者が用意した砂場で壮大な砂の城を作って「やったー!」ってなっていたら、コース作成者にそれをぶっ壊されたようなものである。
つまり、コース削除とは敬意を無下にする侮辱行為に等しいわけである。
なので、コース削除する人のコースはやりたくない。無駄だから。

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/20(Wed) 21:26 No.9048
i103.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第62話「夜のない街」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=gNXDhaL9y0M

郷に入って郷に従わない相変わらずのテツローのクズっぷり。本当に不快。
そんなクズのテツローがこの作品では主人公特権で持ち上げられるから気持ちが萎える。

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/21(Thu) 04:31 No.9049
i76.gif
■今日の早朝ラン
・金星と木星はハッキリと見えたが、オリオン座はぼんやり程度。
・金星の左下近くに赤い星が・・・よく見たら上2/3が欠けて薄赤黒くなっている月だった。アムトの月ってこういう色なのかな?
 金星目視率:13/21

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/21(Thu) 21:37 No.9050
is06.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第63話「ヤミヤミの姉妹」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=mg_Q8Zh5xEY

真っ暗な星に人工太陽を打ち上げたら人口の99.9%が絶命したというエピソードは面白い。
が、今回もダメなところが気になった。

999の3大ダメなところ。
・異星なのに昭和日本が広がっている。
・盗品パスでは乗車できないのにパスが狙われる。
・旅人で子どものテツローがなぜかモテたり、頼られたり、持ち上げられる。

今回は星の長がテツローに人口太陽の開発者の暗殺を依頼したわけだが・・・そんな滅茶苦茶な展開にしなくてももっとやりようがあっただろって思う。

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/21(Thu) 21:42 No.9051
is03.gif
<特別配信>『ウルトラマン』第34話「空の贈り物」【ウルトラマンシリーズ60周年記念】 -公式配信-
https://www.youtube.com/watch?v=1peqv-xDkps

初代ウルトラマンのOPって昔だからこそのシンプルな演出だけど、それがかえって鮮烈でインパクトがあるように思う。
昔のゲームのBGMが使える音数が限られていてメロディー重視だったからダイレクトに刺さるのと似た感じか?

で、この34話・・・初っ端から飛び降り自殺のシーンを流して「人間だって降ってくる」ってさぁ・・・昔とはいえ尖りすぎてない?

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/22(Fri) 04:05 No.9052
is31.gif
■今日の早朝ラン
何かちょっと早く目が覚めたので3時スタートで走ってきた。
で、分かったのが3時~4時の1時間で星の位置がかなり変わるってこと。
最初は木星しか見えず、徐々に下の方に金星が見えてきて、「金星の位置がこんなに下ならば、金星が見えるのはもう数日かなー」って思っていたら、走り終わる頃には金星はいつもくらいの位置にいた。
ってことで、金星も木星もオリオン座も見えた。
 金星目視率:14/22

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/22(Fri) 21:25 No.9053
is24.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第64話「沈黙の聖地」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=ZMWoBNud8iU

相変わらず性格がクズで、郷に入って郷に従わず規律を乱すテツロー。
どうしてこんなクズが善人扱いされているのか???
主人公補正でテツローが正しいみたいに描かれているけど、やっていることはただのテロリストでしかない。
内容としては、鍵十字に絞首刑シーン・・・尖ってるなぁ。

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/22(Fri) 21:26 No.9054
is26.gif
■今日の湿原ビオトープ
3週間ぶりにマムシが出現→無事に捕獲。

Re: ジリジリと、とら日記 とら 2025/08/23(Sat) 04:46 No.9055
i81.gif
■今日の早朝ラン
・金星も木星もオリオン座もよく見えた。
・オリオン座については今期で一番はっきりと見えた。つまり、今までは心の目で見て見える程度だったが、今日は構成する星が微弱ながらもちゃんと見えた。
・一番輝いて見えるのは金星、その次が木星、そして3番目はオリオン座…の下で輝いている・・・おそらくあれがシリウス・・・「太陽を除けば地球上から見える最も明るい恒星」らしい。
 金星目視率:15/23

夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/17(Sun) 04:21 No.9033

i12.gif

■今日の早朝ラン
前半は曇っていたが後半には雲の合間から金星と木星を見ることができた。
木星の位置は徐々に金星から離れていっている。さらに↑で微→になった。
オリオン座っぽいものも見えたがまだ微弱ではっきりと見えたとは言い難い。
金星目視率:9/17

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/17(Sun) 11:03 No.9034
i10.gif
■今週のゴジュウジャー
第26話「秘密に密着!遠野吠は新入社員」
https://abema.tv/video/episode/87-1652_s2264_p55272

広義には総集編回になるのかもしれないけど、総集編を盛り込みつつ新規に撮った相変わらずのカオス回。
吠くんが東映動画に入社だけでも笑えるのに、製作する番組がゴジュウジャーに密着で、他のメンバーが全員ゲストで呼ばれる。
さらには、敵軍団(ファイアキャンドルさん、ブーケさん、下っ端一行)も入構証を首から下げて来訪し、きっちりとインタビューも受ける。
ゴジュウジャーは自由で面白いわ。

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/17(Sun) 18:35 No.9035
i16.gif
■今週のアッコちゃん
【期間限定配信】ひみつのアッコちゃん(第2作)第20話「狼はひとりぼっち」
https://www.youtube.com/watch?v=P6UP_vmr4aU

人間に捕まったニホンオオカミをアッコと仲間たちで救出・解放するという「いい話」回。
設定としてはめちゃくちゃだけど、子どもらだけで助け出すっていうのは何か夢があっていいように思った。 

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/17(Sun) 20:59 No.9036
i06.gif
■マリメ実況の話(続き)
ベストタイム狙いのマリメというのは普通にコースをクリアする場合と「やること」が変わってくる。
クリアするのは当たり前のことで、そこからが本当の戦いになる。
で、その結果としてのベストタイムプレイは普通にコースをクリアする場合とは明らかに違った洗練された美しさがある。
分かりやすい例を挙げれば、マリカの世界1位のゴーストを見たときに非常に驚かされるのと同じなわけである。
マリメ内ではベストタイムの記録しか見えず、どんなクリアの仕方をしたのかが分からないので、途中の洗練過程も含めて最終的なクリアのプレイを動画化するのは有意義だと思うのである。

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/17(Sun) 21:25 No.9037
i28.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第59話「なまけものの鏡」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=Dr9CJebq0tE

異星の住人がただの乗客である子どものテツローに頼ってくるいつものこの展開は一体何なのだろう?
そして毎度の如く独善的で滅茶苦茶な要求をするテツローは一体何なのだろう?
テツローには主人公を降板してほしい

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/18(Mon) 04:22 No.9038
i24.gif
■今日の早朝ラン
・昨日までと明らかに朝の空気感が変わった。引き締まった感じ。そのためとても心地よく走れた。
・晴れ渡った空で、月(上)、金星と木星(左下)、オリオン座(右下)で正三角形を構成するような位置関係で見ることができた。
・ただ、ラン後に血尿が出た。

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/19(Tue) 04:36 No.9040
i108.gif
■今日の早朝ラン
金星も木星もオリオン座もよく見えた。
木星は微→に移動。
金星目視率:11/19

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/19(Tue) 21:23 No.9041
i57.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第60話「大四畳半惑星の幻想(前編)」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=iZuJa8qG7Cs

【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第61話「大四畳半惑星の幻想(後編)」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=Y6wSfFUz4Fg

今回も昭和日本回・・・辟易する。
1978~1981年の作品とはいえ、当時の製作スタッフは製作していてこの気持ち悪さを受け入れていたのか?
当時の製作スタッフは想像力が無さすぎるだろ。
また、相変わらず盗んだパスで999に乗ろうとするっていう展開も何とかならんか?
以前の回で盗んだパスでは乗れない(999の認識機能で見破られる)って判明しているのに・・・。

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/20(Wed) 04:15 No.9042
i43.gif
■今日の早朝ラン
・金星も木星もオリオン座もよく見えた。
・金星と木星のそばに流れ星も見えた。
・金星の位置が結構下がってきている。以前に金星が見えていた位置に今は木星が見える。金星が雲等で隠れていたら木星を金星だと誤認しかねない。
・金星目視率:12/20

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/20(Wed) 04:25 No.9043
i49.gif
■チェンソーマン
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567268201279359

死or戦争のどちらサイドにつくか?
真メガテン1っぽい選択肢で楽しくなってきた。

Re: 夜空の星と、とら日記 とら 2025/08/20(Wed) 05:29 No.9044
i90.gif
マリメって熟練者たちの経験則としてはぼんやりと把握されているものの未だに明文化されていない仕様が結構あるように思う。
そういうものが明らかになっているとありがたいんだけどなー。

クリスタルレイクのナルシッサ 通りすがり 2025/08/16(Sat) 07:59 No.9029

i81.gif

ミニオン論V、ヒポクリシーの暗躍を大変興味ぶかく拝読させていただきました。あり得るお話と思いました。サルーインはミルザの時代にすでに四天王に謀反を起こされており、それはそれでハラワタの煮え繰り返る想いがあったと思います。同じように四体で且つ、四天王の時の反省を活かし絶対に自分を裏切らない真の下僕を生み出したのでしょうね。

さて、私が疑問に思ったのはクリスタルレイクでアクアマリンを守るナルシッサは何者なのか?ということです。サルーイン派のモンスターなのであればあんなところで守護せず持ち出してミニオンに献上すればいいのに…。と思ってしまいます。
それともカール一世の忠実なペットだったのでしょうか?
あるいは、サルーインを裏切ってシリル(植物つながりで)にでも仕えたとか?

とらさんはどのようにお考えでしょうか?

Re: クリスタルレイクのナルシッサ とら 2025/08/16(Sat) 22:06 No.9031
i104.gif
感想ありがとうございます。
ナルシッサ・・・も含めて固定敵についてはロマ1論を書き進める中で私もいろいろと考えてはいます。

これまでに論シリーズで書いたところだと、
・凍結湖のフルフル・・・デスの配下。
・シルバーの洞窟のブルードラゴンL・・・シルバーの相方。
・シルバーの洞窟のブルードラゴンS・・・デス配下でブルードラゴンLの養育係。

で、ナルシッサについては・・・あの場所がナルシッサの自生地で隠すのに好都合だとカール1世が判断したのではないかと思ってます。
・植物とか虫とか獣とか鳥とか魚の類のモンスターは、邪気の影響で狂暴化してモンスター化しただけであり、ミニオン等の知性のあるものとは意思疎通はできない。(と思う。)
 #だから、ナルシッサがモンスターであっても、「ここにアクアマリンがありますよー」って教えるようなことはない。シンプルに植物は喋らないってことです。
・「クリスタルレイクに最近はモンスターが出現するらしい」(基礎知識)という記述があり、またサルーインの復活が近づくとともに年々モンスターが強力になっていくことから、カール1世の頃はまだあの洞窟にはモンスターが徘徊しておらず、自生したナルシッサが最大の脅威だったと思われます。「ナルシッサはアクアマリンを警護する役目を任せられているらしい」(大事典)という記述はカール1世が直々にナルシッサに警護を頼んだわけではなく、自然の防衛システムの発動する場所としてナルシッサの自生地を選んだだけ。
・ナルシッサは特定の1体ではなく、自生地なので1体が倒されてもどんどん次のナルシッサが生えてくる。アクアマリンを守ることが目的ではなく自生地なだけなのでアクアマリンが無くなっても生え続ける。

Re: クリスタルレイクのナルシッサ とら 2025/08/16(Sat) 22:17 No.9032
i105.gif
私見ですが、

>サルーインはミルザの時代にすでに四天王に謀反を起こされており、それはそれでハラワタの煮え繰り返る想いがあったと思います。
四天王論でぼんやりとは書いていますが、サルーインにとって四天王を含めたモンスターは自分の創ったおもちゃにすぎず、ミルザとともに四天王が歯向かってきた際も「飼い猫が狂暴にじゃれついてきてるなー」程度の可愛い範疇で、大して負の感情は湧いていないと思います。

>同じように四体で且つ、四天王の時の反省を活かし絶対に自分を裏切らない真の下僕を生み出したのでしょうね。
↑で述べたようにサル様は四天王の謀反について特に何とも思っていないので、別に「四天王の時の反省を活かして」というわけではないと思います。

Re: クリスタルレイクのナルシッサ とら 2025/08/18(Mon) 19:27 No.9039
i69.gif
■余談
>フラーマからの進言を受けたカール1世は、彼女の言う通りにした。
>秘密裏に一人でクリスタルレイクに行き、湖底の洞窟の最奥にアクアマリンを隠したのである。
>その時、不思議なことが起こった。
>湖の水量がみるみるうちに増していき、湖底の洞窟もすっかりと水没してしまったのである。

ミニオン論5の記述・・・「不思議なことが起こった」で済ましていたけれど、ちゃんとした理屈が今更ながら分かった。
現在私は湿原ビオトープを整備中なのであるが、低い位置にある池は入水量が多いとアッという間に水深が深くなってしまう。
クリスタルレイクの洞窟も同じで、あの洞窟の入り口・・・入り口のある部分の水域って、周りの水域より低い位置にあるのである。
で、水のアクアマリンがクリスタルレイクに持ち込まれたことで、その活性効果により水量が増した結果、低位の水域はあっという間に水没してしまったわけである。

流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/12(Tue) 21:42 No.9016

is19.gif

■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第54話「終わりなき夏の物語(前編)」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=ip662Bi0xs8

昆虫人間っていうのは恐怖感があっていいと思う。
しかしながら、昆虫人間の星でセミがミンミン鳴いているのはロマンの欠片も無いからよろしくないと思う。

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/12(Tue) 21:43 No.9017
i21.gif
■マリメ2
youtubeにはマリメの実況動画がいっぱいある。
それらのほとんどは「今日もマリオメーカーをやっていきましょう!」系の投稿された動画にチャレンジしたりオンラインバトルをしたりするものばかりである。
そういった動画がマリメへの関心を持たせることに少なからず貢献していると思うので、そういった動画も価値はあると思うが、もっとね、別の視点の実況動画があってもいいと思う。
その例として、私が関心があるのはベストタイム狙いの実況である。
ベストタイムランカーの上位者たちがどのようにベストタイムを出しているのか?
その解決時の思考過程やテクニック、事後解説みたいなものをまとめていったら相当価値のある動画群になると思う。

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/13(Wed) 04:37 No.9018
i20.gif
■今日の早朝ラン
曇っていて金星は見えず。
金星目視率:6/13

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/13(Wed) 21:30 No.9019
i19.gif
■今週のどれみちゃん
【期間限定公開】おジャ魔女どれみドッカ~ン!第13話「むつみの引退宣言!」
https://www.youtube.com/watch?v=evnnwGypdmo

プロレス女子のむつみちゃんの話・・・個人的にはとても面白かった。
自分がやりたいこと、自分が楽しいことをやる!っていうシンプルだけど大切なメッセージも良い。
「さすがおんぷちゃん、大人だねぇ」のシーンのおんぷちゃん死亡演出・・・笑えたけど、どうしてこの演出にしたのか?

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/13(Wed) 21:31 No.9020
i92.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第55話「終わりなき夏の物語(後編)」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=jaEAjkRxE0k

命についてのいい話感のある話・・・だけど、テツローの死生観はどうなっているのか?
今まで散々躊躇なく機械人間を打ち殺したり、問題が起きたら銃で解決しようとしたりしてきたテツロ-に急に慈しみの精神を見せられてもね・・・違和感しか無い。

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/14(Thu) 04:45 No.9021
i11.gif
■今日の早朝ラン
・最初は曇っていたけれど、徐々に雲の合間に金星と木星を見ることができた。
 今日の位置関係は金星の真上付近に木星があった。
 金星目視率:7/14
・徐々に朝明るくなるのが遅くなってきた感じがする。

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/14(Thu) 09:06 No.9022
is16.gif
久しぶりにカタツムリを見つけた。
今って数が減りまくってるんだよね?

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/14(Thu) 21:34 No.9023
i66.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第56話「冷血帝国(前編)」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=H9HipFw_RlA

有尾人族と恐竜の星・・・有尾人ってダイナマンのジャシンカ帝国の元ネタか!?って思って検索してみたら、手塚治虫先生が発祥(1949年7月)かな?
https://tezukaosamu.net/jp/manga/510.html

1949年に有尾人・・・いいねぇ、夢があるねぇ、ロマンだねぇ。

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/14(Thu) 21:39 No.9024
i46.gif
↑で書いたマリメ実況の件だけど、補足しておくとベストタイム上位ランカーならば誰でもいいってわけでもない。
つまり、上位ランカーはベストタイムコース数が多いっていう「量」の側面で決まるけれど、私が意図しているのは「質」の方の話。
上位勢は少なからずいろいろな知見を持っているだろうけれど、みんながみんな「質」の面で優れているわけではないと私は思っている。
で、私としては「質」の面で優れた上位ランカーの実況動画は価値があるだろうなっていう話である。

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/15(Fri) 04:55 No.9025
i55.gif
■今日の早朝ラン
・金星も木星も終始はっきりと見えていた。
 木星の位置は金星の真上で、昨日よりもやや右よりになったように思う。
 金星目視率:8/15
・金星と木星の見える同じ視界の右側にオリオン座っぽいものも見える。
 光具合が弱くていまいちはっきりと見えないのだが、これからの時期でもっとくっきりしてくるってことか?

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/15(Fri) 19:57 No.9026
i91.gif
マリメ実況の話の続き。

具体例で「質」が優れているということについて述べるならば、ベストタイム保持率が一つの指標になると思う。
以下、ベストタイム上位ランカーTOP10のベストタイム保持率である。

ベストタイム順位:ベストタイム数/クリアコース数=ベストタイム保持率
1:172975/1017333=0.170027906
2:162105/364106=0.445213756(ローレス フライべ)
3:151768/763784=0.198705393
4:112623/269019=0.418643293(?)
5:102846/473403=0.217248306
6:92022/136484=0.674232877(yammy~)
7:79244/461917=0.17155463
8:74918/134545=0.556824854(ジェリー)
9:58509/206464=0.283385966
10:58240/160924=0.36190997

棲み分け?のせいか、ヤミ~氏のベストタイムコースにはあまり巡り合わないけれど、ローレス氏やジェリー氏はかなりの実力者でやっぱりベストタイム保持率が高い。
#4位の?は不正か何かよく分からないので知らない。
一方で、保持率が高くない人については私はさほど脅威とは思っていない。
ってことで、保持率の高い上位勢が私の言っている「質」の高いプレイヤーである。

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/15(Fri) 21:33 No.9027
i97.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第57話「冷血帝国(後編)」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=kVguD2OyRF0

人間よりも恐竜が優れている・・・レプテリアン信仰か?
・・・それはともかく、結局のところ回タイトルの「冷血帝国」ってのは何だったのか?
恐竜の帝国があの星にはあったのだろうか?

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/16(Sat) 04:48 No.9028
i71.gif
■今日の早朝ラン
曇っていて金星は見えず。
金星目視率:8/16

Re: 流れ流れて、とら日記 とら 2025/08/16(Sat) 21:41 No.9030
i107.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第58話「足音村の足音」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=X7N9nU7zonE

今回も昭和日本的なロマンの欠片も無い話。
妖怪人間ベムとかゲゲゲの鬼太郎とかドロロンえんま君とか・・・そういった作品みたいなテイストだからわざわざ異星に行ってやる話ではないと思う。
宇宙を旅する作品に求められているのはこういう話ではない。

キラキラと、とら日記 とら 2025/08/08(Fri) 05:06 No.8997

i95.gif

■今日の早朝ラン
・金星も星々もよく見える朝だった。
 金星視認率:5/8
・そろそろオリオン座が見えてもいい頃だよなーって眺めてみると、心の目で見るとそれらしく見えるものがあった。確証は無いけど。
・で、それよりも気になったのが金星の左下に金星よりちょっと弱めながらも目立つ星がある。今までこんな星あったか?って調べてみたら・・・どうやら木星らしい。

2025年8月12日に金星と木星が大接近!方角・時間・肉眼での見え方も解説
https://photogenic-cosmos.com/archives/4648

天文界隈での一大イベントのようである。

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/08(Fri) 21:39 No.9000
i68.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第50話「亡霊トンネル」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=qXWFPrEcpoA

無数の球体が集まってできたトンネル、その無数の球体による圧縮で潰されそうになる999・・・こういう私たちの常識を逸脱した設定は面白い。
けれど、999テンプレの一つである「なぜかモテるテツロー」回だったのは減点ポイント。

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/09(Sat) 03:55 No.9001
i13.gif
■今日の早朝ラン
生憎の曇り空・・・諦めていたところ7km過ぎたところで、西の空に手の届きそうな大きく丸い月、東の空に金星と木星をハッキリと見ることができた。(その後しばらくして金星と木星は雲に隠れて見えなくなった。)
金星目視率:6/9

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/10(Sun) 04:21 No.9003
i07.gif
■今日の早朝ラン
・雨がぱらつく曇った空のため金星は見えず。
 金星目視率:6/10
・草むらに飛び込む獣1、水に飛び込む獣、草むらに飛び込む獣2、「んが、ぐるるるー」と唸って逃走する獣の4匹に遭遇。暗闇の中で近くで唸られるのは恐怖。

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/10(Sun) 21:42 No.9007
i14.gif
■今週のゴジュウジャー
第25話「ド根性警察、晴れ渡る!」
https://abema.tv/video/episode/87-1652_s2264_p55101

世界を救った英雄のはずの真白さんの弱点が火属性であることが発覚・・・所要な火属性が弱点の英雄ってのも斬新だな。
そして次回は・・・東映動画に就職というトンデモメタ回!!!前代未聞でしょ!

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/10(Sun) 21:42 No.9008
i27.gif
■今週のアッコちゃん
【期間限定配信】ひみつのアッコちゃん(第2作)第19話「コンパクトが使えない」
https://www.youtube.com/watch?v=y2svC5TZCmk

唐突に日本文化を学べる教育回・・・こういうテイストもありだな。
ただ、アッコは相変わらず無駄に変身を使う・・・いつかの「気を付けて使う」宣言は何だったのか?

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/10(Sun) 21:42 No.9009
i42.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第51話「透明海のアルテミス(前編)」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=qZqAiJxN4i8

【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第52話「透明海のアルテミス(後編)」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=sX5XRLvf-DQ

昨夜は999を観ながら寝落ちしていた。
で、内容としては人間の都合で他の自然物を破壊していいのか?というのがテーマの回。
そういうテーマは良いと思うのだけど、作中でテツローが「心の優しい」認定をされているのがすっごい違和感。
テツローのこれまでの行動はどちらかと言えば独善的な邪悪さの方が強い印象だからね。
セーラみたいな聖人ならば共感できるけれど、フローネやテツローみたいな輩が唐突に良いことをしてもね・・・物語の都合で取ってつけたようにしか見えないのよ。

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/10(Sun) 21:46 No.9010
i38.gif
■今日の湿原ビオトープ
昨日と今日で湿原ビオトープの冠水及び崩落対策を進める。
常時水を入れられるようになって新たに出てきた課題は水量調整である。
なかなかいい感じの水量で安定させるのはとても難しい。
台風の際に老人が田んぼの水を見に行って亡くなるというニュースを毎年のように耳にするけれど、水量が気になって見に行きたくなる気持ちが何となく分かった。

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/11(Mon) 00:10 No.9011
i67.gif
マリメ2ビューアー(https://smm2.wizul.us/)・・・とても便利で役立つのだけれど特定のアカウントのコースが表示されない不具合があるようである。
不毛な隠し探しとか初見殺しオンパレードみたいな○○コースに対してビューアーが使えないと途端に負担がでかくなる。

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/11(Mon) 05:04 No.9012
is02.gif
■今日の早朝ラン
雨のため金星は見えず。
金星目視率:6/11

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/11(Mon) 21:38 No.9013
i112.gif
■今日の999
【期間限定】TVシリーズ「銀河鉄道999」第53話「鏡の星の鉄郎」 【松本零士展 創作の旅路】開催記念
https://www.youtube.com/watch?v=vPjqi-mstZw

地球から遠く離れた星でテツローと容姿と服装が全く同じの砂山学くんに出会う・・・というロマンの欠片も無い話。
そういう毎回恒例の終わっている設定はともかく、テツローと学くんの喧嘩を止めようとして「あぁ」って吹っ飛ばされるメーテルは面白かった。

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/11(Mon) 22:25 No.9014
i110.gif
マリメ2はやっぱり面白いな。
センスの良いコース(光るものがあるコース)に出会えると嬉しさがこみ上げてくる。
一方でセンスの欠片もないゴミコースもいっぱいあるからなぁ、それが滅入る。

Re: キラキラと、とら日記 とら 2025/08/12(Tue) 05:13 No.9015
i113.gif
■今日の早朝ラン
雨の合間の曇りのため金星は見えず。
金星目視率:6/12

今日は金星と木星の接近メインデーだったはずだけど・・・残念。

メルビルのウコム神官て…? 通りすがり 2025/08/09(Sat) 17:07 No.9002

i57.gif

ウェイ=クビン論、すっごく興味深く読ませていただきました!
熱い! 若き日の彼と、フラーマと、ソフィアが巨人の里を目指すパーティ。

…で、ふと思ったのですが、
メルビルで期間限定で現れるウコム神官は何者なんでしょうか?
この人も「渦潮」を授けてくれる水術マスターです。
この人も若き日のウェイ=クビンのパーティに居たのでしょうか?

とらさんの考察をお伺いしたいです!

Re: メルビルのウコム神官て…? とら 2025/08/10(Sun) 04:37 No.9004
i05.gif
論の感想をありがとうございます。
メルビルのウコム神官・・・実のところそのうち論シリーズで書く予定の話ではあったのですが、周辺の話も含めてまだ整理していないので、簡単に私の今のところの推察を書くことにします。

メルビルのウコム神官については、過去にシュウさんBBSでウコムの使い、ウコムの化身といった意見が出されています。

論点:メルビル ウコム神殿
https://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbs/rsbbs11/8140869140625.html

で、論シリーズを書き進めてきた私としては、ウコム絡みではないのでは?という考えに至っています。
・ウコムが守護しているのは南エスタミルや内海の辺り。(ウェイ=クビン論、ミニオン論4を参照)
・ウコムが水術販売なんていう下界の者のするようなことなどしないと思う。他の神々も術法販売なんてしていないし。

Re: メルビルのウコム神官て…? とら 2025/08/10(Sun) 05:03 No.9005
i26.gif
では、あの人物は誰なのか?
あの人物は人間界で3人しか確認されていない最高位術法を伝授できる人物の一人なので、フラーマやソフィアに比肩する人物のはず。
・・・で、思い至ったのが、フラーマ、ソフィア、ウェイ=クビンと同期の第4の人物です。

では、その第4の人物とはどういう存在なのか?
フラーマ、ソフィア、ウェイ=クビンは皇太子カールに同行して巨人の里に行くことで最高位術法を習得しましたが、その第4の人物はカール一行には同行しておらず、巨人の里にも行っていません。
では、どうやって水術の最高位術法を習得したのかというと・・・彼には偉大すぎる師匠がいたのです。
そう、それは森の魔女オウル。

オウルは魔女と呼ばれてはいますが、実際にはシリル教の大司教で(大事典)、シリル教の者たちは水、風、気の術法を習得しています(大事典)。
また、巨人の里の最高位術法は巨人族が長い年月をかけて術法化させていますが(クローディア去就論)、それは巨人族が長寿だったから成しえたことです。
で、オウルはそれこそ人間界最高の魔法の才能を持った方で、自らの魔法で長寿を実現し(おそらくソフィアが子どもの頃に既にオウルはお婆ちゃんだった。ハンターハンターのネテロのような存在)、その長寿故に巨人の里に行くことなく自らで最高位術法の開発にまで辿り着いていたのである。
そして、そんなオウルの弟子になったのが第4の人物で、彼はオウルから水術を最高位術法を含めて伝授してもらったわけです。(クローディアの初期水術もオウルから教わったのであろう)

第4の人物はフラーマやソフィアに比肩する実力者なので現在はメルビルのウコム神殿の管轄を任されていますが(司教)、オウルの弟子だけあって普段は自然の中に身を置いているので神殿にはいません。
しかし有事の際には任されているウコム神殿を守らなければならないので、メルビル襲撃時にはウコム神殿に姿を現しているわけです。

簡単にですが、以上が今のところの私の推察です。

Re: メルビルのウコム神官て…? 通りすがり 2025/08/10(Sun) 20:04 No.9006
i26.gif
とらさん、ありがとうございます!

>> 実のところそのうち論シリーズで書く予定の話ではあったのですが

まとめられるのを、楽しみに待っていますね!

オウルは水、風、気なのか〜。
迷いの森をパワーアップさせるために幻術あたりも使いこなしていそうですね。

最強王図鑑 夏休みの友 2025/08/08(Fri) 11:21 No.8998

is28.gif

どうもはじめまして。
最近息子が見ていたTVアニメ最強王図鑑を一緒にみました。
内容は昆虫や哺乳類や恐竜などが一対一で戦う10分程度のアニメです。
私が見たときは小さい蟻とでっかい草食恐竜(ブラキオザウルス?みたいな)の戦いでした。
子供に聞くとライオンやカブトムシやティラノサウルスなどなんでも出てくるみたいです。
このアニメを見て、以前こちらで見た『巨獣達の宴』を思い出しました。
四天王同士の戦いも面白いですが、モンスター同士が戦ったら最強は何だろうなと思い書き込ませて頂きました。
ご意見お聞かせいただければ嬉しいです。

Re: 最強王図鑑 とら 2025/08/08(Fri) 18:26 No.8999
i63.gif
どうもはじめまして。コメントありがとうございます。
「モンスター」っていうのはボスも含めてを意図しているんですかね?
ボスも含めてならば、さすがによっぽどのことが無ければサル様が最強で間違いないと思います。
ボスを除いてならば、以前に「ザコ敵で最強は誰?」という質問を受けたことがあるので、その際のやりとりを以下にコピペさせていただきます。

-----------------------------------------------------------
[6126] Re: ゲッコ族のゲラハさん 投稿者:目が点も好き 投稿日:2023/07/18(Tue) 22:05
ついでの素朴な話しですが、雑魚敵で最強は誰だと思いますか?(雑魚敵同士タイマンで)
私はラルバかな~と思ってます。
巨獣達の宴を最近見直し、ふと思ってしまいました。

[6127] Re: ゲッコ族のゲラハさん 投稿者:とら 投稿日:2023/07/19(Wed) 17:20
>雑魚敵で最強
あー、言われてみると確かに悩めるテーマですね。
ルールが何でもありなら、風エレ所持の上位モンスター達が重複エレで無敵化して、終わらぬ戦いで決着つかず。
重複エレ無しなら、結構相性が影響すると思うので、
総当たりで勝ち点を奪い合うような場合ならば、大本命は耐性が優秀過ぎる獣系のユニコーン。
トーナメント形式ならば、大穴でダブルヒットが強力な鬼系のオーガメイジ。
パッと思い浮かんだのはこんなところですかね。
面白そうなテーマなので、これについてはルールを決めて、実際に試してみるかもしれません。

[6128] Re: ゲッコ族のゲラハさん 投稿者:目が点も好き 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:00
改めてみるとユニコーンの耐水やばいですね。
もしランキングが分かれば、トップ5名(匹?)で巨獣や邪神達とのバトルも面白そうです。
こんな中2的なお話にお付き合い下さりありがとうございました。

[6129] Re: ゲッコ族のゲラハさん 投稿者:eico 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:51
モンスターランク(モンスター編成L?)ごとの階級別で最強とか最弱の序列を決めてもおもしろそう。
そうすれば全ザコモンスターにスポットを当てられるかなと思っただけですが、、
最弱はコロコロムシなのかな?

[6130] Re: ゲッコ族のゲラハさん 投稿者:とら 投稿日:2023/07/20(Thu) 22:02
>最弱はコロコロムシなのかな?
コロコロムシは通常攻撃持ちだからダメージ手段があって、逃げることも無い。
一方で、
・骸骨系のスカルフライアー(闇術の影縛りのみ)
・無機質系の風のファンダム(風術のウインドバリアのみ)と土のファンダム(土術のダイヤモンドウエポンとアースハンド)
は装備無し&ダメージ手段無しなので、最終的には防御オンリー(現在法力が残るから逃亡することは無い)になって、コロコロムシの勝利ですね。
ということで、最弱は↑の3種で決着つかずかな。

Page: | 1 | 2 |

- Kent-Web -