Romancing虎の巣
TOP
BBS
各種データ
クロノトリガー
スーパーマリオRPG
ドラキュラ2
悪魔城伝説
月風魔伝
源平討魔伝
愛戦士ニコル
ドラゴンスレイヤー4
クインティ
Sチャイニーズ2
ボコスカウォーズ
魔界塔士サガ
聖剣伝説
攻略サイトリンク集
ロマサガ1データ
■ロマ1入門
攻略サイトを見たくない
基本操作
ロマ1の進め方
少人数の勧め
基本テクニック
よくある質問
■ロマ1論
私とロマ1
サルーイン論
モンスター論
子供誘拐論
アイスソード論T
アイスソード論U
ウェイ=クビン論
クラウス論
運命石論T
運命石論U
巨獣達の宴
四天王論
アイスソード論V
ミニオン論T
ミニオン論U
ミニオン論V
ミニオン論W
ミニオン論X
年齢推定論
エンディングの場所
シルバー論
古代神話論
クローディア去就論
ディアナ論
運命石論V
四天王論補論
ちょっとした話題
文献誤矛盾リスト
サガCERO論
否定的意見に対する反論
こんな所にロマサガが!
■物語の進行
戦闘回数と時間経過
 -戦闘回数の計測
 -戦闘回数の影響
 -戦闘回数リセット
 -時間経過判定
 -時間経過ポイント
 -最終時間経過
 -最終時間経過後の人々
 -戦闘回数上限
時間経過と物語進行
地図と地名
 -主人公の地図と地名
 -仲間の地図と地名
 -地図の入手
 -地名の入手
 -未使用地名
宝箱一覧
 -特殊な宝箱
■イベント概要
開拓村の誘拐事件
 -生霊
 -未使用台詞
モンスター大発生
 -レア台詞
ヴァンパイア復活
 -聖杯の入手
 -最終時間経過後
 -北の村の金髪女?
フロンティア壊滅
 -フロンティア壊滅段階
 -エルマン&ナタリー
 -タルミッタのJビースト
 -シンボル同時配置上限
ジュエルビースト討伐
 -Jビーストの居場所
 -埋蔵シンボル
 -冬眠Jビースト
「幻」のアメジスト
貧民街の義賊
 -ファラへの贈り物
 -ファラ母への義援金
ハーレム潜入
 -レア台詞
 -仲介人からの報酬
 -アジトのファラ
 -アジトのジャミル
 -女装ジャミル
 -ハーレムのアイシャ
水竜の棲む湖
 -交渉時の注意点
 -水竜の指輪
 -陣形の乱れ
 -未使用敵編成
 -ハルーンパワー
 -未使用台詞
 -レア台詞
 -「アフマドと娘」
 -ブルエーレの女
アサシンギルド殲滅
 -ダウドとの別れ
 -ファラの母親乱心
 -アサシンダウド
イスマス崩壊
 -各種判定
 -姉さん、ごめん
 -兵士1、2の死期
 -イナーシーの嵐
 -ルドルフ日記
 -アルベルト帰郷
 -虎の威を借る狐
 -謎の人
アクアマリン捜索
 -城内散策
 -ディアナ
 -レア台詞
スカーブ山の怪鳥
 -疾風の靴が貰えない
 -埋蔵シンボル
アイスソードを持つ男
 -販売条件
 -慈善値と悪行値
 -ガラハドの不遇
 -「いいお仲間」状態
 -女性で面識
魔の島の秘宝
 -エメラルド
決戦!サルーイン
 -サルーインのHP
 -決戦の舞台の背景
 -決戦の舞台効果
 -エンディングの条件
 -真サルーイン
 -最終時間経過後
 -サルーインが吹雪?
ナイトハルト登場
 -初期時間経過
 -ウロの地図
 -イベント終了
 -ハマる
 -南下する
 -お手軽透明船
 -殿下には効かぬ!
タラール族失踪
 -バーバラ姉さん
 -アイシャ2人
 -未使用台詞
 -タラール村に永住
 -砂漠の地下に残る
エロールの宣告
 -善行値と悪行値
 -最後に待つ試練
 -オールドキャッスル
 -冥府
 -最終試練に再侵入
 -最終時間経過後
 -ガラハド蘇生
 -死人七英雄
騎士団の誇り
 -高い指輪
 -オイゲンシュタットの男
 -ミルザブールの男
 -コンスタンツとの面識
 -初対面コンスタンツ
コンスタンツ誘拐
 -サルーインのこと
 -コンスタンツ忘却
 -未使用台詞
テオドール豹変
 -「おまもり」の条件
 -コンスタンツとの約束
 -騎士団エンディング
 -最終時間経過後
 -未使用台詞1
 -未使用台詞2
 -人質コンスタンツ
 -ラファエルの集い
 -モブ騎士たちの正体
モンスター掃討1
 -ハマる
 -西の洞窟の開通
 -難破船アルと雪原アル
 -埋蔵シンボル
モンスター掃討2
 -召喚士ガト
 -未使用台詞
 -句点ではなく半濁点
 -難破船の漂着期間
凍りついた城
 -オブシダン譲渡
 -最終時間経過後
迷いの森の番人
 -銀狼
 -皇女クローディア
ゴールドマイン襲撃1
 -ブルエーレの男
 -皇帝の金庫
パトリック失脚計画
 -盗賊達の黒幕
 -パトリックとの面識
 -娘の面影
 -3人目の大臣
皇女の護衛1
 -メルビルの暗殺者
 -神殿復活
サルーイン秘密神殿
 -レア台詞
ジャン救出作戦
 -他の拘留者
 -地下神殿の影響
皇女の護衛2
グレートピット探索
 -涙を拭いて
 -ブルエーレの女
 -依頼を受ける順番
オウルとの死別
 -巨人クローディア
 -ブラウの離脱
 -オウル蘇生
 -最終時間経過後
皇帝の奇病
 -道具がいっぱい
 -未使用台詞1
 -未使用台詞2
ゴールドマイン襲撃2
 -他イベントとの関わり
 -816回の時間経過
 -最終時間経過後
 -埋蔵シンボル
 -謎の離脱
モンスター軍団襲来
 -ブッチャー党上陸
 -地下神殿
 -メルビル城侵略
 -ジャン連れまわしの影響
 -襲撃時のジャン不在
 -襲撃時のコル&マチ
 -シーデビル侵入不可
 -ブッチャー退治
 -永遠のボス海賊
 -最終時間経過後
 -海賊にもスパイ
 -下水道から出られない
マスク島の決闘
 -海賊稼業
 -早まった悲運
 -海賊の装備
ゲッコ族解放
 -武器屋の店員
 -赤魔法使いの影響
 -埋蔵シンボル1
 -埋蔵シンボル2
仲間たちとの別れ
 -恐竜の卵
 -ガラハドの武器
 -ミリアムの風術
 -バルハル族のグレイ
 -埋蔵シンボル
トマエ火山の迷宮
 -ジェルトン襲撃
 -貰えない
 -無機質系シンボルの異常
イベント進行諸注意
 -進行不能になる場合
 -別れ&死亡の影響
■能力値関連
主人公の初期能力
 -8人の主人公
 -性別の影響
 -利き腕の影響
 -両親の影響
 -職業の能力値
 -成長率と初期値
 -初期装備
 -成長率一覧
 -成長率についての噂
ステータスの影響
能力の成長
 -成長の促進&抑制
 -技使用回数上昇量
 -HP上昇率
 -HP増加量
 -盾のレベルアップ
 -術の法力がアップ
 -法力上昇武器
 -竜幻術では上がらない
 -体力の本は無い
武器レベルアップの補足
 -特殊武器
 -武器レベルアップ救済
 -防具欄
パーティー外成長
 -敵編成レベルの影響
 -戦闘内容の影響
術法を消す方法
サブキャラ初期能力
未使用キャラ
 -予想
戦闘時グラフィック一覧
■属性と耐性
属性の種類
 -攻撃属性
 -状態異常属性
 -種族属性
属性の影響
 -属性攻撃への耐性
 -ダメージ変化
 -回復術法の影響
 -ダメージ1の原因
 -呪われた靴の活用
 -円舞麻痺撃の属性
地相の影響
 -地相の種類
 -攻撃力変化
 -地相追加術法
 -地相ダメージ
 -重複地相
攻撃タイプ分類
地相の判別
 -未使用背景
世界の地相
■武器と技
細身剣
片手剣

両手剣


打撃武器

拳術具
術法具
特殊剣
その他の武器
物理系特殊攻撃
術法系特殊攻撃
回復道具
強化道具
召喚道具
アイテム
行動
防具系道具
 -既存技との対応
 -新規技
■術法
火術 ・水術
土術 ・風術
光術 ・闇術
邪術 ・気術
魔術 ・幻術
■防具の性能
頭防具 ・体防具
腕防具 ・足防具
首防具 ・指防具
盾防具
武器  ・装備不可
エレメンタル類
防具の性能(番号順)
■行動特性
行動順序特性
 -先制効果
 -鈍足効果
 -効果の優先順位
カウンター特性
 -数値カウンター
 -触ると状態異常
 -物理カウンター
 -効果の優先順位
防御特性
 -物単ダメージ半減
 -術法ダメージ半減
未知の行動特性
■モンスター
ゾンビ系
骸骨系
無機質系
鬼系
虫系
トカゲ系
妖精系
悪魔系
水棲生物系
獣系
植物系
有翼系
魚系
ドラゴン系
巨人系etc.
人間系
巨獣系
邪神etc.
その他
敵能力値算出式
■モンスター編成
ゾンビ系編成
骸骨系編成
無機質系編成
鬼系編成
虫系編成
トカゲ系編成
妖精系編成
悪魔系編成
水棲生物系編成
獣系編成
植物系編成
有翼系編成
魚系編成
炎系編成
固定敵フロンティア
固定敵クジャラート
固定敵ローザリア
固定敵バファル
固定敵騎士団領
固定敵バルハラント
固定敵アロン島
固定敵リガウ島
固定敵サンゴ海
固定敵未使用
■敵シンボルの配置
シンボルの移動設定
フロンティアの配置
クジャラートの配置
ローザリアの配置
ローザリア北部の配置
バファルの配置
騎士団領の配置
バルハラントの配置
アロン島の配置
リガウ島の配置
サンゴ海の配置
シンボル減少現象
■状態異常

 -破幻術の効果
瞑想
 -瞑想パワー

変身
 -変身時の精神異常
眠り
麻痺
呪い
目潰し
パニック
 -行動の仕組み
 -抑制促進数値の変動
 -未解明な現象
誘惑
憑依
逃げた!!
マリオネット
 -マリオネットシンボル
 -アニメートの条件
気絶
 -「睨み」の異常
石化
 -石化グラフィック
死亡
動けない!
回復
炸裂
状態異常の重複
 -精神異常の重複
毒消しの水
万能薬
 -石化を解く
持続異常回復法
状態コピー効果
 -幻体精神破幻術
 -「変身」コピー
■物理系算出式
物理単体攻撃
 -利き腕の違い
 -ダメージパターン数
 -ダメージ分布
物理複数攻撃
 -複数攻撃効果
細身剣効果
打撃武器効果
弓系攻撃
属性弓ダメージ
 -影縫い
 -目潰しの矢
クロスカウンター
左利き用攻撃
■術法系算出式
魔力の定義
術法系一般型
レインコール
 -雨雲の腕輪
物理術法
 -ダイヤモンドスピア
 -アイスジャベリン
ライトニング
インジャリー
法力依存武器
■回復量算出式
回復術法
 -癒しの水
 -ヒールライト
 -生命波
 -マジックヒール
 -回復の水
大地生気法
回復薬
 -傷薬
 -高級傷薬
 -最高の傷薬
 -回復薬一般型
法力の素
HP吸収
 -吸収攻撃の違い
 -ライフドレイン
 -消化液
 -血を吸う
 -ドレイン
 -カウンターの反応
 -吸収自爆
近距離回復法
■持続時間系算出式
持続時間術法
力の水
 -水術ver
 -聖杯ver
 -透明剣
スペルエンハンス
 -魔術ver
 -メイジスタッフver
セルフバーニング
 -術法の詠唱
アースヒール
ウインドバリア
夢想法
カモフラージュ
インビジ
 -表示シンボル変化
■永続補助算出式
永続補助効果
攻撃力強化
 -ダイヤモンドウエポン
 -ウエポンブレス
 -魔術ver
 -メイジスタッフver
防御力付加
 -ダイヤモンドアーマー
 -アーマーブレス
防御力減少
 -亀甲羅割り
属性付加
 -ファイアウエポン
 -コールドウエポン
能力値変動
 -腕力法
 -精神法
 -クイック
 -疾風の靴
 -スロウ
 -油地獄
 -アースハンド
 -粘液
 -
 -ウイークネス
 -地擦り残月
 -三力破
武器具現化
 -スターソード
 -ダークソード
■身代わり系算出式
代役の仕組み
 -敵エレの召喚干渉
エレメンタル
シムラクラム
幻体戦士術
竜幻術
■率関連
状態異常成功率
 -ウインド夢想効果
 -物理異常一般型
 -物理異常即死型
 -術法異常一般型
 -術法異常即死型
 -足払い型
 -しがみつき型
 -大震剣型
 -王者の剣型
 -アゴニィ型
 -デスハンド型
 -狂乱斬型
 -全滅斬型
 -弱点即死型
命中率と回避率
 -重量の影響
 -盾の効果
 -片手行動と両手行動
 -相手の回避率
 -命中判定
 -一般武器の命中率
 -斧系の命中率
 -弓系の命中率
 -物理術法の命中率
弱点による回避
■戦闘関連
数値上限
 -表示上限
 -ダメージ&回復上限
 -時間上限
 -道具所持数上限
 -売却金額
 -獲得金額
戦闘終了条件
 -Fストライク特性
 -同時戦闘不能
戦闘列数
 -石化バグ
 -石化バグ安定化
 -列位置バグ
ターンダメージの重複
ダメージ半減行動
 -防御法
重複エレメンタル
 -味方の重複エレ
追加クリティカル
HP初期減少量
Sバーニングバグ
 -マッドゴーレム召喚
 -召喚獣と一緒
サル真似メモ
行動順の予想
敵の逃亡条件
敵の幻と魔の術法
敵の多重攻撃
敵の技4
盾装備モンスター
敵編成レベル
 -戦闘回数と敵編成L
 -段階内出現率
 -固定敵編成レベル
 -編成レベルの影響
 -知力の影響
 -編成Lと行動パターン
 -レア特殊攻撃
敵の習得術法
 -火術 -水術
 -土術 -風術
 -光術 -闇術
 -邪術 -気術
 -魔術 -幻術
 -風エレ&重複エレ
攻撃術法の対象決定
術法誤射(術法反射)
毒消しエレメンタル
 -最大HP変更法
 -「戻す」入手法
 -「戻す」アイテム増殖
 -分裂現象
 -「時の砂」効果
 -戻すパニック
 -レア特殊攻撃使用
 -鈍足効果
 -1ターン補助完備
毒消し召喚
 -地名入手
 -地名入手の原因
 -地名使用法
 -術法を忘れる
 -漢字羅列化
漢字羅列
 -漢字羅列化の条件
 -漢字の出現条件
 -技の使用条件
 -限界突破漢字羅列
 -出現しない漢字
 -任意技
 -攻撃力65535の術法
 -漢字コレクション
道具技
 -戦闘解除効果
 -水の流れ1
 -触ると状態異常
 -強制マリオネット
 -土の温もり1
 -土の温もり4
 -スターソード2
 -スターソード4
■おまけ
トカゲの願い
七英雄襲来
詰め合わせ
アイシャ256色
百獣の王
30歳の旅立ち
ガラハドさん
悪魔の瞳
皇女、父との再会
シーデビル
マルディアスのSNS
レナ寄せアイシャ
効果音ギャラリー
怪音
演奏武器
■ロマ1研究歴史探訪
レイディバグ
善行値・悪行値・慈善値
3地点制覇・3拠点制覇
サルーインの秘密
涙を拭いて
一般的な裏技
毒消しエレ・召喚
最終時間経過
愛と魅力の影響
■クロノ研究歴史探訪
コオルギイボイス
 -コオロギの鳴き声
■外部のロマ1情報
開発者インタビュー
ロマ1の話題
 -発売当時の空気感
 -サルーインの顔
 -道に落ちているゲーム
 -戦闘曲のカッコよさ
 -「はいぼく!」
 -クローディアの去就
 -元ネタ?
 -タラール語生成規則
当時のファミ通記事
 -「シンボル」という表現
 -不具合についての謝罪
 -各国の紋章
 -期待の新作の変遷
 -販売数の変遷
 -読者が選ぶの変遷
 -ランキングのまとめ
海外のロマ1事情
虎の巣についての話題
■昔の「虎の巣」
TOPデザインの変遷
 -見出しの変遷
昔の「虎の巣」評
ファミ通WS事件
■ゆっくり解説動画事件
事件その1
事件その2
事件その3
事件その4&5
事件その6
事件その7&8
事件その9
事件その10&11
事件その12
事件その13
事件その14〜16
事件その17〜21
■盗用問題についての私見
オリジナリティーとは?
解説動画についての私見
利権についての私見
メーカー著作物の利用
Youtube削除申請の仕方