過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 |

さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/04/29(Tue) 21:20 No.8589

i10.gif

■「アン・シャーリー」おかわり
アン・シャーリー 第4話
https://abema.tv/video/episode/727-1_s1_p4

微笑ましくて大変よろしゅうのですが、やっぱりダイジェスト感は拭えない。
だから、
・アンとダイアナはどのような日々を通して親密になっていったのか。
・アンとダイアナが会えない間にはどんなエピソードがあったのか。
・アンが学力を高めていく日々。
といった行間を各自で埋めないといけないのだろうけど、これは原作に当たるしかないか。
さすがに原作には書いてあるよね?
ともかく、毎回言ってそうだけど、作品の出来はいいので、何か詰め込み展開が勿体ないように思ってしまう。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/04/29(Tue) 21:20 No.8590
i02.gif
■今週のフローネ
母へのプレゼント【公式】ふしぎな島のフローネ<第13話~第15話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=VJBgxkRaxak
第13話「フランツの目」、第14話「貝殻の歌がきこえる」、第15話「木の上の家」

第14話「貝殻の歌がきこえる」・・・こんなのEDの歌詞の伏線だと思うやん。
でも実際にはお手伝いさんのこと思い出して泣いてるってさぁ、あのEDは何なの?ってなってモヤモヤ。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/04/29(Tue) 21:26 No.8591
i51.gif
■気になった呟き
>おたろう@otarou01
>コスプレ炎上のポスト、拡散されるにしたがって「因習村」とか「自治会ごっこ」的な批判が増えて来たけど、正にこれが新住民、旧住民問題なんだよな。
>コミュニティーに所属した経験が無い人や、コミュニティーや組織の運営の当事者になった事が無い人は権利の平等が普遍的に付与されると誤認してる。
2025年4月29日

この方の一連のコメントを読みながら、いろいろな問題の根っこには共通した原因があるように思った。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/04/29(Tue) 21:30 No.8592
is16.gif
■ポケモンピクロス
A26-05 メガフシギバナ・・・8:06で王冠ゲット。
A29-03 メガガルーラ・・・3:32で王冠ゲット。

A26と29もコンプで残すはA28と30の2エリア。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/04/30(Wed) 20:07 No.8593
i37.gif
■今週のどれみちゃん
【期間限定公開】も~っと!おジャ魔女どれみ「第48話 手がかりゼロ! 最後の試験」【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=SYzD-amezKc

「失敗は誰でもするものよ。大切なのはその後。投げ出すのは簡単だけど、それじゃあ何にもできなくなってしまうわ。失敗しても諦めないで最後までやり遂げる。」
シンプルだけどこういうメッセージが大好き。
こういうのを毎回欲しい。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/04/30(Wed) 20:11 No.8594
i33.gif
>アニメ『アン・シャーリー』公式@anime_ann_e
>第四話より
>本編の切り抜き動画を公開🌼
>「あたしがどんなにホッとしたか、想像にお任せします」
https://x.com/anime_ann_e/status/1917504199547367912

アンの境遇を掴みきれていないから、アンがどうしてこういう言い回しをするようになったのかなーってのが気になる。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/04/30(Wed) 20:50 No.8595
is00.gif
■ポケモンピクロス
A28-08 テラキオン・・・7:43で王冠ゲット。
A30-03 クレセリア・・・7:11で王冠ゲット。

A28もコンプで残すはA30の2つ。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/05/01(Thu) 20:47 No.8596
is33.gif
■発狂
30年以上前の「りぼん」、「なかよし」の何年か分の付録を未開封で保存しておいたのだが、今年に入って身内に開封及び一部組み立て等されていることが今日発覚した。
絶望し過ぎていてもう何も手に付かないのでハイカラさんは明日観る。
信じられん。どうしてこんなことしちゃうのか?

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/05/02(Fri) 19:04 No.8597
is08.gif
■ポケモンピクロス
A30-11 ヌケニン・・・4:10で王冠ゲット。
A30-07 メガミュウツーY・・・6:44で王冠ゲット。

最後のメガミュウツーYの「ハイパースキャンのみ仕様」みたいな技を必ず使用しないと条件を満たさないのは嫌い。
「よっしゃー!時間内にクリアー!」って喜んだら、条件満たしてなくてやり直しで萎える。

ともかく、これでアナザーもコンプでメダルもコンプ。
でも、隙間時間にちょうどいいのでまだまだかまう。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/05/02(Fri) 19:36 No.8598
is12.gif
■今週のはいからさん
結婚なんてしたくない【公式】はいからさんが通る<第4話~第6話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=lfTLhwQy56Y
第4話「浅草どたばたオペラ」、第5話「それいけ見習い花嫁」、第6話「かりそめのウエディングマーチ」

相変わらず本当に面白い。
・古典的なお笑いは時代を経ても面白い。
・成績は甲乙丙丁。勉強になった。
・「これはひどい」はごもっとも。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/05/02(Fri) 19:49 No.8599
i89.gif
はいからさんは初視聴なんだけど、厳密には私が小学生の頃に再放送が放映されていた。
でも、オープニングに少女漫画絵が・・・それも当時ですら一昔前感のある少女漫画絵が表示されたのが理由で、何か受け付けなくて観なかったような記憶がある。
ところが、今はそのオープニングの原作絵に非常に魅力を感じ、惹かれる。
歳を重ねてようやくこのすばらしさが分かるようになったのかなーって思う。

関わって、はいからさんにもリメイク問題があったようである。
「はいからさんが通る 劇場アニメ 大和和紀の絵じゃない?!」
https://ameblo.jp/ridia/entry-12279968909.html

別件で、はいからさんの思い出話。
「東京レトロスペクティブ」
http://tokyoretro.web.fc2.com/haikara.html

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/05/02(Fri) 19:56 No.8600
i55.gif
はいからさんが通る 隔週無料配信中!
https://www.youtube.com/shorts/eEF4QJYUIyU

まさか公式がネタバレをしてくるとは・・・でも、この先も楽しみ。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/05/02(Fri) 20:02 No.8601
i50.gif
■エビエビエビ
水槽に入れているエビ(川で獲れるミナミヌマエビ?)・・・ネットでは繁殖が簡単って見かけるけれど私の水槽だと上手くいかない・・・と思っていたのであるが、よくよく見てみると抱卵しているエビは結構いるし、それなりに小型のエビもいる。
・・・もしや、子エビは水草に姿を隠していて見つけられていなかっただけで、普通に増えていたのでは?というような気がしてきた。

Re: さざ波が打ち寄せる、とら日記 とら 2025/05/02(Fri) 21:19 No.8602
is04.gif
■今週のピーターパン
お洋服の着せ替えっこ♪のはずが…【公式】ピーターパンの冒険<第28話~第30話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=VUDztLry-1U
第28話「悪魔になったウェンディ」、第29話「妖精プシケ!勇気を出して飛びたて」、第30話「浮上開始!フックの空とぶ海賊船」

第29話・・・本編と関係無い話だから急遽作った話かな。
名作劇場では野球中継等との関係で予定より多く作らないといけなくなる場合もあったみたいな裏話もあったような気がするので、「あー、これかー」って思った。

イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/27(Sun) 19:51 No.8577

is26.gif

■今週のゴジュウジャー
第10話「イケイケドンドン!昭和が来た!」
https://abema.tv/video/episode/87-1652_s2264_p52994

昭和と令和を事例として新旧の扱いに迫るというタイムリーにメッセージ性のある回で興味深かった。
「昭和とはつまり前に向かう精神。過去にすがるお前こそ昭和スピリッツを忘れている。僕は今の時代を生きる!過去の思い出とともに!」
これが今回のテーマに対する番組における回答なのであるが・・・前半は納得できるが、後半の締めは「ん?」ってなる。
私は研究をやっているからという面もあるからだけど、過去は「思い出」で済ませられない。
過去があっての今なので、過去を踏まえて今を観ないと土台が無くてグラグラになってしまうのである。

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/27(Sun) 19:57 No.8578
is28.gif
■今週のアッコちゃん
【期間限定配信】ひみつのアッコちゃん(第2作)第4話「シッポナ誘かい事件!?」
https://www.youtube.com/watch?v=nkdwkrm47vc

第4話・・・一般家庭の普通の飼い猫を誘拐するという当時でもあり得ないだろ!という話であるが、アッコちゃんがようやくまともにコンパクトを使い始めたのでよかった。
それにしても、アッコちゃんがピザ配達人に変身したら一緒にピザも召喚できていたけど、コンパクト万能すぎるな。

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/27(Sun) 20:02 No.8579
i123.gif
>アニメ『アン・シャーリー』公式@anime_ann_e
>🌷お知らせ🌷
>アニメ「#アン・シャーリー」第1話〜第5話一挙放送が決定!!
><詳細>
>Eテレ 5月11日(日)午後3:00〜午後5:00(予定)
>一挙放送を記念して、アン・シャーリーのスペシャルキャラクター紹介を公開🎞
https://x.com/anime_ann_e/status/1916067227238912002

これは見逃せない!!

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/27(Sun) 20:06 No.8580
i45.gif
>アニメ『アン・シャーリー』公式@anime_ann_e
>第四話より
>本編の切り抜き動画を公開🌼
>「あなたを心から愛してるわ」
https://x.com/anime_ann_e/status/1916417031718523330

百合百合・・・私の知らない世界。

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/27(Sun) 20:09 No.8581
i84.gif
■落とし物
ワラビ採りに山へ行く。
すると・・・偶蹄目(おそらく鹿)の足だけ落ちていた。
なぜに足だけ!????
もしかして肉食獣も棲んでいるのか?

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/27(Sun) 20:32 No.8582
i83.gif
■ポケモンピクロス
A16-08 メガルカリオ
4:04で王冠ゲット!よしよし!

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/27(Sun) 21:18 No.8583
i34.gif
「プロレスのリング上で問題を解決・昇華する行為」には限界があると感じた話
https://note.com/rembrandt_kbs/n/nda249ef89166?sub_rt=share_pb

プロレスでの話なのだけれど・・・怒っている、受け入れられない人がいるのには理由がある。
今のそれしか見ないで「怒っている、受け入れられない」側の意見を「老害」と見なすのはやっぱりおかしい。
理由を学んだ上で考えないと!!

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/28(Mon) 18:55 No.8584
i59.gif
■気になった呟き
>まだお兄さん@madaoniisan
>ロマサガ2が寧ろロマサガらしさを作った作品でして、ロマサガ1はかなりシステムが違います
2025年4月26日
https://x.com/madaoniisan/status/1916091312446877793

ロマ1にはロマサガらしさは無い・・・こういう人ってやっぱり「ジョジョ1、2部はジョジョではない」「ペルソナ1、2(罪罰)はペルソナではない」って言うのかな。
意見は自由だけど、浅慮すぎないかな?

でも、この意見で思ったことは、各自の持っている「定義」如何なんだよなってこと。
改変リメイクに対する否定的な意見って、新作を受け入れられないみたいな話がまずあるわけではなく、定義に基づくとおかしいっていう話なわけで。
定義は必要に応じて変わりうるものなので再定義を明確に示してくれていればそれに基づいて整理ができるのに、それがなされていないから問題が生じてしまう。
#例えば、「1+3=7」を見て「おかしい!」って言っているだけ。別の定義を示してそれで整合しているのならば何も問題は無いのだけれど。

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/28(Mon) 18:56 No.8585
i21.gif
>アニメ『アン・シャーリー』公式@anime_ann_e
>第四話より
>本編の切り抜き動画を公開🌼
>「なつかしいアンへ」
https://x.com/anime_ann_e/status/1916779432678670515

百合百合その2。

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/28(Mon) 19:09 No.8586
i32.gif
■気になった呟き
>桐嶋ローダ@eqtgu
>ブログには書かなかったが、リベセブ()がダメな理由には「今どきの流行りのRPGのフォーマット(キャラ萌え重視、ムービー、親切設計、ボイス有りなど)に、無理やりロマサガ2を押し込んだ感じがする」のもある。
>本来ロマサガ2とはそんなゲームではないのに…。
2025年4月10日
https://x.com/eqtgu/status/1910003407789986115

『ロマンシング・サガ2 リベンジオブザセブン』はクソゲーである理由
https://ameblo.jp/loda-kirishima1391/entry-12893108265.html

こういう意見もやっぱりあるよね。安心した。

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/28(Mon) 20:31 No.8587
i27.gif
■ポケモンピクロス
A15-09 メタグロス・・・3:43で王冠ゲット。
A21-02 オーダイル・・・3:47で王冠ゲット。
A21-04 メガカメックス・・・7:21で王冠ゲット。
A22-11 フリーザー・・・7:22で王冠ゲット。
これでアナザーの22まではコンプ。
残すはアナザーの25,26,28,29,30・・・まだまだ楽しめる。

Re: イケイケドンドン、とら日記 とら 2025/04/28(Mon) 21:49 No.8588
i14.gif
■ポケモンピクロス
A25-05 メガラティオス・・・8:30で王冠ゲット。
A25まではコンプ。

ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/25(Fri) 21:26 No.8566

i05.gif

■今週の紅緒ちゃん
花の十七歳、駆落ちへ【公式】はいからさんが通る<第1話~第3話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=qkfhcfYZbwA
第1話「紅緒は花の十七才」、第2話「おさらば駆落ち」、第3話「恋の二日酔」

初視聴、1978年の作品・・・はっきり言って滅茶苦茶面白い。
未来少年コナンが映像作品としての面白さだったのに対して、こちらは古典少女漫画がそのままアニメになったような面白さ。
この頃には既にギャグマンガのステレオタイプみたいなものはできあがっていたんだなーって興味深かった。
で、岡田あ~みん先生は少女漫画界では異色な存在だと思っていたけれど、こういう作品があ~みん作品に繋がっているんだろうなーって察せられた。
あと、「凧あげは男の子の遊び」みたいな当時?の認識みたいな話も「へー」ってなった。

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/25(Fri) 21:33 No.8567
i23.gif
■今週のネバーランド
謎の美少女登場!お宝の奪い合い【公式】ピーターパンの冒険<第25話~第27話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=KWRs_HQHqz8
第25話「お帰りティンク!妖精の国はふしぎな国」、第26話「復活フック船長!空飛ぶ海賊船建造計画」、第27話「ジョンの憧れ!木馬に乗った騎士」

今週も相変わらず消化回のような・・・。
この作品は後半が全てアニオリらしいのだけど・・・いやね、アニオリがダメってことではなくて、内容が名作劇場枠でやるものなのか?って印象しかないのだが。
そもそも前半の内容も正直微妙だったし・・・よくこれで企画が通ったなって思う。

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/25(Fri) 21:41 No.8568
i12.gif
リメイク絡みの話で、そう言えば昔話や童話も変わってきているって聞いたことがあるなーって思って検索してみた。
で、関連記事はいくつもでてきたけど、以下の記事は「リメイク改変は売れるため!(原作準拠では売れない!)」と言う旨を明言した上で、新旧作品への接し方を提案しているので参考になりました。

昔話のマイルド化現象
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/40358.html
>さて、新しい接し方として、最近は原話と改作に触れるのが非常にたやすくなっている。
>どのように変遷してきたか、その変遷にどのような意図があるのかを類推しながら読むという、性格の悪い楽しみ方もできるようになった。
>昔話がマイルドになっていくのを紹介したり、それを見て笑ったり。つまり早い話がこの項目である。

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/25(Fri) 22:34 No.8569
i28.gif
■ポケモンピクロス
A22-10 レジアイス
9:51でようやく王冠が取れた。
久しぶりにかまって、何気なーく上手くいって、嬉しいのだけど・・・どうして今回は上手くいったのか?という不思議な気分。

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/25(Fri) 22:54 No.8570
i63.gif
■ポケモンピクロス
A16-11 デオキシス
勢いでやってみたら9:36でここも王冠が取れた。
何か今日は調子がいい。

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/26(Sat) 19:07 No.8571
i08.gif
■今週の「アン・シャーリー」
第四話「こんなおもしろい世界で、いつまでも悲しんじゃいられないわ」
https://x.com/anime_ann_e/status/1916054643739922797

今回もお腹いっぱいの濃密な内容。
ビックリするくらいの百合百合展開!!
これは・・・男視点だと微笑ましいけれど、女視点だときっと何か強烈に刺さるものがあるんだろうなーって・・・「赤毛のアン」という作品が長年愛される理由の片鱗を見せつけられた思いである。

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/26(Sat) 19:16 No.8572
i79.gif
■今日の園芸1
山にマムシ狩りに行ったら見慣れない植物を見つけたので採集してきて移植して栽培開始。
調べたところ「マムシ草」というらしい。
https://www1.ous.ac.jp/garden/hada/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/araceae/mamusigusa/mamusigusa.htm

マムシを捕まえに行って、マムシは捕まえられなかったけれど、マムシ草はゲットできていたという・・・何か落ちのようで良き。

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/26(Sat) 19:23 No.8573
i81.gif
■今日の園芸2
昨年育てたヒシから採取した種を水に沈めておいたらいつの間にかモサモサ育っていたので、これらを深い桶に移植した。
現時点でこれだけ育っているとこの先は大繁茂しそうだから、その際は別の場所にさらに移植が必要になりそう。

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/26(Sat) 19:27 No.8574
i80.gif
■今日の川ビオトープ
川ビオトープの環境メンテのつもりで、エビや貝の収集に行ったら大きなテナガエビ2匹を捕まえた!
場所によっては全然レアではないかもしれないけれど、私のところの川では極めてレア。
2匹とも抱卵していたので、持ち帰りはやめて川ビオトープに放流した。
増えろ増えろ!!

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/26(Sat) 19:32 No.8575
i77.gif
■今日のメダカビオトープ
メダカビオトープの植物もモサモサとし始めたので、意を決して剪定を行った。
植物が日除けになるのでそれ狙いで残すのもありだったかもしれないが、当面は日当たり優先の方がいいかなーという判断に基づくものである。
水温をもう少し上げたいのよね。

Re: ハイハイハイ、とら日記 とら 2025/04/26(Sat) 20:15 No.8576
i107.gif
■気になった話題
【悲報】プリキュアおじさん達、コスプレした一般人を叩きまくる
https://alfalfalfa.com/articles/10829655.html

私はプリキュアファンでもないし、コスプレ界隈のことも存じないけれど、この件は「プリキュアおじさん」側の主張が正しいと思う。
逆に「プリキュアおじさん」側を叩いている方が結構いることに驚いた・・・「キャラクターのイメージを損なうような~」っていうのは当たり前のことだと思うのだが、そういう感覚が無い方がこんなにいるのかって。

遠く旅をするんだ、とら日記 とら 2025/04/24(Thu) 20:51 No.8558

i01.gif

■今週のトムソーヤ
やっぱり先生に怒られる…【公式HD】トム・ソーヤーの冒険<第49話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=7p4QsbXQCRM
第49話「格好のわるい終わり方」

最後は日常回でサブタイトル通りのトムソーヤらしい終わり方だった。
観始める前までは全く期待していなかったけれど、観始めたらグイグイと轢き付けられて大好きな作品になっていた。
秘密のアッコちゃんの頭のおかしさはギャグとしての面白さだけど、トムソーヤって古き良き頭空っぽの少年が描かれているから現実感のある身近な面白さなんだよね。(時代も国も違うから決して身近ではないけれど、時代と国を越えた共通の面白さがある)
最高の作品に出会えて幸せでした。

Re: 遠く旅をするんだ、とら日記 とら 2025/04/24(Thu) 20:53 No.8559
i68.gif
■まだまだ気になる
>インクエッジ@02Curry
>いや「アン・シャーリー」PVにもあった赤毛のギルが赤髪のアンを「にんじん」つって揶揄うくだりが3話とうとうやらかされて、しかしじっさい見てみると文芸と色彩設定のチグハグさ以上にここのシーンがあまりにもダラしなくてそっちの方がはるかに気になってしまったのだ
2025年4月23日
https://x.com/02Curry/status/1914933365284721000

「アン・シャーリー」に対する否定的な意見の話・・・この方のご指摘はごもっとも・・・というのが私の本題ではなく、このご指摘に対して現時点で13000の「いいね」がなされていることに驚かされた。
「アン・シャーリー」の改変問題には多くの方が関心があるようである。

Re: 遠く旅をするんだ、とら日記 とら 2025/04/24(Thu) 20:53 No.8560
i20.gif
■全日本プロレス
類似した話として昨日全日本プロレスでちょっとした事件があった。

女装コスプレマッチがチャンピオン・カーニバルを押しのけてメイン戦に!全日本プロレスファンが創り上げた最新の“王道”
https://battle-news.com/?p=131082

上の記事の記者は以下の文章で締めている。
>昔プロレスが好きだった老人たちが実際に見もせずに「馬場さんが草葉の陰で泣いている」と大合唱しそうな試合となったが、今のプロレスは現在進行系でプロレスに時間とお金を使う今のプロレスファンのためのものだ。今の全日本ファンが求め、声を上げて創り上げた最新の“王道”の姿を温かく見守っていきたい。

この文章が今のサガシリーズの現状と重なってしまう。
RS等でお金を出してくれた人たちに向けて作られたのがロマサガ2リメイクですよ・・・みたいな。
いや、そもそもRS自体がそういう位置づけのものだと思うけど。

お金を出してくれる人のため・・・というのは当然だとは思うけれど、私としては「本当にそれでいいのか?」という思いはある。

Re: 遠く旅をするんだ、とら日記 とら 2025/04/24(Thu) 20:54 No.8561
i42.gif
>やすみお嬢さま@救いたい@yasumi_yashiro
>誤解してほしくないのは、チャンピオンカーニバル中にメインイベントでやるのは違うでしょっていうことなのですわ
2025年4月23日

私もこの方と同じように思う。
一過性の楽しみのために積み上げてきた権威・価値を破壊してしまっているのではないか。
(本戦のシングルで戦った選手たちを含めて)選手たちはプロだからプロの仕事を全うしてくれたけれど、昨日だけでは消えない何かしらの負の感情を選手たちに抱えさせてしまったのではと思ってしまう。
#現全日経営陣は以前にもやらかして、不信感をもったトップレベルの選手に逃げられている。

Re: 遠く旅をするんだ、とら日記 とら 2025/04/24(Thu) 20:55 No.8562
i41.gif
この件に関わって、印象に残った呟きをあと二つ。

>エイシ@013322346ye
>「認めない=ただの批判じゃなくて、全日本プロレスを愛するがゆえの否なので決して悪い方向ではない。全日本プロレス凄く大事にされてるなって僕は思った」
>全日TVの青柳くんの総評に涙
2025年4月23日

#「青柳くん」というのは現全日主力の一人青柳(兄)選手。

>🦄あやんちゃん🌈(青椒肉絲)@31164Aj
>古参が否定してることを叩く人、ワシからするとナンセンスなんだよね。否定が出るだけの歴史があるのよAJPWってのは。AJPWの名前の重さわかってないよ。こうやって古いファンと新しいファンで喧々諤々しながら脈々と続いてる訳で。もちろん新しいファンには追々その歴史を知ってそして誇って欲しいし。
2025年4月23日

#「AJPW」=全日本プロレス。

↑の方が「全日本プロレスにはそれだけの歴史がある」っておっしゃっているように、「赤毛のアン」や「サガシリーズ」にもそれだけの歴史があるわけなのでね。

Re: 遠く旅をするんだ、とら日記 とら 2025/04/24(Thu) 20:56 No.8563
is05.gif
■類似?
>フェリシモ 公式アカウント@FELISSIMO_SANTA
>こちらの投稿に心動かされ、お客さまの思い出が詰まった90年代のワンピースをこのたび復刻販売することになりました。
>母から娘に、世代を越えて受け継がれる服をふたたび。平成のワンピースを当時に限りなく近い形で再現すべく、
2025年4月23日
https://x.com/FELISSIMO_SANTA/status/1915036075430666381

タイムリーに出てきたので、この話題もピックアップ。
ワンピースを復刻販売するという話題なのであるが、返信欄では「別物!!」という非難の嵐。

何だろうね。何か見えない良くないものが日本中に蔓延してこうなっちゃってるんでしょうかね?

Re: 遠く旅をするんだ、とら日記 とら 2025/04/24(Thu) 21:56 No.8564
i110.gif
■switch2
抽選結果はー、残念!落選!
次回以降に期待です。
当選した方、おめ!!

Re: 遠く旅をするんだ、とら日記 とら 2025/04/24(Thu) 22:32 No.8565
i96.gif
■今日の河原
川ビオトープのそばで大きな亀を見つけたので捕まえた。
亀に遭遇するのなんて30年ぶりくらい。
絶滅してなかったんだなーって嬉しい。
で、過去の風習に倣って、お酒を飲まして速やかに放流しました。

私の足跡、とら日記 とら 2025/04/22(Tue) 21:34 No.8549

i45.gif

■今週のフローネ
いざ探検へ【公式】ふしぎな島のフローネ<第10話~第12話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=UuiRX_qReFs
第10話「かなしみの再会」、第11話「おばけの木」、第12話「おかあさんの活躍」

この作品はフローネ一家を見守りつつ、疑似サバイバル体験を楽しむ作品なのかもしれない。
フローネ達に降りかかるアクシデントに自分だったらどう立ち向かうのか?
フローネ一家の対応にやきもきしつつも、実際に自分の思い浮かんだ方法で何とかなるのかは分からないからね。

Re: 私の足跡、とら日記 とら 2025/04/22(Tue) 21:43 No.8550
i54.gif
■今週のアンおかわり
第3話 何かを楽しみにして待つということが、その嬉しいことの半分に当たるのよ
https://abema.tv/video/episode/727-1_s1_p3

第3話も印象深いシーンがいっぱいあるけど、特に好きなところは
「アン、待って!美味しいものはみんなで分け合うのが私たちの掟なの!」
「私たちのアン・シャーリーをけちんぼなんかにさせられないわ!」
「では、いただきまーす!!!」
こういう間柄が気楽で好きです。

Re: 私の足跡、とら日記 とら 2025/04/23(Wed) 20:04 No.8551
i40.gif
■今週のどれみちゃん
【期間限定公開】も~っと!おジャ魔女どれみ「第47話 ハナちゃんの大冒険」【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=Hs5Ae6yRqRQ

今週はストーリー進行回・・・だけど、特にグッとくるような要素は無し。
意味ありげなお手玉おばあちゃんもただの出会いの一場面なのか?

Re: 私の足跡、とら日記 とら 2025/04/23(Wed) 20:12 No.8552
i86.gif
■気になった呟き1
>サガ 公式@Romasaga2_PR
>💡製品版にセーブデータが引き継げる!
>『#ロマサガ2R』無料体験版が配信開始💡
2024年9月19日
https://x.com/Romasaga2_PR/status/1836584448525234258

↑記事が引用されていて気付いたのだけど、公式がロマ2リメイクを「ロマサガ2R」って言っちゃっているんだな。
#私の感覚だと先に発売していたリマスターが「R」だと思ってました。

Re: 私の足跡、とら日記 とら 2025/04/23(Wed) 20:17 No.8553
is26.gif
■気になった呟き2
>任天堂株式会社@Nintendo
>古川です。~
https://x.com/Nintendo/status/1914982671522083155

これは仕方がない。
2020年の品薄時にプレゼント用switchをマイニンテンドーストアで購入しようとした際には、3度目の抽選でようやく買えたから、今回も気長に待つ。
未発表のマリメ3やどう森新作の発売までに買えればいいや!くらいの気分で。

Re: 私の足跡、とら日記 とら 2025/04/23(Wed) 20:23 No.8554
is31.gif
■気になった呟き3
>zero@個人ゲームクリエイター@plu_plus
>愛されるバグは、仕様より強い。
2025年4月23日
https://x.com/plu_plus/status/1914821158345826345

「愛されるバグ」というのは、もはやそのコミュニティーにおける文化なのだと思う。

Re: 私の足跡、とら日記 とら 2025/04/23(Wed) 20:29 No.8555
is28.gif
>アニメ『アン・シャーリー』公式@anime_ann_e
>第三話より本編の切り抜き動画を公開🌼
>「だいっきらい!」
2025年4月23日
https://x.com/anime_ann_e/status/1914967733617250639

絶対来るであろうと思っていた撲殺シーンの切り抜き。
変な切り抜きの仕方だなーって思って観ていたら・・・なるほど!上手い!

Re: 私の足跡、とら日記 とら 2025/04/23(Wed) 20:38 No.8556
i34.gif
■人体の不思議
陸上で踵の痛みを改善する方法。踵の痛みは足裏の接地場所に問題が!!
https://asuka-sports.com/blog/7018/
>過度な指先でのつま先部分接地は接地する瞬間にアキレス腱が過度に収縮している為に踵付近に大きな負荷が加わり炎症を及ぼします。

私はつま先接地寄りなのだが、どうしてかかとが痛くなるのかずっと謎だったが・・・なるほど。
 つま先→かかと
ではなく
 つま先→アキレス腱→かかと
というように繋がっていたのか。
遠回りと言うか迂回と言うか、アキレス腱まで行って戻ってくるのが何か面白いなーって思った。

Re: 私の足跡、とら日記 とら 2025/04/23(Wed) 21:03 No.8557
i17.gif
4月24日より無料配信開始!|はいからさんが通る|日本アニメーション創立50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/shorts/oPkQvfIYvds

観る予定は無かったけど・・・これ面白そう。
昔の少女漫画の雰囲気・作画が30年くらい前には受け付けなかったけど、今は「はー(勉強になるなー)」って興味深い。

ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 19:24 No.8537

is03.gif

■今週のアン・シャーリー
第三話「何かを楽しみにして待つということが、その嬉しいことの半分に当たるのよ」

原作や旧作を知らないから、この作品をそのまんま楽しめている。
今回から始まったOPで「うおー!!」ってなった。
なでこOP以来の「うおー!!」である。
本編も飛び飛び感(日付が飛んでる感、関係を作っていく過程が抜けている感)はあるものの、チョイスされた場面の描かれ方で大まかな展開は把握できているようには思し、何よりアンやダイアナや友達たちが可愛らしくて微笑ましくて見ていて幸せな気分になれるっていうのが最高だ!!!

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 19:27 No.8538
is09.gif
アニメ『アン・シャーリー』ノンクレジットオープニング映像 | とた「予感」
https://www.youtube.com/watch?v=UQD4mwWpoJc

アニメ『アン・シャーリー』ノンクレジットエンディング映像 | Laura day romance 「heart」
https://www.youtube.com/watch?v=oUTGoBChCIY

ありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!!

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 19:45 No.8539
is13.gif
OPをエンドレスリピートしながら、今回の内容を思い出す。
https://anime-ann-e.jp/
↑のPVのサムネイルの場面が放映されたが、アン(赤)、ダイアナ(青)、ルビー(黄)の3人が「きゃっは、うふふ」しているところの破壊力よ・・・プリキュアっぽいけど。

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 20:16 No.8540
i107.gif
こうやって私が「アン・シャリー」を満喫しているコメントも、「赤毛のアン」好きな方が見たら気分を害されるかもしれない・・・という思いはある。
例えば、↑のアン、ダイアナ、ルビーの「きゃっは、うふふ」も、原作旧作での人物像は違うかもしれないし。
でも、新作しか知らない私は↑のようにしか言えない。
だからこそ、改変新作を作る際はガラッと名前を変えた方がいいのでは?って話なのである。

正直言って、私としては彼女らの名前がアン、ダイアナ、ルビーではなくてもこの作品を楽しめると思う。
例えば名作劇場の「ロミオの青い空」だと原作の主人公の名前はロミオではなくてジョルジョだし(改変してある)。
#集客目的で「原作『赤毛のアン』」を付すにせよ。

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 23:06 No.8541
i82.gif
■今日のランニング
山コースの途中で猫たちに出会える場所があるので、猫用おもちゃを持ってレッツランニング!!
お目当ての猫ちゃんたちはいたが、おもちゃに全く興味を示してくれず作戦は失敗に終わった。

■今日の川ビオトープ
メダカ放流予定の川ビオトープに増水対策用の石組み補強を行った。
その都度強化していくことで、増水で抉られることのない鉄壁ビオトープを目指す。

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/20(Sun) 20:19 No.8542
i78.gif
■今週のゴジュウジャー
第9話「アンブレイカブル・ウルフ」
https://abema.tv/video/episode/87-1652_s2264_p52409

先週に引き続きファイヤキャンドルさんがいいキャラすぎて痺れる。
主人公(赤)回なのに、それを上回る存在感っていうのがいいのか悪いのか?
おそらく最終決戦では共闘するんだろうなーって感じがするけど、いい意味で裏切ってほしい。

そして、次回はまたお笑い回?
「昭和ナンバーワン」って言葉だけで笑えた。

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/20(Sun) 20:24 No.8543
i81.gif
■今週のアッコちゃん
【毎週日曜18:00~】ひみつのアッコちゃん(第2作)第3話「コンパクトを返して!」公式
https://www.youtube.com/watch?v=RRb56sv_0AU

滅茶苦茶なんだけど、それが当たり前のように成立している平和な世界。
頭空っぽで視聴できる娯楽アニメとしてのレベルは相当高いと思う。
「コンパクト紛失」という極めて致命的なエピソードを第3話で既に使ってしまったわけだけど、この先何回も紛失するんだろうな。

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/21(Mon) 21:23 No.8544
i88.gif
■気になった呟き
>松浦晋也@ShinyaMatsuura
>「響け!ユーフォニアム」に感じる違和感はまさにこれ。
>目標の「金」とか「全国大会」とかは、実は音楽の内実とは全く無関係。きれいで整って迫力ある演奏からは、すっぽりと内実が抜け落ちている。そのからっぽの音楽の抜け殻を、青春を賭けて追求して欠片も疑いを持たないということへの恐怖。
2025年4月21日
https://x.com/ShinyaMatsuura/status/1914137174578250128

「内実が抜け落ちている」・・・これって教育に限らず、ゲームやアニメといった娯楽についても当てはまると思っている。
あちらを立てればこちらが立たず?なのか、後作って「大事なエッセンス」が抜け落ちてしまっているものが多いように思う。

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/21(Mon) 21:31 No.8545
i62.gif
■気になった呟き
>くろうど☃️🌊👨‍💻@kuroudo119
>ロマサガ1で言うと、グレイ、アルベルトは好きだけど、ホークやジャミルはあんまり……なのは、自分がアウトロー系があんまり好きではないってことが大きい🤔
>でも、話変わって、アウトロースターは面白いよ😂
2025年4月21日
https://x.com/kuroudo119/status/1914006309248368865

ゲーム内では説明されていないから仕方がないかもしれないけど、グレイは「その場の状況によっては平気で殺人を犯すこともありうる」(基礎知識編)極めてアウトローな人物です。

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/21(Mon) 21:39 No.8546
i35.gif
↑で述べた「大事なエッセンス」が抜け落ちてしまっているの件、GBサガ1よりGBサガ2のほうが、ロマ1よりもロマ2、3のほうが精錬されて完成度は高いと私も思っているけれど、それでも私がGBサガ1やロマ1のほうが好きなのは「大事なエッセンス」が後作には無いからである。

とは言え、「大事な」って言い方をしているように、それは個々人の価値観に基づくものだから万人にとっての大事なエッセンスにはなりえないんだよね。

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 緑川美春 2025/04/22(Tue) 00:03 No.8547
is10.gif
とらさまへ

>グレイは「その場の状況によっては平気で殺人を犯すこともありうる」
グレイのキャラクター設定にはこう書かれているのに
ゲーム中にその行動を起こすのは難しいというのが面白いですよね
主人公8人の中では「冥府行き条件」を満たすのが1番難しいと言えそうです
(フレイムタイラントを叩き殺して進入するのは別として)

Re: ふり向けば白い砂、とら日記 とら 2025/04/22(Tue) 21:27 No.8548
i49.gif
>グレイ
「・・・グレイよ、本当に見ていたよ。君のすばらしい戦いを!!」ってエロール公認ですから冥府に行かせたくないのかもしれませんね。
それ故に、グレイが本当に過去にいろいろとやらかしていたのならば、それを見ていたエロールは複雑な心境だったのかも。

潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/15(Tue) 22:35 No.8494

i113.gif

■今週のフローネ
小さな無人島【公式】ふしぎな島のフローネ<第7話~第9話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=AujtolIuTbA
第7話「なんでもできるおとうさん」、第8話「島をめざして」、第9話「あたらしい家族」

一つ一つ丁寧に作られた・・・一つ一つの困難が丁寧に描かれた作品だなーって思う。
船を作って脱出・・・と思ったら、即ひっくり返ってそう簡単には脱出できない。
ようやく島に到着した・・・と思ったら、断崖ばかりで上陸できない。
未知の島は観ている分にはワクワクするけど、実際にそういう状況になったら・・・そういう怖さが伝わってくる。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/15(Tue) 22:39 No.8495
i55.gif
フローネのエンディングに
「別れた友達が呼んでいるような、そんな気がする」
という一節があるけど、確か第1話でフローネは友達との別れには何の未練も無かったような・・・そんなしおらしい性格なのか?

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/15(Tue) 22:42 No.8496
i58.gif
アン・シャーリー 第2話
https://abema.tv/video/episode/727-1_s1_p2

土曜日にEテレで観て、火曜日にamebaで観直す。
何度観ても良い!!
今頃気付いたけど、サブタイトルは本編の台詞の一節なのね。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/15(Tue) 23:16 No.8497
i25.gif
【ヴァンサバコラボ鼎談】開発者Luca氏と河津秋敏のクリエイターズトーク!『ヴァンサバ』と『サガエメ』奇跡のコラボの裏側とは?【Vampire Survivors: Emerald Diorama】
https://www.youtube.com/watch?v=jKgdIdrrhfE

コラボDLC・・・ヴァンサバとしていつも通り楽しんだけど、サガエメを知っていたらもっと楽しめたのだろうなってことは思った。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/15(Tue) 23:22 No.8498
i80.gif
■今日の屋外水槽
掃除係として貝を入れているのだけど、貝は死ぬと本体は溶けて?消えてしまい貝殻だけが残る。
そして、残った貝殻もそのうち溶けて?消えてしまう。

で、貝は酸性に弱いという話を耳にした。
水が酸性寄りだと貝は弱って死んでしまい貝殻が残る。
そして、そのうち貝殻が溶けるとカルシウムが水に溶けだすのでアルカリ性寄りになっていく。
何かロマ2の先帝の無念を晴らすみたいな世代を超えた克服術が貝にはあるんだなーってことに気が付いた。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/16(Wed) 20:39 No.8499
is29.gif
■今週のどれみちゃん
【期間限定公開】も~っと!おジャ魔女どれみ「第46話 ハチャメチャ魔法忘年会 」【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=Pu6ChMAY-vU

消化回なので特にコメント無し。
どれみちゃんは消化回(捨て回)と名作回の緩急が激しすぎるな。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/16(Wed) 20:44 No.8500
is33.gif
>アニメ『アン・シャーリー』公式@anime_ann_e
>第二話より
>本編の切り抜き動画を公開🌼
>「あたしの腹心の友になれる?」
https://x.com/anime_ann_e/status/1912445875994911095

初見時からアンちゃんには何か既視感があったのだけど、1話のアンちゃんの畳みかけてくる感じは月火ちゃんで、2話の頬を膨らませてる感じは平沢唯ちゃんかなって思った。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/16(Wed) 20:51 No.8501
is07.gif
https://www.youtube.com/shorts/p-q4O7v7lr4

↑は「アン・シャーリー」の改変についてのショート動画だけど、注目してほしいのはコメント欄のほう。
多くの方が「アン・シャーリー」に対して否定的で、それらはロマ1リメイク等のゲームリメイクでの否定的な意見を想起させるものとなっている。
世代を考えたらこれらの意見って私よりも年配の方々の意見なんだよな。
で、「リメイクは新規向けだ!」ということで、私自身は受け入れられないものがあっても「自分は対象ではないのだ・・・」と割り切ることにしていたけれど、こういうコメントを見ると「新規向け」で片付けられない側面はやっぱりあるように思ってしまう。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/16(Wed) 20:56 No.8502
is12.gif
一方で、こんな呟きもタイムリーに見つけた。

>月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん@tukimi_negitoro
>これ、割とシャレになんなくて、日本で三国志が未だに人気なの、明治時代に新聞小説として吉川英治が三国志を日本ナイズして連載した後、80年代にNHKの人形劇 三国志や横山光輝先生の漫画版三国志、コーエーのゲームなど、リブート作が上手くいって新世代に文化継承されたからなんだよな…。
>2025年4月16日
https://x.com/tukimi_negitoro/status/1912366058549190717

正解があるのか無いのか分からないけど、どうするのがより良い方法なのだろうか?

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/16(Wed) 21:06 No.8503
i88.gif
結局のところは旧作に対する思い入れの強さなんだよね。
だからこそ私がずっと解せないのは聖剣3リメイクやロマ2リメイクが受け入れられもてはやされていることである。
原作に思い入れがあったら聖剣3リメイクはまだしも、ロマ2リメイクは見た目だけでミンサガ同様に拒否反応が出てもおかしくないと思うのだが。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/16(Wed) 21:43 No.8504
i38.gif
トムソーヤの後枠がまだ発表されていないけど、「赤毛のアン」を配信してくれないかな。
私は旧作への思い入れが無いので「アン・シャーリー」を楽しめているけど、だからと言って批判的な意見をネガティブには捉えられない。
ロマ1等のリメイク絡みで痛いくらいにその気持ちが分かるから。
で、そんな素晴らしい旧作もぜひとも楽しみたいので、来い!来い!と願う。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 eico 2025/04/16(Wed) 22:34 No.8505
i15.gif
> 原作に思い入れがあったら聖剣3リメイクはまだしも、ロマ2リメイクは見た目だけでミンサガ同様に拒否反応が出てもおかしくないと思うのだが。

見た目だけでミンサガ同様に拒否反応が出るというのは、見た目がミンサガと同じレベルでオリジナルと乖離しているという意味でしょうか。ミンサガの見た目ってどこを取ってもオリジナルの痕跡がないような気がする(※悪く言いたいのではなくてそういうタイプのリメイクだったという意味です)ので、ロマサガ2リメイクってそこまでなのか・・と意外な思いです。。
# 個人的には、ロマサガ2リメイクまだ途中なのに語って恐縮ですが、見た目を含めた全体的なリメイクの印象としては聖剣3リメイクっぽい感じがしてます。(開発元が同じだからかもしれないけど)

ちょっと気になったのは、もしかしてP3リロードもミンサガ同様ってことになるのかな?

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/16(Wed) 23:45 No.8506
i22.gif
えいこさん、コメントどうもです。
ロマ2の件についてはリメイク発表当初から指摘していることです。

>とら 投稿日:2024/06/21(Fri) 19:12
>■ロマ2リメイク
>ロマ2のリメイクが発表されても河津氏はノーコメント。
>サガエメのときとは明らかに違うから、今作には河津氏は関わってないのかな。
>それでもロマ2リメイク万歳って騒がれて・・・サガファンが求めているものって何だろう?って思っちゃう。
>気持ちとしては、ジャンプで「ドラゴンボールを別の漫画家が最初から描き直します!」って発表されて歓喜しているような印象。

↑の「ドラゴンボール~」の指摘絡みの話です。
「見た目」に関しては、ロマ2原作は小林画伯のイラストありきの作品だと私は思っているので、デザインを踏襲していたとしても(失礼ながら)あんべ氏のものはパチモンにしか見えず受け入れられないってことです。
ロマ2原作に思い入れがあったら小林画伯のイラストと結びついているだろうから、その違いの時点で受け入れられないように思うという趣旨です。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/17(Thu) 00:08 No.8507
i09.gif
>千春@ojyamazyo
>この回、タイトル通りハチャメチャです!個人的にも!で1番すきな回!
2025年4月16日
https://x.com/ojyamazyo/status/1912441576351232493

↑のどれみちゃんの話。
私が消化回と切り捨てる一方で、一番好きな回という人もいる。
人の感じ方って本当に多様だよなー。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/17(Thu) 00:15 No.8508
i08.gif
⋰🍰⋱🍬⋰🎂⋱🍪⋰🧁⋱
↑の「アン・シャーリー」コメントに絵文字が残っていて気付いたのだが・・・新BBSは絵文字に対応しているのか!?
#旧BBSは対応していなかったので(文字化けするので)全て消していた。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 eico 2025/04/17(Thu) 02:17 No.8509
i15.gif
ありがとうございます。ミンサガと同様というところが気になってお尋ねした次第でして、挙げていただいた投稿と対応したものだったんですね。失礼しました。
Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/17(Thu) 05:55 No.8510
i24.gif
・ミンサガは小林画伯だけど原作とデザインが違うから見た目で拒否感が生じる(WSC版は小林画伯でデザインが同じだから見た目での拒否感は無い)。
・ロマ2リメイクは原作とデザインは同じだけど原作と画風が違うから見た目で拒否感が生じる。
いずれも「見た目」でという点での「同様に」でした。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 eico 2025/04/17(Thu) 20:18 No.8511
i15.gif
ありがとうございます。半年前と20年前のリメイクを一括りに扱っていいのだろうかとも考えちゃいましたが、拒否感が生じるか否かだけの話だったんですね。すみません。

キャラデザについては3D化の影響もありそうですね。ロマサガ2リメイクの事例でいえば三面図や差分が相当量あるようで専門性が要求されそう。結果としてリメイクでこうなったも大事ですが、なぜそうなるに至ったかの背景も、作品の魅力付けに関わる要素だから興味深いとこですね。(とらさん的には原作改変である以上どうでもいい話かもしれませんが・・)

参考

YouTube、サガ公式チャンネル『【ロマサガ2リメイク開発秘話】プロデューサーから見たゲームの作り方を完全解説!田付Pが語るリメイク制作の極意とは?【台北ゲームショウ2025 アジア太平洋ゲームサミット講演】』(2025/03/13)
https://www.youtube.com/watch?v=BivhBAHS0pk
※「3Dにするにあたって新たにリアレンジしないといけない」(16:25~)
※3Dか2Dかについて、2Dのままだと「体験としては似通っちゃう」(19:26~)

X、あんべよしろう/Yoshiro Ambe [@y_ambe] (2024/12/16)
https://x.com/y_ambe/status/1868581323486712260
※三面図、差分の例示

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/17(Thu) 21:33 No.8512
i13.gif
追記ありがとうございます。
ロマ2リメイクについて言えば、3D化の影響って言っても、サガエメのゲーム画面を見る限りは小林画伯の原作イラストの3D化もできたのでは?って思ってしまうのだけど・・・。
それも含めて、好評だった聖剣3リメイクに寄せたようにしか見えないわけで、拒否感はなおさら・・・ってのが私の印象です。

で、私の拒否感の理由や開発側の諸事情はともかくとして、えいこさんが突っ込んでくださった部分についてならば、あんべ氏イラストがすんなりと受け入れられている(ように見える)のが解せないってことです。
RSで同人系絵に慣らされているとか、ロマ2のゲームだけをやっていたら(ゲームだけでは小林画伯のイラストは当然出てこないので)小林画伯のイラストとは結び付いていないとか、そういった可能性は考えられるけれど。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 eico 2025/04/18(Fri) 17:29 No.8518
i15.gif
ありがとうございます。確かにサガエメの3Dモデルはイラストに忠実でしたね!戦闘シーンは一見サガスカっぽいですしさほど違和感なかったですが、サガエメはキャラの頭身に合わせた町の3Dマップがなさそうなので、仮にそのマップがあったとしてマップに立たせたらキャラが浮かないかは気になります。といっても慣れの問題で軽微な話かもしれません。
# ロマサガ2原作でキャラドットが小林さんイラストに忠実だったら浮くかどうか、みたいな話?さすがに頭身が違いすぎるけど。

同人系絵に慣れている説、あるかもしれませんね。小林さんも同人経験がおありとのことですし、言うなればソシャゲ慣れでしょうか。ロマサガ2リメイクは、リユニバースのようないろんなイラストレーターさんが参加するタイプではなくメインイラストレーターの方式だから絵のコンセプトを統一しやすい特徴がありますね。だからリユニバースがOKな人はロマサガ2リメイクをもっと受け入れやすいかも。この点、リユニバース(やエンサガ、インサガ)を足掛かりとした起用だったとすると戦略としておもしろいですね。

> 好評だった聖剣3リメイクに寄せたようにしか見えない
一足飛びにロマサガ2リメイクを評価するのではなく、聖剣3リメイクの分析をしてから、これに寄せたことについて評価できると理解が深まるんですかね。まあ「解せない」というのが解したいけどできないという前提なのかどうかによるとは思いますが・・好評だったリメイクを踏襲すること自体は経営として見れば合理的だけど、創作物として見ればどうなのかっていう話なのかな。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 eico 2025/04/18(Fri) 18:02 No.8519
i15.gif
連投すみません!ちょっと思いついたんですが推し活文化の影響ってのはどうでしょうか。ロマサガ2やサガシリーズやスクエニを応援したい勢という趣旨です。例えば、原作に思い入れがあってリメイクも買って楽しんでる人がいて「リメイクでIPが盛り上がって嬉しいし、末永く続いてほしい。儲けは企業継続につながるし、またリメイクや新作が出るかも。」と言う人がいるとします(実例を見つけてないので架空です)。これは推し活では・・?
Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/18(Fri) 18:59 No.8520
i93.gif
コメントありがとうございます。
ただ何かこの話題もえいこさんの返信と私の論点にズレを感じます。
前レスの開発者側の意図とか、今回の1段落目・2段落目とか、論点が明後日の方向に行ってしまっているように思う。

「解せない」の件は凄くシンプルな話です。
・「ドラゴンボールを別の漫画家が最初から描き直します!」と言われても嫌じゃないですか?
・他にも「ワンピース」や「ハンタ」の作者が(仮に)急死されたとして、「続きを別の漫画家が描きます!」ってなっても、「それは、もういいです。(未完でかまいません。)」みたいな。
#作風・作画に違和感が無いならば大丈夫かもしれませんが。

SFC版の頃は、シンプルなドット絵と小林画伯のイメージイラストをリンクさせてプレイしていたから、画面上ではシンプルなドット絵でも(小林画伯のイラストを見ているプレイヤーは)そこには小林画伯のイラストも重なって見える。
#だから、ロマ1ディアナとかミリアムの戦闘時グラフィックには違和感がある。
で、ロマ2リメイクは画面上でキャラクターがリアルに描かれているけど、それは旧作プレイヤーの頭の中にある小林画伯のイラストとは当然合致しないので、↑の漫画の件のように作画が違うことに拒否感が生じる。(少なくとも、私にはそういう見た目での拒否感がある。)
・・・と多くの方が作画の違いに拒否感が生じてもおかしくないと思うのだけど、あまりそういう声を聞かないから何故だろう?ってだけですよ。
言い換えると「旧作プレイヤーはあんべ氏イラストに拒否感は無いの?」ってだけです。
#あんべ氏イラストに対する好き嫌いではなく、既に小林画伯が描かれたものを公式が別の画風で描き直していることに抵抗感は無いのか?ってことです。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 eico 2025/04/19(Sat) 05:09 No.8525
i15.gif
こっちのスレッドを引っ張ってしまってすみません。
# もう1つのスレッドの投稿(No.8521、8522、8524)も拝読しました。(赤毛のアンの件は詳しくないですが・・)

・私は原作は好きですが「解せない」と思わず、拒否感もないです。なぜなら・・という話をすると長くなるしまた違う方向にいきそうなので、端的には、リメイクのコンセプトとかやりたいことの筋が通っていればいいと思うって感じですね。リメイクで原作改変といっても原作がなくなるわけじゃないですし。
# 解せないという方がいるのも理解できる(とらさんの疑問「あまりそういう声を聞かないから何故だろう?」は私も気になる)ので、まあユーザーによって考え方の違いはあるものかなと。
・するととらさんの考え方と違う考え方で私が話をすることになって噛み合わない、はそもそもあるかなと思いました。
・私目線でいうと自分と違う考え方に接するのはとてもおもしろい・・のですが、それでご迷惑をお掛けするのはしのびないのでリメイクの話はしないようにしますね・・!

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 06:15 No.8526
i52.gif
おはようございます。
やっぱり論点が違うように読めてしまいます。
この議論で私が「解せない」と言っているのは「リメイク作品(ロマ2リメイク)」に対してではなく、「リメイク作品(ロマ2リメイク)に対するユーザーの心情」に対してです。
私が論点がズレていると言っているのは、えいこさんが「私(とら)がロマ2リメイクを拒否している。ロマ2リメイクを受け入れられない。」ことに対してリメイク作品それ自体についての議論(話題提供)をしているように読めてしまうからです。

> 原作に思い入れがあったら聖剣3リメイクはまだしも、ロマ2リメイクは見た目だけでミンサガ同様に拒否反応が出てもおかしくないと思うのだが。
この話題に対してえいこさんが最初に質問してくださった↑の時点から、「リメイクに対して私が解せない(理解できない、納得できない)」と言っているのではなく、「リメイクの見た目に対する旧作プレイヤーの心情が解せない(よく分からない)」と言っているのです。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 06:46 No.8527
i43.gif
あー、この書き方でも混乱させてしまうかな。
「ロマ2リメイクに私が拒否感がある(受け入れられない)」という話はしているけれど、最初に私が「解せない」と言ったのは「ロマ2リメイク」に対してではなく「リメイク作品(ロマ2リメイク)に対するユーザーの心情」に対してということです。
で、「解せない」の部分について質問されたので、私としてはその部分について語ろうとしている(論点にしている)のだけど、そうではない話になっているように読めるということです。

>(とらさんの疑問「あまりそういう声を聞かないから何故だろう?」は私も気になる)
私が「解せない」と言っている(論点としている)のは↑の疑問についてだけです。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 06:57 No.8528
is20.gif
例えばですね、
>・私は原作は好きですが「解せない」と思わず、拒否感もないです。
この一文で既に論点のズレ(えいこさんと私での話の食い違い)を感じてしまうのです。
この文だと「解せない」と拒否感が並列に並んでいて、その対象がいずれも「ロマ2リメイク」のように読めてしまうのです。
でも、私としては
・ユーザーの心情に対して「解せない」 ←これが論点
・ロマ2リメイクに対して拒否感がある ←これは「解せない」の論点ではない
なので、それらが並列にはならないのです。(カテゴリーが違う)

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 初代ロマサガ2好き 2025/04/19(Sat) 12:29 No.8529
i00.gif
お邪魔します。
初代ロマサガ1→クリア。面白い。
ワンダースワンロマサガ1→未プレイ。やってみたい。
ミンサガ→全員クリア。ゲームとしては普通。ロマサガ1ではない。

初代ロマサガ2→今もやってる。超面白い。
ロマサガ2リマスター→未プレイ。やってみたい。
ロマサガ2リベンジ→プレイ途中。苦痛。つまらない。
小林さんの絵は大好き。
そんな自分が思うに、ロマサガ2リベンジが好きな人…例えば
・そもそもドット絵が嫌い(若者)
・初代が難しくてクリア出来なかった
・上げ膳据え膳が楽
・タイパ重視
・トロフィー好き
・パーフェクション好き
・想像力、妄想力が低い?(随所にムービーが必要)
まだまだありそうですが、これらを満たしてくれてるから安心してプレイ出来て満足してるんだと考えます。
まぁ好き嫌いは個人の自由ですよね。
ソフト名が「何かが起こってしまったロマンシングサガ風RPG」だと良かったんですが。
で、こういう方々がロマサガ最高!リメイク最高!と言っている事に対して思うところはあります。
同じ土俵で楽しく会話は無理です自分には。時代の流れと思ってます。
長くなりましたが愚痴を書いてしまい申し訳けありません。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 eico 2025/04/19(Sat) 16:33 No.8530
i15.gif
整理いただいてすみません。まず直近例示いただいたところ(No.8528)を引き継いで返答させていただきますと、

> ・ユーザーの心情に対して「解せない」 ←これが論点
「解せない」と思わないです。好評という結果をいったん受け入れてるからですね。その結果に至る過程については、例えばユーザーの心情は分析できればいいけど適切な手法が分かってなくて、好評要因の分析もできるといいなとは思いますが、これらが分析できてないからといって解せないとはならないですね。
> ・ロマ2リメイクに対して拒否感がある ←これは「解せない」の論点ではない
再掲:拒否感はないです。端的には、リメイクのコンセプトとかやりたいことの筋が通っていればいいと思うって感じですね。リメイクで原作改変といっても原作がなくなるわけじゃないですし。

このほか、遡って1点目はNo.8526のうち↓について。(抜粋しての引用で失礼します)

> 私が論点がズレていると言っているのは、えいこさんが「私(とら)がロマ2リメイクを拒否している。ロマ2リメイクを受け入れられない。」ことに対してリメイク作品それ自体についての議論(話題提供)をしているように読めてしまうからです。

↓はキャラデザの話を受けてキャラデザの雑談ですね。新規イラストレーターさんに批判的なままなのも気掛かりでフォローする向きもありますね。
・キャラデザについては3D化の影響もありそうですね。・・(No.8511)
・確かにサガエメの3Dモデルはイラストに忠実でしたね!・・(No.8518)

↓はユーザーの受け止めや制作側の戦略といった話ですね。
・同人系絵に慣れている説、あるかもしれませんね。・・(No.8518)
・一足飛びにロマサガ2リメイクを評価するのではなく、・・(No.8518)
・ちょっと思いついたんですが推し活文化の影響ってのはどうでしょうか。・・(No.8519)
私はこちらは解せない寄りの話だと思いますが、制作側の話が入ってるから別の論点になった、またはなったように見える、という懸念はありますね。制作側がこうしたからユーザーがこう受け止めるというふうに一体のものとして扱うか(私はこっち)、分けて考えるかの違いがあるかもしれませんね。ユーザーの心情を考えるときに製作側の話をすべきでないということなら後者ですかね。

2点目はNo.8527のうち↓について。

> で、「解せない」の部分について質問されたので、私としてはその部分について語ろうとしている(論点にしている)のだけど、そうではない話になっているように読めるということです。

この質問は
・見た目だけでミンサガ同様に拒否反応が出るというのは、見た目がミンサガと同じレベルでオリジナルと乖離しているという意味でしょうか。(No.8505)
↑の投稿だと思うんですが、これはとらさんの拒否反応という意味合いでお尋ねしたもの(とらさん的にはロマサガ2リメイクとミンサガとで同様の拒否反応なのか!と意外だったので尋ねました)で、
・いずれも「見た目」でという点での「同様に」でした。(No.8509)
・拒否感が生じるか否かだけの話だったんですね。すみません。(No.8511)
までの投稿で私は納得してますね。ここの解決したことの切れ目が分かりにくかった・・のかな。

以上で返答が対応できているでしょうか。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 17:32 No.8531
is19.gif
【to えいこさん】
えいこさん側の認識について説明してくださりありがとうございました。

>までの投稿で私は納得してますね。ここの解決したことの切れ目が分かりにくかった・・のかな。
ここです。ここをずーっと私は引きずっていました。

>ありがとうございます。ミンサガと同様というところが気になってお尋ねした次第でして、
>挙げていただいた投稿と対応したものだったんですね。失礼しました。
ここで「納得している」という旨の回答をしていただいたのですが、「挙げていただいた投稿と対応したもの」という表現が引っかかって・・・つまり、挙げた投稿は今回の意見を今頃新規に言い出したというものではなく当初から言っているものということを示すためだけのもので、「対応している」というわけではないので・・・「本当に伝わっているのか?」と勘ぐって念のために補足のコメント(デザイン・作画の違いはいずれも見た目の違いという話)をしました。

それに対して、えいこさんが開発側の事情の話をし始めたので(えいこさんとしては別件として話していたようですが)、私としては???となり、その後も「旧作ユーザーのロマ2リメイクの見た目に対する心情」の話に開発側の事情や、小林画伯が同人活動をやっていたことや、小林画伯のイラストをドット絵で表す話や、推し活の話が繋がらないので、「えいこさんはどうしてこんな話題を出すのだ?論点が伝わっていないのか?」ってなってました。

「勘ぐって念のために」の時点ではっきりとえいこさんに確認をとっておけば、自ら泥沼ダイブしなくても良かったということですね。
ずーっと、最初の質問に対する回答の内容(私の意図すること)が伝わっていないと私が思い込んでいたために、お手数おかけしてすみませんでした。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 eico 2025/04/19(Sat) 17:53 No.8532
i15.gif
ありがとうございます。
> 「挙げていただいた投稿と対応したもの」という表現が引っかかって
ここの書き方は乱文でしたね。失礼しました。お尋ねしたところ1年近く前から言ってますよ的なことでしたので、あっ、これは触れない方がいいのかな~・・って感じになりましたね。拒否反応の話をわざわざ聞くようなことではなかったなと。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 17:56 No.8533
i39.gif
【to 初代ロマサガ2好きさん】
記憶にこびりついている挑戦的なお名前・・・お久しぶり&コメントありがとうございます。

>こういう方々がロマサガ最高!リメイク最高!と言っている事に対して思うところはあります。
ごもっとも。
ロマ1についてもロマ2についても、これがすっごく気になります。
改変新作をリリースすることは製作側の商業戦略として仕方ないので、私としてはそれぞれを別作品として割り切りはしますが、製作側にはそれぞれの作品を区別しやすいようにする配慮はしてほしかったと思います。
#ロマ2については、R、RSみたいな表現がリマスター、リメイク、リユニバース、リベンジオブセブンを表すものとして(皆さんに)混在して使われていて、それらにSFC版も加えた総称として「ロマサガ2」が使われてしまうので本当にカオス・・・製作側の落ち度だと思う。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 18:07 No.8534
is04.gif
【to えいこさん】
>お尋ねしたところ1年近く前から言ってますよ的なことでしたので、あっ、これは触れない方がいいのかな~・・って
なるほど、納得しました。
「発表当初から言っている」の部分は補足的なつもりで書いたのですが、かえって気を遣わせてしまいましたね。
今回の教訓として、慮って泥沼にはまらないように、引っかかった際にはその都度その旨を質問させていただきますね。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 eico 2025/04/19(Sat) 18:23 No.8535
i15.gif
> 小林画伯が同人活動をやっていたこと
五月雨式ですみません!読み落としてましたが、RSの話からのここは確かに浮いてましたね。すみません。「RSで同人系絵に慣らされている」の言いたいことはなんとなく伝わりますが、同人系絵ってラフに言っていいのかなと引っ掛かりを覚えてちょっとそのまま受けにくくて。そこで、ちなみに当の小林さんも同人やられてましたが同人系絵という呼び方で本当にいいんでしょうかって趣旨でワンクッション置いたということですね。

Re: 潮風を頬に受け、とら日記 とら 2025/04/19(Sat) 19:12 No.8536
is17.gif
>当の小林さんも同人やられてましたが同人系絵という呼び方で本当にいいんでしょうかって趣旨で
あー、そういう趣旨だったんですね。その際は論点???状態だったので深くは考えませんでしたが。

「同人系絵」というラベルはご指摘の通りで誤解を生むかもしれませんね。
私としてはそういう絵柄のジャンルを意図しているわけではなく、ロマ2=小林画伯というイメージだったのが、RSで様々なイラストレーターさんのイラストが公式に採用されてしまったのでロマ2=小林画伯というイメージが無くなってしまったということが言いたいだけで、RSを知らない私のような旧作ファンが見たらファンアートと見なしてしまうであろう小林画伯以外のイラストレーターさんのイラストを「同人系絵」と称したものでした。

裸足で駆けてく、とら日記 とら 2025/04/17(Thu) 21:40 No.8513

i65.gif

■今週のトムソーヤ
インジャン・ジョーという男【公式HD】トム・ソーヤーの冒険<第46話~第48話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=ewtihg9EK0s
第46話「化け物屋敷で」、第47話「マクドウガルの洞窟」、第48話「インジャン・ジョーの最後」

今回はクライマックス・・・アクション映画を1本観終わったようなハラハラドキドキの濃厚な3話だった。
インジャンは初登場時から圧倒的な恐怖の対象で存在感が凄まじかったけど、最後の遭遇場面の意外さたるや・・・。
まさしく名作だよ、この作品は。
次回最終回!!

Re: 裸足で駆けてく、とら日記 とら 2025/04/17(Thu) 21:51 No.8514
i28.gif
■気になった呟き
>すぽんちゅ@Iwatekko6969
>ぶっちゃけた話、日本は「知ってること」を前提に楽しむ文化があって、百人一首なんかはもちろん、落語、講談さえ、知らないとオチが全く笑えなかったりする。
>「知識マウント」なんていう、物を知らない人が威張れる風潮が出てきたから、これから日本古来の文化はどんどん廃れると思う。
2025年4月15日
https://x.com/Iwatekko6969/status/1912084621996757242

私が主張している「ロマ1に対する否定的意見に対する反論」も要は同じことである。
それを楽しむためには知識や能力が必要なものもあるわけで、それを持たないものがグダグダと難癖をつけるとか、その結果としてレベルを下げることになるとか・・・いかがなものかと思う。

Re: 裸足で駆けてく、とら日記 とら 2025/04/17(Thu) 21:54 No.8515
i94.gif
■モズク
田んぼ脇の用水路にモズク?が自生していることに気付いた。
・・・モズクって海のものだよな?・・・と思って調べてみたところ、淡水のモズクもあるとのこと。
ということで、水槽で繁殖を試みることにした。

Re: 裸足で駆けてく、とら日記 とら 2025/04/17(Thu) 22:04 No.8516
i32.gif
■アンちゃん
>アニメ『アン・シャーリー』公式@anime_ann_e
>──*解禁*──
>アニメ『#アン・シャーリー』
>オープニング&エンディングアニメーションの
>絵コンテ・演出を #山田尚子 さんが担当!!
https://x.com/anime_ann_e/status/1912826467618271465

3話からOP・EDが追加されるのか・・・って、OPはまだしも、EDは本編流しつつの「予感」じゃなくなるのか・・・。
https://x.com/tota_staff/status/1910997256687505450

Re: 裸足で駆けてく、とら日記 とら 2025/04/17(Thu) 22:55 No.8517
i19.gif
マリオカート ワールド Direct
https://www.youtube.com/watch?v=iVfiFFH_Kq8

楽しくなってまいりました!!
キラーシップをまた走れるのが楽しみだ!
・・・と、マリカのリメイクコースは凄く楽しみなんだよな。
マリカのように期待に応えてくれるリメイクならば何も問題無いのに。

Re: 裸足で駆けてく、とら日記 とら 2025/04/18(Fri) 20:01 No.8521
i31.gif
「アン・シャーリー」の件でリメイクについて改めて考えてみた。
「アン・シャーリー」に対する否定的な意見の一つに「マシューがイケオジになっている」というものがあるので、これを事例に考えてみる。

「わかりやすい」が全てじゃないー 『アン・シャーリー』について思うこと。
https://note.com/nihongojozu/n/n6bd487beccc9

この指摘をもとに、アンを引き取ったマシューという人物について調べてみると、『世界名作劇場大全』には「無口で女性恐怖症のため、結婚しなかった老人だが、アンの良き理解者となる」と書かれている。
これは・・・なるほど、確かに「アン・シャーリー」のマシューの人物像とは全く別人である。
「アン・シャーリー」のマシューからは「無口で女性恐怖症」なんて感じたことは全く無く、その振る舞いはまさしく「イケオジ」である。

さて、今回の論点は「この人物像改変の是非」である。
正直、この作品単独を楽しむというだけならば改変しようが何だろうが楽しければ良いように思う。
けれど、「赤毛のアン」という作品について知るということも考慮するならば・・・原作改変は否定されても仕方が無いように思う。
で、結局のところ製作側の意図はどこにあるかと言ったら、おそらく前者寄りなのであろう。
「原作のことを分かっていない!」等の否定的な意見が出るであろうことも分かった上で、製作側は原作準拠よりも作品の成功のために現代風アレンジを選択して製作しているように思う。
#私が楽しんでいる世界名作劇場も原作改変は結構されているようである。その改変理由は視聴者への受けや商業展開等様々である。

Re: 裸足で駆けてく、とら日記 とら 2025/04/18(Fri) 20:02 No.8522
i20.gif
そう考えると、私はロマ1WSC版、ミンサガ、ロマ2リメイクに否定的な意見を述べてきたが、製作側はそういった否定的な意見が出ることを当然分かった上で原作改変をした作品をリリースしていると考えた方が妥当であろう。
否定的な意見が出たとしてもそれは想定内の反応なので、製作側としては全く何とも思わない。
原作準拠よりも商業的な成功の方が大事なのだから。

ということで、リメイクの原作改変は製作側の意図・目的に依るものなので、旧作好きがどうこう言っても仕方がない。
ただ、私が今回わざわざこうやってリメイク話を持ち出してきて言いたいことは別にあって、それはネットを見ていると「ロマ2リメイクには愛がある」とか「原作をリスペクトしている」みたいなコメントがあるけど「それは違うよね」ってことである。
商業目的で改変している作品に原作愛や原作へのリスペクトがあるというのは違うと思う。

Re: 裸足で駆けてく、とら日記 とら 2025/04/18(Fri) 21:19 No.8523
is16.gif
■今週のネバーランド
ピーターパンvsフック船長!秘密兵器登場!【公式】ピーターパンの冒険<第22話~第24話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=ZPxQ2lIdRO0
第22話「秘密兵器始動!フック船長最後の切札」、第23話「謎が深まる!ティンクの故郷を探せ」、第24話「恐ろしい黒マントの集団と謎の美少女!」

フック船長編が終わってダークネス編へ。
この作品・・・バブイルの巨人やハウルの動く城の原型のようなものが出てきた楽しいには楽しいのだけど、従来の名作劇場の作品観とかけ離れ過ぎていて、当時の名作劇場ファンに受け入れられていたのかが気になる。
個人的には名作劇場枠で求められている内容ではないように思うのだが。

Re: 裸足で駆けてく、とら日記 とら 2025/04/18(Fri) 21:58 No.8524
i57.gif
■リメイク話の続き
で、原作改変は製作側の意図・目的によるものなので仕方がないにせよ、改変に対する反発が出るのは分かりきっていることなのだから、製作側はそれに対する配慮はあってもいいようには思う。
以前話題に出した、スイスで「アルプスの少女」の放映をとりやめた事例(https://www.swissinfo.ch/jpn/文化/聖域を侵したアニメ-アルプスの少女ハイジ/752750)の如く改変リメイク作品を出すな!なんてことは思わないけど、改変するならば明確に別作品として出した方が波風は立たないのでは?とは思う。

例えば、前も言ったけど、タイトルが同じだったら旧作・新作で比べてしまうのは仕方がないことなので、いっそのこと作品タイトルや登場人物等の名前も潔くガラッと変えてしまって「原作をもとにした別作品」として世に出すとか。
#まぁ旧作のネームバリューに頼ったリメイク戦術ならば、そんなことはしないだろうけど。

走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/12(Sat) 21:39 No.8484

is27.gif

■別ver.の可能性
以前にロマ1リメイクの展望の話をした際に、私はゼルダのようなオープンワールドでマルディアスを冒険したいという話をした。
これは何を言っているのかというと、私はロマ1が別にRPGではなくてもいいと思っているということである。
近年のリメイク作品の中には、表現方法が変わっているのに旧作のジャンルに捕らわれているためにおかしなことになっているなーって思うものもあり、ジャンルに固執するのはどうかという思いは以前からあった。

で、ヴァンサバである。
ドラキュラコラボの際には全く思わなかったが、今回のエメサガコラボを一通りプレイして思ったことは「別ver.も有りではないか?」ということである。
「別ver.」とは何かというと、エメサガで言うならば、ヴァンサバにエメサガの物語を落とし込んだもののことである。
私はエメサガは体験版でギブアップだったけど、ヴァンサバ版ならば楽しみながらエメサガの物語を楽しむことができるように思う。

要はリメイクに限らず、同じ物語でジャンルの違う別ver.があってもいいのではってことである。
極端な例を挙げれば、リズム天国的なロマ1とかね。

Re: 走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/12(Sat) 22:48 No.8485
i11.gif
>とたstaff@tota_staff
>第二話ご覧いただきありがとうございます!
>アニメ『#アン・シャーリー』第二話より、「予感」が使用されたラストシーンを特別公開
https://x.com/tota_staff/status/1910997256687505450

ラストだけでも面白い。

Re: 走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/12(Sat) 22:55 No.8486
i08.gif
アン・シャーリー
第1話「世界って、とてもおもしろいとこね」
第2話「あたし、きれいなものが好き」

世界名作劇場「赤毛のアン」
第1話「マシュウ・カスバート驚く」
第2話「マリラ・カスバート驚く」

内容(中身)で違うところがあるかもしれないけど、サブタイトルは旧作の方がセンスがあるように思う。

Re: 走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/13(Sun) 13:36 No.8487
i14.gif
■今週のゴジュウジャー
第8話「正邪ゆらめく、指輪の狩人」
https://abema.tv/video/episode/87-1652_s2264_p52721

ギャグ全振り作品かと思っていたら途端に物語重視に変わって・・・が、面白い。
8話で赤が暴走・離脱という予想外の展開もいいし、その姿はファイズを想起させられるのもいい。
それだけでなく、敵のファイヤキャンドルさんが熱すぎて・・・これはたまらない!!

Re: 走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/13(Sun) 13:40 No.8488
i68.gif
■ヴァンサバ
ヴァンサバの『サガ エメラルド ビヨンド』コラボDLC、開発者が筋金入りの「サガ」ファンだったことで実現していた
お金のやり取りをすると大人の事情で手間がかかるようで、無料での配信になった模様
https://jp.ign.com/vampire-survivors/79079/news/dlc

なるほど、諸事情があったにせよ、こういう方からは作品愛を感じる。

Re: 走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/13(Sun) 18:40 No.8489
i27.gif
■今週のアッコちゃん
【毎週日曜18:00~】ひみつのアッコちゃん(第2作)第2話「混戦デートでドキッ!」公式
https://www.youtube.com/watch?v=npMoN4SV8f4

アッコちゃんって、こんなにアホの子だったんだな・・・素でクレイジーすぎる。
と思ったら、親友のモコちゃんもクレイジーだった。
みんなクレイジーだから逆にそれで安定しているのだろうか?

それにしても、こんなぶっ飛んだ娯楽を満喫していたなんて・・・改めて素敵な幼少時代を過ごしていたんだなーって思った。

Re: 走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/13(Sun) 19:48 No.8490
i77.gif
■今日の屋外水槽
ふと思い立って、川に行って小さな水棲昆虫を採集してきて屋外水槽に投入してみた。
すると、待ってましたとばかりにヨシノボリが食いついてガブガブしていた。

これは期待通り・・・つまり、ヨシノボリが食べることを期待しての餌やりだったので嬉しいのだけど、逆に今までこのヨシノボリは何を食べていたのだろう?
もう半年以上水槽に水棲昆虫を入れていなかったのに・・・。

Re: 走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/14(Mon) 21:23 No.8491
i73.gif
■今日のヴァンサバ
「1回のプレイで獲得できる金額の上限」と「所持金の上限」は同じなのかを金卵の上昇数で調べてみたところ同じだった。
以前は10時間以上放置しておいても上限には達しなかったのに、今では十数分で上限に達してしまうので放置稼ぎが全く捗らない。
上限の桁数をさらに開放してくれないかな・・・。

Re: 走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/14(Mon) 21:27 No.8492
i103.gif
>アニメ『アン・シャーリー』公式@anime_ann_e
>第二話より
>本編の切り抜き動画を公開
>「どんな気持ち?」
https://x.com/anime_ann_e/status/1911705990426398771

アンちゃん、本当に面白いわ。失礼ながら笑っちゃう!

Re: 走っても走っても、とら日記 とら 2025/04/14(Mon) 21:44 No.8493
i102.gif
>ウィッチウォッチ【公式】@WITCHWATCH_off
>はやくも異様な雰囲気に包まれる教室…!
>真桑先生の趣味も全開である。
https://x.com/WITCHWATCH_off/status/1911330766916559067

スケット団と同じ雰囲気を感じられるこの女先生の存在が気になっているのでコミックスは全て購入している。
が、コミックスはまだ読んでいないし、本誌でも読んでいないし、アニメも観ようという気は全く起こらない不思議な漫画である。

迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/10(Thu) 21:41 No.8474

i100.gif

■今週のトムソーヤ
稲妻をつかまえろ!【公式HD】トム・ソーヤーの冒険<第43話~第45話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=xBsS_cWiFCg
第43話「白い馬を見た」、第44話「稲妻をつかまえろ」、第45話「さらば白馬よ」

白馬編・・・何かトムとハックが大人しめ、控えめで馬中心の話だった印象。
まぁ、最後のベッキーで幸せになれたので満足!

Re: 迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/10(Thu) 21:44 No.8475
is26.gif
■管理メモ
・旧BBSへのスパム投稿が再開されたので対策を実施したら、今のところ防げている様子。
・こちらのBBSはノーガードだけど、まだセーフ。
・↑の書き込みでこちらのBBSの過去ログ機能の発動を確認できて安心した。

Re: 迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/10(Thu) 21:53 No.8476
i41.gif
■デイヴ
>デイヴ・ザ・ダイバー公式@DaveDiverGameJP
>「一番の休日」DLC発売記念週末スペシャルセール
>「デイヴ・ザ・ダイバー」(本編):40%OFF
>「デイヴ&一番」バンドル(本編+一番の休日DLC):30%OFF
2025年4月10日
https://x.com/DaveDiverGameJP/status/1910237238266618104

デイブのDLCが出たのだが・・・DLC単独はセールしてくれていない。
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70050000055801

内容がイマイチよく分からないから今すぐやりたいという気持ちが起こらないのでセール待ちで。

Re: 迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/11(Fri) 06:10 No.8477
i61.gif
■!!!
>ヴァンパイアサバイバーズ 公式@poncleVampireJP
>私たちは冗談を言っているわけではありません…今日から利用可能な『Vampire Survivors』の無料アップデートもあります。
>『農協』へようこそ、恐怖そのものの農場です。
https://x.com/poncleVampireJP/status/1910393848892645747

アプデ少しかまってみたけど・・・これ・・・エメサガコラボなの!?
前情報全然知らなかったけど、解放してみて!?!?!?ってなったわ!!

Re: 迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/11(Fri) 22:16 No.8478
i38.gif
■今週のネバーランド
ピーターパン、やりすぎ?フック船長の逆襲!【公式】ピーターパンの冒険<第19話~第21話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=riJpTD74350
第19話「フックの決意!消えた海賊船の謎?」、第20話「絶体絶命!ウェンディが霧の谷に消えた」、第21話「ウェンディを救え!命をかけたティンク」

19話から急に単発ではなく一連のストーリーになったものの・・・何かイマイチ乗り切れない。
リアリティーの問題だろうか?

Re: 迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/11(Fri) 22:18 No.8479
i43.gif
■ヴァンサバ
>ヴァンパイアサバイバーズ 公式@poncleVampireJP
>無料拡張コンテンツ『Vampire Survivors: Emerald Diorama』が本日から配信開始!
>『サガ エメラルド ビヨンド』の世界観で独壇場をキメよう!
>12人以上のキャラクター
>16種以上の武器(新しいギミック含む)
>1つの新しい世界、その他!

エメサガと農協のダブルアプデだったのか。
これで無料なんだから、ありがたい。

Re: 迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/11(Fri) 22:21 No.8480
i108.gif
■今日のヴァンサバ
・アンロックは残り1つ・・・「翠の喜び」。
・シークレットは残り2つ・・・「宇宙」と「最後の覇者」。
シークレットが相変わらず難しい。

Re: 迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/12(Sat) 19:40 No.8481
i112.gif
■今週の赤髪
アン・シャーリー 第二話「あたし、きれいなものが好き」
https://x.com/anime_ann_e/status/1910981226422518118

ストーリーを押し込むという噂通りで駆け足進行なのが少し気になる。
#駆け足進行というよりは間が飛んでいる感じか。
#作品としての出来はいいので、丁寧じっくり版を観たかったなーとは思う。

とは言え、アンちゃんの暴走劇場がとても良い。
アンちゃん好きだわ。

Re: 迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/12(Sat) 19:43 No.8482
is03.gif
■今日のヴァンサバ
結局、残り3つはギブアップ。
・「翠の喜び」は悔しい。盲点だった。
・シークレットの「宇宙」は理不尽・・・これは無理だったと思う。最初に見つけた人は凄いわ。
・シークレットの「最後の覇者」はパターンとしては猫や歌と同類だったけど、相手がネックだったな。エメサガをやっていたら分かったのかな?

Re: 迎えに来るの迎えに来るのね?、とら日記 とら 2025/04/12(Sat) 19:47 No.8483
is24.gif
■今日の園芸
シダ・・・意外に順調に成長している。

■今日の屋外水槽
暖かくなってきたので隠れていた魚3匹も姿を現し始めた・・・どこに隠れていたんだ?

■今日のメダカビオトープ
かけ流しで順調に換水できている。
かけ流しをしていれば水温を抑えられるけれど、放っておくと既に水温がやや高くなるので日よけしたほうがいいかも。

聴こえるかしら?、とら日記 とら 2025/04/08(Tue) 00:37 No.8464

i04.gif

■今週の赤髪
アン・シャーリー 第1話
https://abema.tv/video/episode/727-1_s1_p1

「きみ、グイグイ来るねぇ」と誰しもが思うであろうアンちゃん・・・最初はモブっぽく見えていたのに、途中からは私もアンちゃんの虜になっていた。
そして最後の、
養父「そうさな、だがあの子は全く面白い子だぞ。」
養母「面白いより役に立つ方がいいんですけどね。」
養父「それが逆なんだ。わしらがあの子の役に立てるんだよ。」
この養父さんの台詞には痺れた。

Re: 聴こえるかしら?、とら日記 とら 2025/04/08(Tue) 00:45 No.8465
is19.gif
■目から鱗
好きなだけ戦闘を繰り返そう!?「ロマンシングサガ1」攻略に役立つ裏ワザ紹介【スーパーファミコン】
https://bell252525.com/8729/
>味方キャラの弱点がわかる
>①戦闘中に、学者の「みやぶる」のコマンドを味方に使う。
>すると、味方の弱点を知ることが出来ます。

知らなかった!!!

Re: 聴こえるかしら?、とら日記 eico 2025/04/08(Tue) 02:52 No.8466
i15.gif
おそらく↓からのコピペの弊害なんでしょうね。約2か月前の記事みたいです。(他山の石ですね)
https://bell252525.com/8470/

Re: 聴こえるかしら?、とら日記 とら 2025/04/08(Tue) 21:29 No.8467
i26.gif
>えいこさん
↑の件はネタ的意味しか込めていないので、ノーコメントで。

■アンちゃんの続き
↑で養父・養母って書いたけど、「世界名作劇場大全」を引っ張り出してきて「赤毛のアン」のところを見てみたら、あの二人は夫婦じゃなくて兄と妹だったらしい。
・・・この場合は・・・何て呼んだらいいのだ???

Re: 聴こえるかしら?、とら日記 とら 2025/04/08(Tue) 21:36 No.8468
i106.gif
■今週の漂流生活
危険な海の旅【公式】ふしぎな島のフローネ<第4話~第6話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=TxN4yT_ICGA
第4話「オーストラリアをめざして」、第5話「フローネ船長」、第6話「こわい嵐」

大らかな時代の空気感と、子ども向けなのか?と思わせるエピソードが詰め込まれた魅力的な作品。
ついに嵐に巻き込まれて船は大破・・・フローネ家族はどうするのか!?
来週が既に待ち遠しい。

Re: 聴こえるかしら?、とら日記 とら 2025/04/08(Tue) 21:43 No.8469
is05.gif
■仕様の変更
何気に気になっていることだけど、switch2抽選開始のメンテ開けからニンテンドーHPで上部の顔アイコンからポイントプログラムのページに飛べなくなったのが不便である。

あと、youtubeの削除申請一覧のページも数ヶ月前から仕様が変わっていて、以前は動画が削除された後にも先方chに飛べたけど、今は削除されると先方chの表示も一緒に消えてしまうので、どの削除申請でどの動画の対応をしたのかがそこだけ見ても分からないのが不便。

Re: 聴こえるかしら?、とら日記 とら 2025/04/09(Wed) 20:35 No.8470
i05.gif
■今週のどれみちゃん
【期間限定公開】も~っと!おジャ魔女どれみ「第45話 みんなで! メリークリスマス」【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=z_UJv_ywOF0

これだ・・・この回だ・・・当時、どれみちゃんを観て衝撃を受けた運命的な回。
どれみちゃんの「私の服に吐きなよ!」のインパクトはスティグマのように心に刻み付けられて今に至っている。
言葉は要るまい・・・日本人必修の一話だと思う。

Re: 聴こえるかしら?、とら日記 とら 2025/04/09(Wed) 20:40 No.8471
i65.gif
■気になった話題
>クロム@chrome_dq
>FF9リメイクでスクエニにお願いしたい事
>①ボイス入れない
>②戦闘をアクションにしない
>③頭身を変えない
>④余計なミニゲーム入れない
>⑤戦闘バランスを変えない
2025年4月8日
https://x.com/chrome_dq/status/1909548107454365897

スクエニさんFF9匂わせ。ファンたちは期待と不安(※画像あり)
http://ryusoku.com/archives/5594397.html

FF9がリメイク?の件でのリメイク賛否論争。
リメイクの是非等については当BBSでも今まで語ってきたので繰り返し語りはしないけど、個々人の価値観の問題だからしゃーないわね。

Re: 聴こえるかしら?、とら日記 とら 2025/04/09(Wed) 20:44 No.8472
i13.gif
■赤毛のアンでの論争
↑で「アン・シャーリー」の感想を述べたけれど、この作品でもリメイク論争的な話題が。

『赤毛のアン』翻訳家、NHKアニメに“校閲希望”出す。「プリキュアじゃねーんだぞ」「原作愛は無いんか」
https://news.allabout.co.jp/articles/o/92831/

翻訳家さんが難色を示していらっしゃるらしい。

Re: 聴こえるかしら?、とら日記 とら 2025/04/09(Wed) 20:55 No.8473
is16.gif
赤毛のアン 第1話「マシュウ・カスバート驚く」
https://www.youtube.com/watch?v=DBQgH2o8YKI

世界名作劇場版「赤毛のアン」第1話(1979年の作品)を観てみた。初視聴。
これまた素晴らしい作品だな。
映像も音楽も本当に素晴らしいと思う。
で、「アン・シャーリー」との決定的な違いだと思ったのがアンの雰囲気というか人物像。
「アン・シャーリー」のアンは同じ世界に生きている感じがするけれど、名作劇場のアンは別の世界を生きている感じがする。
会話をしていてもアンは自分の世界を生きている・・・常に空想の世界で生きている・・・そんな感じがした。

ともかく、アン初心者の私が新旧両作のどちらがいいかなんて論じれないけれど、1話を観ただけでも旧作を賛美・固執したくなる気持ちは(何となく)分かった。
#新がダメということではなく(私は面白かった)、旧には旧ならではの魅力があるという意味で。

月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/04(Fri) 21:28 No.8449

i60.gif

■今週のネバーランド
ウェンディは白雪姫!?起こし方は…【公式】ピーターパンの冒険<第16話~第18話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!
https://www.youtube.com/watch?v=vK_yr-XSmxk
第16話「ウェンディ怒る!ピーターパンて大嫌い」、第17話「ジョンが眠れない!眠りの精を捕まえろ」、第18話「勇気を示せトートルズ!海賊の旗を奪え」

日常回が続く・・・何かなぁ、フランダース、セーラ、トムソーヤと比べると明らかに格落ちの物足りなさ。
単話完結っていうのもあるとは思うけど、本質的にはネバーランドならではのワクワク感を表現しきれていないのが原因のように思う。
最初ネバーランドに到着したときにはすっごいワクワク感があったのだから。
その不思議な世界を冒険する!っていうところをメインにしたら、この作品ならではの魅力が爆発したかもしれないのに・・・。

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/04(Fri) 21:33 No.8450
i18.gif
■気になった呟き
ねんざB@nenzab
初代ロマサガ、小6の時の平日の発売日だったけど、仮病で学校休んで5Km以上離れた隣町のユニードダイエーまで遠賀川沿いをチャリ漕いで買いに行ったら、帰りにお巡りさんに「小学生がこんな時間に何でここにおるんか?」と捕まって補導されかけた、まさにフリーシナリオシステム
2025年1月28日
https://x.com/nenzab/status/1884046993812775224

こういう呟き・・・こういう逸話がいい。
この方ならではの「私とロマ1」のエピソードである。
ロマ1についてのレビューみたいな話は(大概似たり寄ったりになるから)どうでもいいけど、こういうその人ならでは「私とロマ1」をもっと聞きたい。

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/05(Sat) 00:13 No.8452
i08.gif
■【抽選販売申し込み】Nintendo Switch 2【4月24日当選発表・6月5日お届け】
>サイトが正常に動作しない状況が続いています。
>ご迷惑をおかけしておりますことお詫び申し上げます。
>正常に動作しない場合、恐れ入りますが、時間をあけて再度お試しください。

自分のスキルではどうにもならない運ゲーを連続で成功させないとダメな状態。
お届け先決定までが最高記録だけど、結局エラー落ちで今日は断念。

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/05(Sat) 03:34 No.8453
i19.gif
【抽選販売申し込み】・・・この時間だと1発OKだった。
Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/05(Sat) 21:34 No.8455
i07.gif
■今シーズンの園芸
山の麓を散策していたら魅力的なシダ植物に出会った。
・・・そう言えばシダ植物を育てたことはないなーってことで、ガバッと採集してきて、カエルビオトープのそばで育成してみることにした。
日陰メインで水をしっかり上げていたら根付くかな・・・。

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/05(Sat) 22:00 No.8456
i36.gif
■思ったこと
ロマ1原作をプレイするためのハードルが高すぎる現状が結局のところ一番のネックなんだよなー。
いや、虎の巣がスマッホに対応しても皆さんに喜んでもらえているのかどうかが分からないのだけど、ロマ1プレイ環境は全く変わっていないのだから、虎の巣に対しての需要も変わらんわなって話です。

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/06(Sun) 18:35 No.8457
is31.gif
■今週のゴジュウジャー
第7話「心ときめけ! 結集、ゴジュウジャー!」
https://abema.tv/video/episode/87-1652_s2264_p52551

覚悟を決めてその路線を突き進んでいるので安定の面白さになっていると思う。
第7話にしてようやく戦隊になった・・・言われてみると確かに今まではなってなかったんだな。

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/06(Sun) 18:36 No.8458
is01.gif
■今週のテクマクマヤコン
【毎週日曜18:00~】ひみつのアッコちゃん(第2作)第1話「鏡の国のプレゼント」公式
https://www.youtube.com/watch?v=kJjnszcmIus

日曜夜6時に1話放送・・・これはエモすぎた。
何か訴えるテーマとかそんなものは皆無で本当にただの娯楽。
だが、それがいい!!
恐ろしいほど登場人物全員のキャラが立っていて驚かされた。

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/06(Sun) 19:35 No.8459
i112.gif
■課題
「ロマサガ1」で検索すれば虎の巣は間違いなく上位に出てくる。
しかしながら、他に扱っているゲームのタイトルで検索した場合には全くの無力。
掲載してある情報は独自のものだから埋もれてしまうのは勿体ない・・・どうしたらいいのだろう?

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/07(Mon) 21:13 No.8461
i55.gif
■管理メモ
(1)更新準備
春の清掃活動の結果についてまとめ中。

(2)広報活動の展望
・移転して半年経った今頃だけど、リンクしてくださっているところにアドレス変更の案内をしに行こうかなーって、ふと思った。
・以前にも構想は立てたけどやっぱりやめていたtwitterでの虎の巣アカウント新設・・・の展望。
少しずつ記事紹介のようなことをするのもありかもしれないなーって思った。
例えば、「魔の島で不老不死の実験を行っているウェイ=クビンって一体何者なんだ?・・・そんな疑問に言及しています。→『ウェイ=クビン論』」みたいに。
ただ、手広くやろうとするとその分負担(面倒ごと)が増えるのがねぇ・・・それを考えると、やっぱり思い止まってしまう。

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/07(Mon) 21:52 No.8462
i107.gif
■気になった呟き
>M.Nishimura@hectNishi
>この度発売されましたサガ フロンティア2 リマスター版にて、追加された新キャラや追加シーンのドットアニメを制作させて頂きました!
>許可を頂き一部データを公開させて頂きます!
>皆様是非チェックしてみてください!
2025年4月7日
https://x.com/hectNishi/status/1908898277707366855

フロ2の内容のことは全然覚えていないけど、こういう原作準拠?は普通にいいなーって思える。

Re: 月のスイッチをオンにして、とら日記 とら 2025/04/07(Mon) 23:14 No.8463
i113.gif
■管理メモ
春の清掃活動についての記録をUPしました。
今回の個人的な成長としては、ブログ対応の勉強になりました。
#新規に作ったブログアカウントは今後に備えてそのままにしておくことにする。

Page: | 1 | 2 |

- Kent-Web -